見出し画像

0日目 はじめましてとおじさん

自己紹介


はじめまして。
私は4か月で行政書士試験の合格を目指す30代のおじさんです。

地方大学の法学部(民法専攻)を卒業し早10数年。
法学部で勉強したことなど綺麗さっぱり忘れ、
全く関係のない職種を転々として参りました。

学生時代もエスカレーター式に進学し、
就職も特に苦労することなく、
このまま会社勤めをして定年まで働き続けることに
なんの不満もなく、これまで生きてきました。


試験を目指した理由


平々凡々に生きてきた私ですが、
人生で一度くらい努力をしよう
という思いから何か、仕事になる資格を取ろうと決意しました。

そして、
「士業のあのバッチかっこいいじゃん。おれもつけたい」
という安易な気持ちから、また自分自身の能力の限界を考えて
行政書士資格の取得を目指すことにしました。


学習方法と試験内容


とはいうもののどうやって勉強なんかしたことない私は、
どうやって勉強したらいいのかさっぱりわからない。
そこで、とある通信講座で教材一式取り寄せてみた。
すると、数回に分けて教材が届き、
積み重ねると30cm以上になるであろうテキストが届きました。
みただけでうんざりする

そのなかの付録に、
個人に合った学習方法を見つけよう
という記事ががあり、これからの学習方法を決める為にやってみました。
ざっくり内容を書いてみます。

  • 運動タイプ…体を動かしながら説明する事で記憶する

  • 視覚タイプ…とにかく見て書いて記憶する

  • 聴覚タイプ…読んで聞いて話して記憶する

おそらく私は主に聴覚+視覚タイプ。
運動タイプは踊りながら覚えるという事か?
よくわからないが、そんな人いるのでしょうか。

行政書士試験は大きく分けて以下のようなカテゴリーに分かれるようです。

  • 憲法

  • 民法

  • 行政法

  • 商法

  • 基礎法学

  • 一般知識

初学の人間で約1000時間の学習時間が必要との事。
学習は明日からとして残り135日。
1日平均5時間勉強するとして、675時間。

うん、まったくたりない。
学生時代に学習したことなどきれいさっぱり忘れている。
ただ、こんなものは目安でしかない。
学習密度で勝負しよう。

不安しかないが、とにかくやってみなければなにも始まらない。
必ず受かる気持ちで学習を続けていこうと思います。

応援頂けると大変励みになります。

どうぞよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?