スクリーンショット_2018-04-26_9

わんこと一緒に学ぶ ブロックチェーン入門 「ブロックチェーンについて」

こちらの記事は、「わんこと一緒に学ぶ ブロックチェーン入門」の2章「ブロックチェーンについて」と同じ内容となってます。

全ての章が掲載されている電子書籍版は、こちらのBOOTHにて販売しております。


1章 はじめに

みなさん、こんにちは!こんばんわ!初めましての方ははじめまして!@gupuruです。

ビットコインなどの仮想通貨やブロックチェーンは、Mt.Gox事件で初めて知りました。その時は「ちょっと危なそう」と思う程度で、興味がありませんでした。ですが、昨年(2017年)、初めてビットコインやイーサリアムを買う機会があり、それをきっかけに「仮想通貨」について、いろいろ気になりました。

仮想通貨を調べると最初にでるのが「ブロックチェーン」という言葉でした。「ブロックチェーン」という言葉は聞いたことがありましたが、どういうものか知りませんでした。また、どういう仕組みで動いているのかも。

「ブロックチェーン」について、分かりやすく説明しているものや実装方法などがまとまっているものがあると嬉しいと思い、今回この本を作ろうと思いました!

この本の内容をさらに深掘りしたものやdAppsなどの事ををこちらの

https://note.mu/gupuru

noteで連載していこうと思っておりますので、ぜひよろしくお願いします。

この本では、大きく3つの章に分けて書いています。

2章 ブロックチェーンについて (解説)
ブロックチェーンについてイラスト付きで、できるだけわかりやすく解説しています。

3章 ブロックチェーンを作ってみる (実装)
簡単なブロックチェーンを200行程度で実装します。

コラム これはブロックチェーン?
ブロックチェーンなのか?と議論されることがあるリップルについて紹介します。

4章 まとめ
2章、3章、コラムのまとめとなります。

では、ブロックチェーンを理解していきましょう!


2章 ブロックチェーンについて

はじめに注意事項です。昨今、許可型ブロックチェーンやプライベートブロックチェーンなどが存在してきて、ブロックチェーンの定義自体も日々変わってます。なので、ここで取り扱うものはビットコインのブロックチェーンとします。

ブロックチェーンはよく「取引台帳」に例えられることが多いです。
取引台帳とは、年月日や誰がどういう取引をしたかなどを書いていく台帳のようなものです。つまり、これを見れば、誰がいつ、どこで、どういう取引をしたかが分かるということです。なぜ取引台帳と言われるのか?この章を読むと確かに「取引台帳」と言われる理由も分かるかもしれません。

わかりやすく説明するためにブロックチェーンの「ブロック」と「チェーン」の2つの単語に分けて書いていきます。
 
はじめはブロックからです。「ブロック」とは、いぬさんがねこさんに100BTC を渡しましたなどの、​一定時間内に発生した取引をまとめたものです。



また、ブロックには一つ前のブロックのデータをハッシュ値として持っています。


ここから先は

4,129字 / 5画像

¥ 120

よろしければサポートお願いしますm(._.)m いただいたサポートは、今後の活動に使わせていただきます!