マガジンのカバー画像

おすすめ記事

11
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

目に見えないけどありふれた地獄の話【精神的虐待親と一人っ子の私とそしてうつ病】

■はじめまして。ぐら、といいます。25歳のおじさんです。 これを読んだ方がどう判断されるか…

ぐら
4年前
76

自尊心の低いあなたが本当に行うべきこと、行えること(前編)【脱・自己否定マニュア…

ぐらです。自尊心低いマンです。 これ単体でもわかるようにはなってますが、一応この記事の続…

ぐら
4年前
78

目に見えない"発想の格差"と"勇気の格差"そして"努力必要量の格差"という問題について…

■その発想はどこから? 2019年10月初旬、SNS等で「12年間変わらず手取り14万円って日本終わ…

ぐら
4年前
25

ステレオタイプではない本当の"無敵の人"について。【無敵の人はどこにでも。あなたも…

ぐらです。きっと、無敵の人予備軍です。 あなたは「無敵の人」って単語聞いたことありますか…

ぐら
4年前
54

"イデオロギースノッブ"という社会問題界最大派閥について【おまえ政治、フェミ、LGBT…

■"イデオロギースノッブ"とは どうも。ぐらです。 みなさんはSNSや日常で、例えば政治につ…

ぐら
4年前
12

"原因は自分ではないのに、対処は自分がしなければいけない"という葛藤ってしたことあ…

■この世、「自分」が原因じゃないこといっぱい 世に苦しみは星の数ほどあるけれど、 全員が…

ぐら
4年前
20

自尊心の低いあなたが本当に行うべきこと、行えること(後編)【脱・自己否定マニュアル】12.27改訂

はじめにこの記事単体でもわかりますが、一応これらの記事の続きです。 お時間があればご覧ください。 ぐら式自己効力感の高め方 まずおさらい。 ぐら式ではいわゆる自尊心を高める方法ではありません。 実体験として「巷で言われる自尊心の高め方」は根拠が薄いもしくは一人で行うべきではないものが多いという印象を持っているからです。 よく目にする「自分をホメてあげよう」、「ポジティブになろう」も認知行動療法として効果のあるものなのですが、 それを一人で行って自分のあらゆる行動を善と

ぐらおじとはじめる"1ヶ月習慣化"1日目【たった10秒から始める良い習慣】

前置きぐらです。おじさんです。 しばらくこういう短めnoteを投稿しつつ長いnoteを書き貯めて…

ぐら
4年前
26