見出し画像

竹林整備講座スタート‼️

私が住む地区は町内でも竹林が多い里山エリアです。ご多分に漏れず、放置竹林の課題が...

竹はもともと日本に自生していたものではなく、中国から持ち込まれたとの説が有力とのこと。
日本の場合は主に景観のために竹を持ち込んだようで、建築や生活用品の資材としてや筍を食すという目的は付帯的なものだったようです。

竹の生命力は本当にすごく、ほっとくとどんどん延伸、密生して植生に大きな影響を及ぼし、倒木のように人の生活にも影響してきます。
翻って、竹はしっかりと有効活用できれば持続可能な地域資源ともなりえます。なんたって、シーズンになれば一日で120cm伸びる種類もあるそうで...

でも、現実問題、広がり続ける竹林から竹を切り出してもその先の使い道がかぎられており(今や日常ではほぼない)、結局野積みさせるのが関の山😅
切り出すだけでも一苦労。
人手もないし...

そこで、地元企業が立ち上がり、竹林整備ができる人材を育成するイベントをはじめることとなりました‼️
今年初の取り組みなので、どちらかというと参加者と一緒に竹林整備や竹の有効活用を考えるワークショップのような感じになるかと。

ご興味あるかたはぜひ、こちらのイベントをご確認ください👇

アトリエデフ「たのしく竹林プロジェクト」✖️つくえラボ共同企画
机の竹取物語〜目指せ‼️Bambooマイスター〜

今月スタート‼️
定員は10名となりますので申し込みはお早めに♪

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?