見出し画像

[DTM] ARA プラグイン

音を重ねる順番をうまくやらないと、後で聞いてみて手直ししたい時が出てくる。

GaragebandでMIDIで伴奏を作って、ボカロで歌を重ねるのだが
節回しが気に入らないとき、ボカロを手直ししようと思うと
Synthsizer V のmidiを微調整して音声ファイルに替えて、
Garagebandの音声トラックを慎重に同期を合わせる必要がある。

この手間が、DAWにプラグインを導入することで同期をとる手間が省けるということらしい。


Audio Random Access
プラグイン側からDAWの任意の位置のオーディオにアクセスできるようになる。「データ転送する一手間が省けるようになって快適!」


カラオケをGaragebandで完成させてから
最後に歌を重ねないと
このイテレーションが大きな時間的ロスになることを実感した次第でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?