ゴリジマ

いつか中古一軒家に住みたい男です

ゴリジマ

いつか中古一軒家に住みたい男です

最近の記事

日本寺薬師堂

これまで  日本寺の山頂付近まで登ったきょうさん一行は、道中の景色を自慢した後、駐車場付近にもどると今回の目的の一つ、薬師堂を訪れていた 来訪  日本寺についての資料は豊富ではないらしい。初めて薬師堂の記述がみられたのは、慶長16(1611)年の資料でそのときには既に存在していたというのだから、薬師堂の歴史は短くても江戸初期から続いていることになる。  さて、きょうさんが気になっていたところの話をしたい。薬師堂の軒下は一階と二階でつくりが異なっている。軒下を支える細長

    • 鋸山からの景色を見てほしい

      これまで 前回、海辺で温泉に入りたいきょうさんは、近辺にある「日本寺」に立ち寄り大仏を見つけた。今回は、大仏を後にしてさらに日本寺を登っていったきょうさんがカメラに収めた景色をぜひみなさんにも見てもらいたい。   階段、階段、絶景、階段、お花…  そういえば、駐車場を降りたときに山登り用のステッキを持っている人たちをちらほら見かけた。そんな大仰な、と思っていたのだが登ってみるとあまりの階段の連続に納得させられた。写真の階段は写真を撮っていても大丈夫なスペースのある階段だ。

      • 寄り道したら大仏

         花粉や黄砂が落ち着いてきて、久しぶりに遠くの山が見えた。梅雨を控えるくらいの時期になると、私は海を眺めに行きたくなる。海に行くなら温泉もセットなのが私の決まりなのでgoogle mapで目的地を探していると、近所に「日本寺」という寺があるらしい。よし、今回はそこに寄り道をして温泉に入ろう。 進路は南!  私は毎日車通勤をしているし、業務時間にも運転することが多いから割と年中運転しっぱなしだが、それでも時折、何時間も運転して遠くに行きたくなるときがある。今日はまさにそんな

        • 表参道から恵比寿へ散歩

           恵比寿駅の近くで昔時間をもてあましたときよく立ち寄っていた公園がある。そこからの夕景を写真に撮りたいなあと思い、午後から散歩へ出かけた。 青山通り 銀座線で渋谷駅に向かう途中、ふと思い立って外苑前駅で降りてみる。最後に来たのは何年前だろうか。  写真の歩道橋のちょうど左足元あたりに以前は立ち食いうどん屋があって、私はそこのかき揚げうどんをよく食べていた。夏の昼下がりはいくらエアコンがかかっていたって入口があきっぱなしなのだから店内は暑い。当時の私は冷たいうどんがあるという

        日本寺薬師堂

          住居を通じた伝統との接続(沖縄)

          沖縄訪問 去る3月、きょうさんは観光目的で沖縄を訪問した。伝統的な建築や文化が景色にちりばめられており、観光立県としての完成度の高さもさることながら、近代が重視する「自由」とは逆行する価値観を感じさせられたのだった。  本稿は、私が沖縄に訪れて感じた住居を通じた伝統や文化との接続について書き捨てていきたい。 琉球古民家  まずは沖縄の伝統的な建築について紹介しよう。  中村家住宅は、沖縄県中頭郡北中城村にあり、国の重要文化財に指定されている。レンガ色の瓦と漆喰で作られた低

          住居を通じた伝統との接続(沖縄)

          いつか山つき中古一軒家を買ってすてきなおうちに住みたい男のエッセー

          ことのはじまり 秋晴れの空にいちょうともみじがはっきりと色づくころ、私は現在のおうちへと引っ越した。  以前のおうちは空港を抱える都市の中心地にある鉄筋コンクリート造の1K。閑静な住宅街に置かれた5階建てマンションの2階に住んでいた。一人暮らしを始めてからこれまでRC造のおうちにしか住んだことのなかった私は、もう少しだけ広いおうちに住みたいと思ってからというもの、幾度も内見を繰り返しては検討を重ね、挙句、半ばやけくそで今のおうちに引っ越したのだった。  今のおうちは、都市から

          いつか山つき中古一軒家を買ってすてきなおうちに住みたい男のエッセー