見出し画像

高地トレーニングとアルコール

スポーツ選手!特に持久走系の運動は高知トレーニングが良く

取り入れられている。標高1500メートル近辺になると

酸素濃度が低いので運動量に対してすぐに苦しくなる。

ヘモグロビンや赤血球を運ぶ能力が格段に上がることから

疲れづらい体を作るのにはとてもいいかもしれない。

ある程度基礎体力があればトレーニング自体はとても有意義な

個人的感想だ。ワインやアルコールを生業にしている人間が

高いところで運動や歩き回るとどうなるのか?が需要だ。

画像1

プロの運動選手を目指すわけでない人間が高地トレーニング?と言うより

歩き回ると確かに心配能力が格段に上がる。。自分を参考にすると

1550メートルの標高で偶然にも170段の階段があるところを

4、5往復した時の感想は最後の20段ぐらい息が吸えない。。。

ちょいと早歩きで走り切るのだが上に着いた途端「ゼイゼイハアハ・・」

歩いているだけでかなりの体力を消耗するのが理解できる。

山はゆっくり歩くに限る。飲兵衛の視点から見ると高い場所に長く

いると心肺機能が強くなるのは事実として、アルコールも若干

酔いやすくなる。がしかし高地で飲み慣れてくると

画像2

平地に降りた時やたらアルコールを飲んでも酔いづらいと言うのが

答えかもしれない。もともと強い人は別として標高の高いところは

安上がりに酔えるのといえよう。また別の視点で見て、ダイエット

したい人は歩いているだけでやたらとエネルギーを使うので

その効果は平地の何倍もあるると見て良い。今後標高の高いところに

住むのはかなりプラスかもしれない。なんせ夏なら首都圏38度近い

気温もこの高さなら25度前後で涼しい。環境のいいところに

住むのは自明の理といえよう。

画像3

客単価2万円以上を目指そうサービス業マガジンVOL185

次回ー移動距離の疲れ方。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?