見出し画像

台湾旅行の思い出 その3(ラスト)

2024年4月3日、台湾での大地震はショックでした。
今から8年ほど前に社員旅行(家族同伴)で行きましたが、本当に良い所で、また行きたいと妻と話していた所でした。

特に親日家が多いのか、日本語が分からなくても多くの方が話せます。
コンビニのアルバイト店員も結構な確率で話せるので、言葉で困るという事はかなり少ないです。

物価はそれほど日本と変わりないのかなと思いますが、料理が旨い、特に小籠包とか中華料理は美味しかった。

そんな台湾の方々を支援したいと思っていますが、私も今は収入が無いので、昔の写真を引っ張り出してきて、台湾の魅力を少しでも皆さんに知って頂きたいな。

前回に引き続いて、二日目の台湾で、台湾一高いタワー台北101に行くところからです。

東門(この地下鉄マップの中央やや左下)で台湾一美味しいと言われていた鼎泰豊にて小籠包を堪能したのが14:00から15:00くらいです。
少し遅めの昼飯でしたが、その後晩飯となるタワー台北101駅(東門から右に4駅)を目指し、地下鉄で向かいます。

タワー台北101駅に着いたのは16時過ぎ、駅に直結したタワーですが、食事は18時からなので、一度外に出て近くを散策しました。

タワー台北101を下から見上げた写真です。
ランドマークタワーに似てますが、101階建てでランドマークタワーの倍近い508mもあります。
2004年に完成し、当時は世界一の高さを誇っていましたが、現在でも世界10位の高さです。

ちなみに現在の日本一はたぶん麻布台ヒルズ森JPタワーの325mじゃないかな。それでも世界100位にランキングされてはいません。

それくらい高いビルだと思ってください。

30分ほど外を散策し、少し薄暗くなって来たので、タワーに戻りました。
少し離れた(500mほどだと思います)ところから再度タワーの写真を撮りました。
大きな段が各々10階ずつくらいあるのが分かりますか?

この後は、タワー内で買い物を90分ほどしたので、残念ながらその写真は全く撮れてないです。申し訳ないです。

18時ちょっと前に101階のスカイライン460に向かいました。

料理が出てくるまでガラス越しに夜景を撮影しています。
それなりの高層ビル(40階建てくらい)が可愛く見えます💦
※ランドマークタワー(70階)が立っていても小さく見えると思います
この写真である程度の高さは想像できると思います。

写真だと感動が余り伝えられないのですが、夜景がほんと綺麗ですよ。

コース料理が始まりましたので、皆で乾杯し、今回の社員旅行を企画して頂けた会長にお礼をし、食事となりました。

まずは前菜です。

いきなりですが、ふかひれのスープです。
昨日のレストランで食べたふかひれも美味しいと思っていたのですが、更に美味しいふかひれでした。

その柔らかさは、箸でぷるぷるして、歯で噛むというより、舌先でほぐれるというのが適切なくらい柔らかかったと思います。

どれだけ調理に時間を掛けたのか、その柔らかさに感動しました。
日本で食べたふかひれと天と地ほどの差が有ります。これは食べたものにしか分かりません。

なに海老? オマール海老?
それ程魚介類が好きでは有りませんが、美味しく食べれました。
臭みが無いと言うか、日本では美味しいと感じない私が普通に食べれました💦

これは何だったのだろう、イカだった気もしますが、メニューを今更ながら探していますが分かりません💦
イカも嫌いなのですが、残さず食べてしまいました。

きゅうりと白菜、ミカンですかね。

むむ、これは何だ。大根の千切りした様な奴だった気が。

デザートですね。
これ自体は、それほど味の違いは感じませんでした。

最後のしめは高級食材と言われるツバメの巣です。
ゼリーくらいの食感でしょうか、ツバメの巣自体には味が無いようです。
味はスープそのものの味みたいなので、高いんだろうなという感想しか残って無いのが残念です💦

