見出し画像

🎵「世界の国歌のちょっとしたお話」🎵覚えなくていい音楽トリビア~オリンピックなので一応編🎌🎇

本日は、20時より、オリンピックの開会式でございます。
表彰式では、いろいろな国の国歌を聴く機会があるかと思います。
「知っていてもどうっていうことない、でも知ってたらちょっとうれしい」
「世界の国歌のトリビア」をどうぞ。

国旗ライン

一般的に、国歌のメロディーは「行進曲風」「賛美歌風」が多い。
ザックリ言えば、「勇ましい感じ」or「ゆったりまったり」。
政治体制が変わると、歌詞が変わることがある。
「国歌」のない国はないが、法律的に認定されているかどうかは別問題。
日本」の場合、「君が代」が正式に法制化されたのは、1999年である。

旗・くす玉ライン

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(通称イギリス)の国歌は「God Save the Queen」だが、国王が男性になった場合、
「God Save the King」になり、歌詞も変わる。

旗・くす玉ライン

ヨーロッパで一番古い国歌は、1568年に作られた、
オランダ王国Wilhelmus van Nassouwe
メロディーは当時流行っていたフランスの軍歌が元になっており、
1932年に正式に制定される。
歌詞は15番まであり、1~15番までの最初のアルファベットをつなげると
「Wilhelmus」になる。
Wilhelmus van Nassouweとは、現オランダ王室の初代当主の名前。
通常は、1・6番のみ歌われる。

旗・くす玉ライン

1870年に作られた、スペイン王国の国歌は、歌詞がない。
何度か作られたが、結局全て採用されなかった。
サッカーの試合の時などは「アー」で歌うこともある。

旗・くす玉ライン
ギリシャ共和国の国歌は、158番まであるが、普段は2番だけを歌う。

旗・くす玉ライン

朝8時と夕方6時に街やテレビで国歌が流れると、起立し、立ち止まって
国王に敬意を表すのは、タイ王国
以前は、これをしないと不敬罪に問われたが、最近はかなりゆるくなり、
国歌が流れても知らん顔をする若者が増えているらしい。

旗・くす玉ライン

南米、パラグアイ共和国の国歌は、およそ3分だが、前奏部分が47秒。
「君が代」が約50秒なので、歌い始まるまでが、とにかく長い。
オリンピックなどでは、前奏は短くカットされる。

旗・くす玉ライン

ドイツ連邦共和国の国歌は、ハイドン作曲の「皇帝讃歌
3番まであったが、1番はフランス・イタリアの地名があったためカット。
2番は、ワイン・女・歌万歳の歌詞があり、これもカット。
現在は3番のみ歌われる。

旗・くす玉ライン

世界で唯一「ラテン語の歌詞」は、簡単に想像がつくと思うが、
ローマ法王のいる、バチカン市国
イタリア語の歌詞もある。

旗・くす玉ライン

国歌を歌う時、胸に手を当てる国は多い。
アメリカ合衆国の場合、起立し、脱帽、そして右手を胸に当て、
国歌を歌う。
以前、トランプ大統領が、胸に手を当てるのを忘れ、隣にいた
夫人に、肘でつつかれたことがある。

旗・くす玉ライン

メキシコ合衆国の国歌は10番まである。
歌う時に、手を胸に当てるポーズがユニークである。
いったいどんなポーズかクイズにしたいところであるが、
なにしろオリンピックだし(盛り上がっているかどうかは別にして)
4連休だし、そんな面倒なことやりたくないと思うので、答えをどうぞ。

画像2

😊ほぼ、アイーン😊

サッカー 7月25日(日) 日本ーメキシコ戦
💚このポーズ、見てね💚

今回の参加国は206ヶ国だそうです。
そのうちの、ほんのちょっぴり、国歌のトリビアをご紹介しましたが、
今だけ覚えておいて(今だけでいいのか😂)
国歌を聴いてみたら、ちょっとおもしろいかもしれません。

クローバー真ん中に

#オリンピック #開会式 #音楽トリビア #国歌 #おもしろい
#アイーン #君が代 #It 's a Small World #ディズニーランド #サッカー