氷河モカ

最低限文化的な生活。

氷河モカ

最低限文化的な生活。

最近の記事

ロボット掃除機稼働し始めた。

うちのロボット掃除機ツカモトエイム社の「ロボットクリーナーミニネオ」なんか可愛い。 第一子妊娠中のときに家事が不安で旦那に頼んで買ってもらったものです。なので買ったのは四年前くらい。8000円くらい。 でも当時は使いこなせなくて2回ほど動かしてそのあと現在まで置物になっていました。 使えなかった理由単純にライフスタイルにあってなかった。ということなんですが…そのまた理由としては、 ①買ったときはまだアパートに住んでおりでロボット掃除機に頼るほど掃除機範囲が広くなか

    • 赤子と映画観に行った話。

      ファンタビ観てきた。 いい声だと頭にすんなり入ってくるわ。 魔法使いの旅は一話完結って感じだったけど、 黒い魔法使いの誕生は続き物って感じで2年後がまた楽しみだな。 好きなシーンはやっぱりニュートがティナの誤解を解くシーンかな。 ダンブルドアとグリンデルバルトの戦いの話と見せかけながらニュートとティナの馴れ初めな話になってるの胸熱... うちの旦那は生粋のハリポタファンで私はファンタビが好きだから観たかったけど赤子がいる今2人同時に観るのは難しくて、赤ちゃんと観れる回に予

      • そらジローの後ろに映ってきた話。

        日テレの午後4時半ごろに木原さんとそらジローがワンポイントアドバイスをやる。その後ろに映っている子供たちのやつ。 放送されるのは月曜〜金曜16時35分ごろ。これにいくのは育休中にしかできない。 旦那は仕事なので戦力外。けど、チャイルドシートを付け替えれば父の車でも出掛けられると気付いた私は早速父に話を持ちかけた。 父の車で行けば、ガソリン代も高速代も駐車場代もタダである。 当日。赤ちゃんがいるため早め早めに家を出た。休憩しながらいけば3時間くらいかかるだろうと私も父も

        • ハイハイレースに行ってきた話。

          アカチャンホンポのハイハイレースに行ってきた。ハイハイレースは赤ちゃんがハイハイ出来る期間のみ参加できるイベントなので是非行きたいと思っていたんだけど、集客が目的のためか、平日に設定されていることが多い。たまに土日もあるけど毎月やる店舗が違うのでなかなか予定が合わない。旦那は土日休みだし、赤子はどんどん成長していくため、実父を召喚して仕事の休みを合わせてもらった。 予約制なのであらかじめ設けられている予約期間に申し込みをした。大体2週間くらい期間があるけどハイハイレースは人

        ロボット掃除機稼働し始めた。