見出し画像

もし他に従業員がいたら、「note」なんて書けなかったと思う

なかなか感染者数が減らない。

それどころか、過去最高数を更新し続けていて、このままだとまた緊急事態宣言が発令されそうな勢いである。

本当に厳しい状況だ。

ところで、

うちの様な、他に従業員のいない、基本一人所帯の店は、そうは言ってもなんとか難をしのげる、しのぎやすい業態であると思う。

自分さえ我慢すれば良いのだから。

だが、他にスタッフのいる、やや大きめの店舗だったりすると、こういった「営業が制限される」状況というのは、極めて厳しいだろうと思う。

もちろん、雇用調整助成金などのケアはあるのだろうが、それもいつまで続くかだ。

「雇用を生む」とは、この世で最も尊いことのひとつだと、常々思う。

是非とも、早く収束して欲しいものだ。



そういえば、

もし、僕の店に、他にも従業員がいたら、こういった「note」の様な SNS をやっていただろうか、と考えることがよくある。

答えは 、

「多分、やっていない。」 と思う。


だって、そうだろう。


毎日、頭を抱えながら、くだらないことを書き連ねて、


それを読んでいられたりするかと思うと、どうも気が気ではない様に思う。


朝、お店に出勤すると、


「今日の「note」面白かったですよ。」

とか、

「今日の「note」イマイチでしたね。」

なんて、言われるのだ。


しかも、それならまだしも、

「え、マスター、ゴミ回収のバイト始めるんすか?」

とか、中には、

「マスター、今度私にもナポリタン作ってください!!」

なんて子がいたり、

しまいには、

「今日の炒飯の出来、どうでした??」

なんて子がいたりしたら、


「もうほっといてくれ!!」


なんてなりそうである。


経営者の中には、ご自身のブログやツイッターなどを、社内のスタッフの士気を高めるツールに使っておられる方もいるそうだが、


基本、お馬鹿な内容しか頭に浮かばない僕としては、それは土台無理な話だ。


結局、僕にとっては、一人所帯だから出来ることなのかもしれない。


いや、待てよ。


従業員がいれば、それはそれで、また書く文章も変わってくるのかもしれない。


彼ら、彼女らを、鼓舞する様な、勇ましい文章が、僕にもかける様になるのかもしれない。


しかしながら、そうなると、曲がりなりにも今読んでくださっている方々は、スッとどこかに消えてしまいそうである(笑。


よりマッチョな、ビジネスパーソン達が、顧客につくのだろうか。


それはそれで、恐ろしい気もする。


なんて、ありもしないことを考える、今日この頃。


ああ、他にスタッフのいるお店の経営者の方々、どうされているのだろうか。


気になるところである。



神保町へお越しの際は、是非お立ち寄りください。

糸井さんのところなんてどうされてるんだろ。

あ、そういえば、まだ「TOBICHI」行ってなかった。今度行ってみよう。

お待ちしております。


message in a bottle / Chief.
Lofi Records
2020

(本文の最後に、お店でよくかける音楽を紹介しています。お家でお酒を飲まれる際に是非どうぞ。今度お店に聴きに来てくださいね。)

サポート頂いたお金は、お店でかける音源の購入に充てさせていただきます。