見出し画像

インドと聞くとカレーやタージマハルを想像されるとは思いますが、以前と比較するとインド経済は発展してる。

【インド経済 なぜ発展】
昔は農業が主流(第一次産業)
    ↓
第二次世界大戦後、イギリスから独立
    ↓
農業から教育(数学)に力を入れる
    ↓
数学の強さからソフトウェアの開発
    ↓
パソコン技術の教育に力を入れる
    ↓
IT産業発展
    ↓
ITが発展すると企業から仕事が来る  
    ↓
アメリカ企業はインド国内に会社を建設 ※インドの真逆はアメリカ
    ↓
アメリカ(日中) インド(夜間) ※インド人 数学が得意
インド(日中) アメリカ(夜間) ※24時間仕事が効率的に進む
    ↓
アメリカ企業 都合が良い
    ↓
アメリカ企業は発展し、同時にインド経済も発展する
    ↓
結果、インドの経済が発展

【インドのストロングポイント】
・数学が強い
・アメリカの真逆

日本のインド料理屋ではナンを食べることが多いが、インドではターメリックライスを食べることが多い。そもそもインドでナンは高級品とのこと、ターメリックライスを食べたいのは山々だが、ナンが食べ放題のインド料理屋が多いことやタンドール釜でナンを焼く所が個人的に好きなため、ナンを注文してしまうことが多かった。
今後はナンだけではなく、ターメリックライスを注文したい。

本日はお読み頂きありがとうございます。

ビジネス基礎/雑学/お金の知識を身につけ人生を豊かにする@グリフィン研究所/https://griffin-dandm.jimdofree.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?