見出し画像

休肝日必要なのか?酒飲みや止まらない。。

休肝日は必要か? 適量なら問題ない!!

休肝日はアルコールを普段から飲酒している人間にはほぼ必要ない。

問題としてはアルコールを飲み過ぎるだけで、ある一定量だけで

抑えれば問題はない、問題は抑えらえれないのが問題なのだが。。。

日本が10人いれば2人は飲兵衛で2人は飲めない。。。

どっちつかずが6名ほど。。商売する人人間はアルコール飲ましてなんぼだが

翌日に元気に仕事ができれば適量だし、昼まで頭が回らないようなら

アウトだ!朝があんなに辛いのに夕方になるとまた飲みたくなるのも酒飲み

の特徴だ。酒飲み文化は日本は神に捧げる「酒」として発展し、

画像1

現実逃避?にもってこいが日本の酒文化みたいなところがある。

ヨーロッパ等は生活の糧としてアルコールが発展してきたのだだ。

遺伝子的に不思議と日本人はアルコールの分解酵素を持ってる人が少ないが

ヨーロッパの人間は基本強い、分解酵素が違う、フランス料理など

最後に甘いのがたくさん出てくるのは、アルコールを分解するのに

糖がたくさん必要な体質なのだ。日本人は必要ない、そもそも糖を

大量にとらなくてもアルコールは分解できづらい体質なのだから。。

はっきり言ってフランス料理は日本人には合わない。

日本人風にアレンジされたのが現在の流れである。

画像2

バブル絶頂期の頃はアルコールの飲み方はまだそれほど浸透していなかった。

いわゆるサービス業界など飲んでリバースしてまた飲む。。そんな風潮も

あったが流石に今の時代はアウトだ。なぜならば吐くまで飲むと言う事は食道や

喉を傷つけることにもなるので。。炎症が酷くなる。。昔の人強かった。

50代から60代の人はアルコールにが多かった結果外野食道癌などやはり

疾患になる確率も多かった。昔の人の飲みかかたはえげつなかった。。

「俺の酒が飲めないのか!!!」なんて言ったら今じゃパワハラである。。

寂しいが使えない言葉となってしまった。

ほどほどの呑みがこれからの主流だ。

付加価値つけようサービス業マガジンVOL296

次回ーサービスのしすぎとは?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?