見出し画像

クエン酸リンスって本当に髪に良いの?毛髪診断士に聞いてみた

クエン酸リンスは本当に髪に良いのか

画像1

クエン酸リンスが髪や頭皮によい影響を与え、抜け毛を防いだり健康な髪を保ったりできるといわれていますが、本当なのでしょうか。

今回は毛髪診断士にクエン酸リンスの効果や注意点、
作り方などを聞いてきました。

クエン酸リンスとは?

タイトル2 クエン酸リンスとは?

Q.クエン酸リンスとは何ですか?

シャンプーによって髪や頭皮にダメージを与えてしまった際に、
そのダメージを抑えるために使用する
クエン酸を使って作るリンスのことです。

シャンプーにもさまざまな種類があり、
石けんシャンプーは髪や頭皮に優しいといわれています。

しかし、アルカリ性であるため、
髪のキューティクルを開いてしまい、きしみを引き起こす場合があります。

そのあとに、クエン酸リンスを使えば
酸性度を整えられるため、
キューティクルが開くことによるきしみを抑えられるのです。
また、自分で簡単に作れるため、試しやすいというメリットもあります。

クエン酸リンスは結局髪によいのか?

タイトル3 クエン酸リンスは結局髪に良いのか?

Q.クエン酸リンスって結局髪に良いんですか?

クエン酸リンスは、石けんシャンプーによってアルカリ性に傾いた髪を中和し、キューティクルを閉じることでダメージを抑えられるため、髪によいといえるでしょう。

しかし、アルカリ性に傾いた髪に使用することで、はじめて効果を発揮するリンスであり、必ずしも髪によいとは限りません。

そもそも石けんシャンプーが髪によいという科学的根拠はないため、セットで使うクエン酸リンスも髪によいとはいい切れないことになります。

石鹸シャンプー以外のシャンプー、
例えば、高級アルコールシャンプーやアミノ酸系シャンプーなどを使用している方には、おすすめする理由がありません。

Q.アルカリ性に傾いた髪に対しては
 キューティクルを閉じるために効果はあるけど、
 アルカリ性に傾いていない場合は、使っても効果がないということですね

そうなんです。石けんシャンプー以外を使用している方は、
一般的に販売されているリンスやトリートメントで十分だと思います。

クエン酸リンスの注意点

タイトル4 クエン酸リンスの注意点

Q.クエン酸リンスの注意点はありますか?

クエン酸リンスは、長時間放置することで髪にダメージが及び逆にきしみが強くなる恐れがあります。

また、十分にすすがないと頭皮や髪に残りダメージを与えてしまいます。

洗い流さないトリートメントとは異なり、
しっかり洗い流さないと逆効果になるため、注意しましょう。

現在使用しているリンスで十分に髪の状態を良好に保てているのであれば、わざわざ試してみる必要もありませんが、洗髪後のきしみに悩まされているのであれば、一度使ってみてもいいかもしれません。

クエン酸リンスの作り方

クエン酸リンスの作り方

Q.最近、シャンプー後に髪がきしむので使ってみたいです。
 簡単に作れると聞いたのですが、作り方を教えてください!

クエン酸リンスは、ドラッグストアや100円ショップで材料が揃うので、簡単に作ることができますよ!

作り方をご紹介しますね。

【材料】
・ペットボトル(少し大きめの1リットルがおすすめ)
・水…500ml
・グリセリン…小さじ1
・クエン酸…大さじ3

【作り方】
ステップ1:よく水洗いして乾燥させたペットボトルに、
クエン酸、水、グリセリンを入れてフタをしめる。

ステップ2:1分ほどよく振り、液体混ぜ合わせる

香りをつけたい場合は、ステップ1の段階でお好みのエッセンシャルオイルを入れてください。

また、使用するクエン酸によって効果が異なることはありませんが、
髪頭皮に直接つけるものなので、掃除用や食品用ではなく
念のため食品用を選びましょう。

また、防腐剤などが入っていないため、長期間の保管はできません。

できるだけ冷蔵庫で保管し、3日~1週間で使い切るようにしましょう。
そのほか、クエン酸の代わりにお酢で作ることも可能です。

しかし、お酢特有の匂いが気になる場合は、リンゴ酢や黒酢、ワインビネガーなどを使用すると、ツンとした匂いを抑えられます。

クエン酸リンスの使い方

タイトル5 クエン酸リンスの使い方

Q.クエン酸リンスの使い方を教えてください

洗面器にお湯を半分ほど入れ、クエン酸リンスを大さじ2杯~3杯混ぜて薄めます。
作ったクエン酸リンスは、そのまま使用すると刺激が強く髪を傷めてしまいますので気を付けてください。

この洗面器に髪の毛をひたすか、振りかけてなじませます。

すぐにキューティクルが閉じるため、一般的なリンスのように時間を置かずお湯でしっかりと洗い流せば終了です。

また、傷口や目に入るとしみて痛みを感じるため、粘膜や傷に触れないよう注意しましょう。

アレルギー反応がないか要チェック
クエン酸リンスによって、かゆみ、かぶれ、発疹などが現れる恐れがあります。
事前に二の腕の内側や耳の裏に塗り、アレルギー反応がでないか確認してから使用しましょう。

その際、必ず正常で清潔な皮膚で行うのが大切です。
すでに肌荒れや肌が乾燥している場合、クエン酸リンスが原因でアレルギー反応が出ているか判断がつかないためです。

まとめ

タイトル6 美髪まとめ

今回は、クエン酸リンスの効果や作り方、
注意事項などを毛髪診断士の方に聞いてみました。

クエン酸リンスは必ずしも髪によいとは限りませんが、
簡単に作ることができますので石鹸シャンプーと合わせて試しに使ってもいいかもしれません。

髪や頭皮へのダメージは、将来的なはげにも繋がる恐れがあります。毎日髪を洗うからこそ、細かいところまで見直すことが大切です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?