見出し画像

塵も積もれば山となる

小学生の時に好きな言葉だった。
なぜなら、この言葉しか意味を知らなかったからだ。(笑)

だが、当時意味を明確に理解していたかと言えば
そこまで理解していなかった。

”塵も積もれば山となる”というものが
現実に置き換えて理解できなかったからだ。

今は深く感じる。この言葉の意味を。

毎日毎日夢に向かってタスクを積み上げていく。
そんな時に思う。
「こんな事、やっていて上手くいくのか?」

先が見えなくなってしまうこともある。
でも、そう思う時は
夢を具体的に考えれていない時だ。


楽しんでなんぼ

一回立ち止まろう。
そして、好奇心を沸かそう。

積み上げを楽しもう。
そこを楽しめなかったら成功なんてない。

今を無我夢中で楽しめていたら
気付いたら達成している。

今までの人生がそうだった。


時間の過ぎ方

楽しいことは時間を忘れる。
その感覚を忘れてはいけない。

夢を追いかけることは楽しいことだ。
気付けば来月、成人式。

夢だった体育教師を目指している。
今は経営者になることも目指している。

気付けば大学2回。
早すぎる。
まだまだやりたいことがある。

この2年間振り返ると
無駄な時間は無かった。
全て経験になって自分の成長の糧になっている。


毎日の積み重ねが”塵”になる。
その継続が”山”となる。

だが、その”塵”の過程を楽しまなければ
美しい”山”はできない。

どんなに苦しいことでも楽しもう。
夢が叶うなら何でもする。
それで夢が叶うなら喜んで取り組む。

嫌々やっても、吸収率が悪い。

人生楽しんでなんぼ。



最後に

毎日の地味な積み重ねが大きな成功を作り上げる。
その過程を楽しんでいこう。


ー決して冷めない狂おしいほどの情熱をもって行動を繰り返せ―


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?