最近の記事

『サンダー・ジャンクションの無法者』EDH視点カード評価 

① マナベース ② ドロー ③ 妨害・除去 を中心に備忘録として記録します。 『サンダー・ジャンクションの無法者』カードイメージギャラリー (wizards.com) 全カード出たのはいいけど、検索性が悪いのは何とかならんものか。 ・放題  モードを持つカードは使いやすいとされるけど、マナコストで見るとほとんど既存カードの下位互換。 分割カードや各種チャームと比べると単にカードパワーが弱く見える。 エイヴンの阻む者 《一時の猶予/Reprieve》のような、ひとまず

    • EDH《人道に対する膿》考察 続

      まずは現在のデッキ。 主な変更点 〇土地の大幅削減 3マナ出せる限界点に近いと思う。 事故が増えたら土地増やします。 〇マナクリの採用 そういやなんで採用してなかったんだろう… とはいえ欲しいのは黒マナだけなので《極楽鳥》《死儀礼のシャーマン》《暗き闇のエルフ》のみの採用。他はいないよね確か。 その代わり、手札を1枚消費して1マナを使いきりで出すカードはなるべく解雇。手札の回復手段が皆無なので、単純に《膿》をプレイする枚数の減少につながるだけだった。 《金属モックス》も緑

      • 『Fallout』EDH視点カード評価

        前回と同じく、 ① マナベース ② ドロー ③ 妨害・除去 を中心に備忘録として記録します。 ・エネルギーカウンター カラデシュを加えてもちょっと数が少ない感じ。『すごい 本当にすごいんだ』って感じで。 ・ジャンクトークン 《秘本に縛られし者、プロスパー》を組んだことがあるのでわかるんですが、いくら0マナで任意のタイミングで起動できるからって、衝動的ドローは所詮ドローとは違いますからねぇ。 あくまで補助として考えた方がいいかと。衝動的ドロー入れすぎて手札枯渇するとか、本末転

        • EDH《人道に対する膿》考察

          久しぶりの投入枚数ルール破壊カード。 まずは他の「デッキに何枚入れてもよい」カードとの比較。 《執拗なネズミ》《ネズミの群棲》 《影生まれの使徒》 これらと違って、《人道に対する膿》はソーサリーであり、クリーチャーカードではないため、《生ける屍》などのコンボシナジーを見つけにくい。 《ドラゴンの接近》 こちらは同じソーサリではあるが直接火力であるため、《織端の石》設置して打つとほぼ勝ち確、とわかりやすい。 じゃあ、これらのカードと比べて《人道に対する膿》の利点は

        『サンダー・ジャンクションの無法者』EDH視点カード評価 

          『カルロフ邸殺人事件』EDH視点カード評価

          前回と同じく、 ① マナベース ② ドロー ③ 妨害・除去 を中心に備忘録として記録します。 今回のセットは調査(手掛かり)でドローする。汎用的なドローとして使うには2マナと手間がかかる。 白 ひよっこ調査員 《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》2枚目。既存のEDHだとそんなに使われてないし、やっぱり調査は出番なさそう。 門衛のスラル 《倦怠の宝珠/Torpor Orb》亜種。瞬速持ちなので構える動きもできる。先置きスタックスでも問題なし。《

          『カルロフ邸殺人事件』EDH視点カード評価

          『イクサラン:失われし洞窟』EDH視点カード評価

          フルスポイラーの出た『イクサラン:失われし洞窟』のカードのうち、EDHである程度汎用性の高いと思われる ① マナベース ② ドロー ③ 妨害・除去 に絞って、備忘録的として記します。 白 加工鋳造所 《オズワルド・フィドルベンダー/Oswald Fiddlebender》専用マナファクト。 失せろ 万能除去だけど、1マナの《剣を鍬に/Swords to Plowshares》《流刑への道/Path to Exile》を押しのけることはなさそう。 青 奇怪な宝石

          『イクサラン:失われし洞窟』EDH視点カード評価