見出し画像

スマホからどうしても脱却できない。脱却したい。

いやあ、どうしてもこのスタイルから中々脱却できない。。

ないに越したことはないが、もはやこれがないと仕事にならないのも

事実だが、人間の脳みそは一方通行の情報にはとてもウエルカム!

テレビなどもそうだが、一度スイッチが入ってしまうと辞められない。

さて困ったものだ、皆さんはどのようにこの依存物から離れているの

だろうか?

画像1

仕事のラインやメッセージなどは仕方ないにしても動画などは

ついつい探してしまう。都心の辛いところだ、田舎など車移動の

多いところはあまり見ることもないのでそこまで依存的にならないが、

東京の電車移動ではスマホは仕事のアイテムにもなるので

移動時間で伝達事項をやっている人も多いが、ついそのまま

ネットサーフィンをしてしまう。脳を疲れさせないためには

電源は抜きたい、一度このループに陥ると平気で2、3時間過ぎて

しまう。。いかに情報のない時代が幸せだったのだろうか。。

脳疲労は結論、鬱やストレスの元凶にもなる。

得にゲームはやばい、始まったら止まらないのだ。

寝ずにやってしまう。悪循環だ。その時は楽しくとも

よく朝全く起きられない人がいかに多いか。。何もせずに寝れば

次の日の効率はとても良いのだが、ほとんどの人が

これができない。電波の繋がらないところに行けば諦めもつくが

そんなところは山の上か、北海道の一部でしかない。以前にm

書いているが、スマホがストレスの元凶の時代となってしまった。

そんなものがない時代が嬉しいのは45歳以上の人かな。。

何も持たずに歩くのが自分も嬉しく感じし考える能力も上がる。

さてさて。情報を入れない時代の突入だ。

付加価値つけようサービス業マガジンVOL401


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?