見出し画像

【日記】5/18(土) スマホばかりみてしまう

5月18日(土)晴れ。暑い。

土曜日だけど通常通り起床し、耳鼻科へ行く。8時半過ぎに受付をしたところ45番だった。診療開始は9時から。1番の人は何時から並んでいるんだろう。
低音障害型感音難聴の経過観察。相変わらず右耳は詰まっている感があるけれど、聴力検査の数値は改善していたらしい。あと2週間、ゼリー状のマズイ薬を飲むことになった。本当に激まずなのだよ、甘いと苦いがいっぺんに押し寄せてくるので、口の中がやばいことになる。飲みたくないけれど、体中のむくみを取るので指が細くなった。これはうれしい。

午後からは子どもの習い事付き添い。5月から場所が変わったので公共交通機関で向かう。子どものレッスン中、本屋に行ったり、周囲の駐車場リサーチなどをする。
本屋で『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(三宅香帆/集英社新書)を購入。ようやく重版分が入ってきたね。ずっと前から気になっていた1冊。
まえがきをパラっと読み進め、ふむふむと頷く。わたしの「文化」は、「労働」に搾取されているのか、うん、確かにそう思う。
読書論かと思っていたら、働き方の本なのか?でも今のわたしにとって切実な悩みなので、積読にせず今すぐ読み終えたい。

本を読まない代わりにスマホを見ている時間が多いので、なんとかしたい。惰性で追っているSNSなどを見る時間を減らしたいと常々思っているのに、疲れが溜まるほどスマホを手に取ってしまう。わたしにとってスマホで得る情報は「何も考えなくていい」コンテンツなんだろうな。とりあえず読めればいいからってSNSをひらいてしまう(動画は全く見ない)。

子どもの習い事を終え、美容室へ。夫子の髪を整えてもらう。素直に帰ればいいのに、なんとなく餃子とビールをキメて帰路へ。毎日毎日外食ばかりで、本当にどうするの、もう!と自分でも思っている。
帰宅してシャワーを浴びると猛烈な眠気が襲ってきてしまい、今夜も21時には寝てしまっていた。

明日は親戚に不幸があったのでお通夜に行かねばならない。数年前に買った喪服が着れてよかった。喪服はすぐに縮むから。

いただいたサポートが書く力になります!