見出し画像

娘の積み立てNISA始めました

積み立てNISAは本人が20歳になった翌年の1月から積み立てを開始できます。
うちの娘は2022年9月に二十歳の誕生日を迎えたので2023年1月から運用を開始できるようになりました。

小さいお子さんをお持ちのご家庭はジュニアNISAなどを活用されているのかもしれませんが、私の子育て全盛期はまだジュニアNISAなんてものはありませんでしたし、登場した頃もまだまだ当時定番だった「学資保険」が花形だったので、今の親御さんは魅力的な商品で運用できて羨ましく思っています。

娘の積み立てNISAを始めたとは言うものの、もちろん現在、高額な教育費に追われている私に満足な金額をかけてあげる余裕はありません。
それにもう娘の教育費はゴールが見えてきていますので、何か目的があっての運用というよりは、娘が社会人になってそのまま積み立てをしていけるように「仕組み作り」的な意図です。
今は月々3,000円だけの少額投資ですが、娘が就職する際にそのままバトンタッチし、金額を20,000〜30,000円とかに引き上げさせようという企みです(・∀・)

貯蓄って天引きや月々の固定費のように強制的に確保しないと、中々継続できませんからね。
めんどくさがり屋の娘には強制積み立てが一番だと思っています。
ちなみに現在3,000円の積み立てですが、キツければ1,000円とかに減らそうと思っています(汗)

そしてこの運用内容はしっかり娘にも伝えてあり、帰省の度にサイトの操作や制度の仕組みを説明しています。
二十歳そこそこでいきなり投資なんて私が若い頃からは想像もつきませんでしたが、例え少額でも若さ(時間)武器にして長期投資できるのは若者の特権ですよね。代わって欲しいくらいですヽ(;▽;)

でも最近ふと頭を過ぎるのが「娘は独立後、きちんと家計管理をしていけるのだろうか、、?」という一抹の不安…..
誰に似たのか、典型的な「あるだけ使う」タイプなんですよね。笑
大学3年生になってやっと先を見越した家計を意識できるようになってきましたが、根っこの部分はかなり無頓着なので、将来の家計管理を心配してしまいます。
まぁ就職後までも口や手を出すつもりはありませんが、私にお金の無心が来ませんようにと願うだけでございます(祈)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?