見出し画像

奈良県明日香村へ

美山を訪れた後、私は隣接する奈良県に向かい、日本の最初の首都であったと言われる歴史的な明日香集落を訪れました。

かつてこのエリアは宮殿や大規模な寺院の複合体があった場所であり、考古学的遺跡として保存されています。

  1. 多くの古墳は、大阪に近い場所で見られる前方後円墳よりもはるかに小さく、一部には中国の神話に登場する「四神」と星座の天井画が飾られた石の囲いが残っています。ほとんどアクセスはできませんが、一部の遺跡は訪れることができ、キトラ古墳壁画保存管理施設は地方の博物館としては非常によくできていると思います。

飛鳥寺(現在は真言宗豊山派の寺院)の釈迦像は、日本で最も古い仏教の像と言われています。それが収められている寺院は比較的小さく、静かで、自己を見つめなおすための静かなスペースを与えてくれます。

村自体は、約50年前に制定された明日香村特別措置法によって保護されています。その結果、村は見事に整備されていながらも、いわゆる「観光地」になっておらず、生き生きとした生命力を感じる村になっています。

サイクリングやハイキングツアーは慎重に開発され、エリア内の新しく改装された宿泊施設は、奈良から少し距離を置いて田舎で一晩過ごすことを検討する人にとって魅力的な選択肢となっています。

このエリアにおける本当の課題は、この「歴史的に重要なエリアでありながら、比較的知られていない日本の歴史の一部を、教育的または学術的すぎる印象を与えずに広く世界に紹介する方法」を考えることだと思います。

私はどちらかというと鎌倉時代以降の日本史に馴染みがあるので、今回飛鳥時代やその物語を伝える考古学的な発掘に触れられたことは、完全なる異文化と関わっているようでした。

実際、本当にポテンシャルのあるエリアと、おそらくあまり知られていない日本の一面が、非常にうまく開発されているのを見られたことは、素晴らしい経験であり、学びであり、そして爽快感すら感じました。

#奈良県 #明日香村 #キトラ古墳 #飛鳥寺 #観光 #ポテンシャル #明日香村特別措置法 #鎌倉時代

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?