少し気になって調べてみましたが、日本のツバメは種類も違うため、ツバメの巣は取れません。
アナツバメという種類のツバメが唾液を混ぜて白い巣を作ります。
この巣が原材料となっているようで、乾燥ツバメの巣(約10g)が5,000円くらいします。
1人前は1gを使用し無味無臭ですが、シアル酸が多く含まれており、ローヤルゼリーの200倍だとか、美容にも良いとのこと。

という事で、食事も終わり地下鉄を使いホテルまで戻ってバタンキューで寝てしまいました。

明日は朝から松山空港まで戻って東京に戻ります。

翌朝ホテルを出発したバスは1時間程度で松山空港に着きました。

2泊3日の台湾旅行、まだ一度しか行ってはいないのですが、同僚たちの中には本当に気に入って毎年2回台湾に行く者も出るくらい良い所でした。

台湾をお勧めするポイント

最終回は少し記事の内容も薄かったので、台湾の良い所というのを少し調べて記事を追加します。

🌈旅行代金が安い
東京⇔台湾の2泊3日であれば、航空機(LCC)利用で6万~10万くらいで行けます。
東京⇔北海道、沖縄と対して変わりません。
国内旅行を考えているのであれば、是非台湾も候補の一つに加えて頂きたいと思います。
 
🌈治安が良い
少し調べてみましたが、治安は世界でも2番目に良いとされていました。
※1番は何処なんだろう、日本じゃない気がします
単純に治安が良いだけでなく、すごく親切です。

財布を落としたら走って持ってきてくれた。そんな事例も見ました。
困っている時に手を差し伸べてくれる方が多いというのも特徴と思います。
私は日本の通勤途中、貧血で倒れても駅員が来るまで放置でした💦
 
🌈交通手段が豊富
台湾の面積は九州と同じくらいです。
私自身は台北から出てはいませんが、地下鉄が縦横無尽に走っていたので、行きたい所は地下鉄で行けました。
 
別の社員は台北から台南まで高速鉄道(300km/時)を利用して日帰りの自由行動をしていましたので、大半の所が日帰りで行けます。
 
タクシーの料金も日本の半分以下くらいですかね安いです。
 
🌈食べ物がおいしい
記憶にあるのは小籠包、ふかひれになりますが、日本で食べた有名店などの料理に比べて素材なのか腕なのか調理法なのか、その全てなのかは分かりませんが、全く別物と言ってよいくらい美味しいと感じました。
 
日本の味と食感をイメージして食べると驚くと思います。
次元が違います。
 
本場の台湾では食べたことが無いのですが、台湾かき氷も大好きです。
日本で流行る前から作って食べていました。
水の代わりに牛乳を凍らせ、細かくサラサラに削っただけですが、ご自宅でも出来ますよ。
荒くではなく、細かくふわっと感が出る削り方をしてみてください。
 
🌈地方も魅力的
首都の台北は発展していて、旅行するには良いと思いますが、古都台南は歴史的建造物やレトロでお洒落な文化を楽しむことが出来る。
 
台東に行けば山と海に囲まれた自然を楽しむことが出来ると有ります。
私も次行くことが有れば、台北だけに限らず、台南や台東に行ってみたいものです。
 
🌈医療体制が整っている
私自身は利用しませんでしたが、都市部では医療体制も整っているとか、旅行中の怪我や病気の心配もそれほどしなくても大丈夫なのかなと思いました。

さいごに

私の台湾旅行の記事はここまでですが、少しでも台湾の良さに興味を持って頂ければと3回に分けて紹介させて頂きました。
 
日本と台湾は互いに災害があれば助け合ってきた間柄です。
日本の能登半島地震の際には我先にと支援して頂いています。
 
日本に台湾の言葉が分かる人はどれほどいるのでしょう。少し残念に思います。
でも台湾には日本語が分かる人が大勢いました。
 
コンビニのアルバイト学生でも流暢な日本語を話し、親切に対応して頂いたのは忘れられません。
今度は日本が助ける番ですよね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
記事が気に入った方はスキやコメントを頂ければ幸いです。
 
下記は、笑わせるセールスマンのサイトマップです。
自己紹介やサイトマップも記載しています。
是非、ご覧ください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?