見出し画像

職歴ブランクのある小学生ママが仕事復帰をするなら、夏休み中の就活がおすすめ

こんにちは。元専業主婦のハコです。

以前の私のように、「今は専業主婦だけど、子育てが落ち着いたら仕事復帰したいな」、と考えている方は多いと思われます。

もちろん「子育てが落ち着いたら」の具体的な時期は人それぞれ。「乳幼児期を過ぎたら」「幼稚園に入ったら」「中学生になったら」などのタイミングは各自のご事情で判断すればよいと思います。
それでも、「小学生になったら」というのは、一つの区切りと感じている方も多いのではないでしょうか。

では、小学生になったら仕事をしたい、と思っている方は、一年のうちのいつ頃に再開するのが良いでしょうか。

私は子どもが二人いるので、足掛け8年間の小学生ママを経験しました。その小学生ママ時代には3回転居しながらいろいろなパートをしていたので、仕事のアクセルを踏むタイミングはいつも試行錯誤でした。

今回は、「職歴ブランクのある小学生ママが仕事復帰をするなら、一年のうちいつが良いか」について、個人的意見をまとめてみます。

4月入社は難易度高い!

まず考えるのは4月入社だと思います。
4月は年度初めで、求人枠も多いし、区切りがいいけれど、実はその時期の入社は一番お勧めしません
4月は子どもにとっても新年度。4月中は学校にしょっちゅう行く用事があるし、子どもが新しい環境に慣れていなくて帰宅後はとても疲れているので、ママも新しい環境になるのはしんどいです。日々緊張しているお子さまが疲れから体調を崩しても、入社早々だとそんなに何度も休みにくいです。

5月くらいからは就職活動ができるけれど

GW明けくらいになると、学校が少し落ち着いてくるので、就職活動ができるようになります。
でも、その時期から動くとなると、働き始めるのは7月くらい。
でもこれは結構厳しいです。なぜなら、すぐに夏休みになるため。
長い長い夏休み、いきなり毎日子どもにお弁当を持たせて学童に行ってもらうのはなかなかきついものがあります。また、夏休みに帰省したり、旅行に出たいと思っても、入社早々は休みにくいことも多いです。(コロナが収束していない現状ではいずれにせよ難しいですが。)

個人的におすすめなのは、8月の就活

そこで私の経験では、一番負担が少ないのが、8月くらいに就職活動して、9月か10月から勤務開始、という流れです。

2学期は平日の保護者参加型の学校行事が比較的少なくて、子どもも4月よりは学校の環境に慣れています。
冬になるとインフルエンザが流行ったりして子どもが休むこともありますが、入社直後ではないので、多少の調整はできると思います。

また、就職活動時にはお子さんには一時的に放課後児童クラブなどに通ってもらうと、実際に仕事を始めた後の練習にもなると思います。

1月入社は4月入社よりハードルが低い

年末に就活をして、1月入社、というのも、4月よりはおすすめできます。子どもが学校に慣れていることと、学校行事が少ないことが理由です。

ただ、前述の通り、1月・2月はインフルエンザなどが流行りやすくて、学級閉鎖などで入社早々休まなくては行けなかったりすることがありうるので、そこは覚悟しておくと良いと思います。

いずれにせよ家族の協力と応援は必須

とはいえ、ママの再就職は計画通りにはいかないことも多いです。

だからと言って「もう少し様子を見てから」と就職活動を躊躇していたら、永遠に仕事の再開なんてできません。
ブランクがどんどん空いて、ますます再就職しにくくなります。

ですので、ある程度は「えいや!」と思い切ってアクセルを踏む必要があると思います。

やはり、ママの再就職の時には、パパさんにもぜひ頑張ってもらいたいです!

最近は入学式や卒業式にパパが有休を取って参加するのは一般的になってきました。

これからは、保護者会やら授業参観など、今までママに偏りがちだった学校用事も、パパが有休を取って参加するのが普通な風潮になってほしいです。お子さまの学級閉鎖などはご夫婦で協力をしあって乗り切っていただきたい。

パパがママを応援すれば、お子さまもきっと応援してくれるのではないでしょうか。