見出し画像

マクドって呼び方ダサいよね。

ドリルです。


ある掲示板で


「マクドって呼び方ダサいよね。」


という書き込みが ありました。

僕は ずっと大阪に住んでいて 産まれた時から「マクド」という呼び方に慣れ親しんできたので ダサいとかカッコいいとかは 特に思いません。


近畿地方以外では 「マック」と呼ぶらしいですね。


少し話しが 変わりますが『一貫性の原理』あるいは『一貫性の法則』という心理効果をご存知でしょうか?



一貫性の法則とは……

人は、やると決めたことや人に宣言したことを、一貫性をもってやり遂げるべきだという考え方を持つ傾向があります。


なぜ、一貫性の法則が起きてしまうのか?


それは、簡便性と社会性の二つが挙げられます。


まず一つ目の理由は 簡便性にあります。

一貫性を持って行動することにより、行動の選択肢を広げる必要が生じず、状況に応じてどのような行動をとるかが自然と決まるようになります。

結果として、深く考えずとも生活を続けていける点は、決断というストレスの減少というメリットをもたらします。




もう一つは、一貫性をもって行動することは、多くの社会で肯定的にとらえられています。

そのため、こうした価値規範に沿って行動しようと考える人は少なくありません。

一貫性のある行動によって、所属する社会、コミュニティにおける承認や信用を得ることができます。


要するに 今 こうして noteを読んで下さってる 社会的に信用のある 紳士淑女のみなさんは 皆 少なからず 一貫性のある行動をしてらっしゃるのだと推測できます。


さて、一貫性の法則を理解して頂いた上で 最初の「マクドとマック」の話題に戻したいと思います。


まず、マクドナルドですが、主に近畿地方では……


マクドナルド→マクド


になります。


次に それ以外のほとんどの地域では……


マクドナルド→マック


ですよね。


この法則に従って 他の企業の名称も近畿地方以外ではどう呼ばれているか、産まれてこの方 大阪から出て生活をしたことの無い僕が推理してみようと思います。


まず スターバックス…


僕たちは 『マクドの法則』に従って


スタバと呼びます。



では、スターバックスを『マックの法則』に当てはめて略してみます。






スッタ。



スッタですね。




なるほど……僕は 聞き慣れないので違和感しかありませんが きっと『マックの法則』を使用している地域では スッタと呼んでいるのでしょう。


他にも ドン・キホーテ


僕たちは 主にドンキなんて呼んだりしています。


近畿地方→ドンキって感じでしょか?




これも、『マックの法則』を使っている地方は 何と呼ばれているか推理すると………






ドッン。




ドッンですね。





これも 言い慣れないからか 気持ち悪いぐらい言いにくいですが 東京のナウなヤングは、


「ドッン行こうゼ!!」


とかいうんでしょうね。知らんけど。



あとサイゼリアとかは サイゼと呼んだりします。


これも『マックの法則』を使うと、




サッイ。




サッイですね!



聞き慣れない言葉ばかりで頭が 混乱しますが 他の地域の呼び方を推理してみるのも面白いですね。


この話の本当度 30%

店の呼び方なんて 自分の呼びたいように呼べば良いと思いますし ましてや その呼び方をわざわざSNSに書き込んでまでして、馬鹿にするような事は する必要なんてないと 僕は思います。


クセが あっても

いいじゃない 

にんげんだもの…

ドリル。



ちなみに フランスでは マクドナルドの事をマクドと呼ぶそうです。

なぜ『マクドの法則』を採用しているのか?


それは フランスでは 公共の場で「マック」というとあまり印象が良く無いから だそうです。


フランスで「マック」というと、女衒ぜげん」「ポン引き」という意味になってしまうらしいです。


ポン引きとは?

旅行者など土地不案内な人物に対して、甘い言葉で金を巻き上げたり売春などの斡旋を行う者を指す。



なので フランスで カッコよく、


「マックみっけ。」



とか言っちゃったら……


「ポン引き みっけ!」



なんて 言っちゃってる事になってしまうかも知れないのでお気をつけて下さい!





高校生の時 3年間 マクドでバイトしてました!


最後まで読んで頂きありがとうございました。

サポートとは?・・・データマイニングの際の、相関分析の指標のひとつで、ある関連購買における支持率を表す。たとえば砂糖について卵の関連購買でサポートが20%の場合、砂糖と卵を一緒に購入する顧客が顧客全体の20%という意味である。 要するに心から嬉しいということでです!