NPOではたらく団塊ジュニア世代。中高生の母。

NPOではたらく団塊ジュニア世代。中高生の母。

最近の記事

ご寄付をいただいている団体で働いてみたら、社内に寄付文化が浸透していた

コロナで学校や保育園に行けないお子さんたちと、そのパパ・ママの応援に、昼休みにZoomで遊んでみました(今もコロナ禍は続いていますが……) 思い返せば今年の1月~3月は、オミクロン株が猛威を振るっていました。 保育園や学校の休園・休校が相次ぎ、コロナ罹患者も増え、周囲の子育て中の社員たちは、「在宅勤務withキッズ」を余儀なくされていました。 私の勤務先はリモート勤務環境が整っているため、同僚のみなさんは、お子さんのお相手をしながら何とか在宅から仕事を頑張っていました。

    • 在宅勤務withキッズの同僚のお子さんたちと、昼休みにZoomで遊んでみた(まんま使えるパワポ付)

      新型コロナウイルスのオミクロン株の影響で、休校・休園になっている学校・保育園がたくさんあります。 私の勤務先でも、小さいお子さんのいる同僚が在宅勤務withキッズとなっている方が増えてきました。 子どもと遊ぶのが大好きな私。昼休みに同僚のお子さんたちと、あるゲームで遊んでみました。 その名も 「おうちで借り物競争」 なんじゃそりゃ、ですが。でもこれ、かなーり面白いです。 下は3歳から、上は中学生でも、はたまた大人でも、熱くなれるゲームです。 「おうちで借り物競争」

      • 職歴ブランクのある小学生ママが仕事復帰をするなら、夏休み中の就活がおすすめ

        こんにちは。元専業主婦のハコです。 以前の私のように、「今は専業主婦だけど、子育てが落ち着いたら仕事復帰したいな」、と考えている方は多いと思われます。 もちろん「子育てが落ち着いたら」の具体的な時期は人それぞれ。「乳幼児期を過ぎたら」「幼稚園に入ったら」「中学生になったら」などのタイミングは各自のご事情で判断すればよいと思います。 それでも、「小学生になったら」というのは、一つの区切りと感じている方も多いのではないでしょうか。 では、小学生になったら仕事をしたい、と思っ

        • 「女性が働き続けられる環境」は整ってきたけれど、「離職した女性がもういちど働く環境」は整ってきただろうか

          「女性が働き続けられる環境」は整ってきた 最近は以前よりずっと、女性が仕事を継続しやすい環境が整ってきました。(もちろん、まだまだなところもあるけれど。) 保育所や学童などの整備が進み、産休・育休・時短制度なども充実してきたので、出産しても働き続ける人が増えました。介護休業なども取りやすくなりました。 転居を伴うような転勤についても、これまでは配偶者の離職のきっかけになりがちでしたが、その方針を見直す会社が増えました。 これらの就業継続支援は、これまでの女性たちが勝ち取

        ご寄付をいただいている団体で働いてみたら、社内に寄付文化が浸透していた

        • 在宅勤務withキッズの同僚のお子さんたちと、昼休みにZoomで遊んでみた(まんま使えるパワポ付)

        • 職歴ブランクのある小学生ママが仕事復帰をするなら、夏休み中の就活がおすすめ

        • 「女性が働き続けられる環境」は整ってきたけれど、「離職した女性がもういちど働く環境」は整ってきただろうか

          中学受験のサポートと、職歴ブランクあるママのキャリアについて

          中学入試のシーズンがやってきました。 中学受験とは関係のない我が家でも、そんなニュースを見たり、知人から受験の話を聞いたりすると、なんとも言えない緊張を感じます。 例年ただでさえ大変な中学受験。特に今年はコロナ禍で心身の負担が相当なものだったはず。この時のために数年かけて頑張ってきたお子さまも、その頑張りをサポートしてきたご家族も、本当にお疲れ様です。試験当日を無事に迎え、実力が発揮できることを願っています。 中学受験のサポートと、離職しているママのキャリア再構築の相性が悪

          中学受験のサポートと、職歴ブランクあるママのキャリアについて

          有志によるオンラインのプロジェクトに参加したら、ブランクからの復職準備に最適なことを発見した件

          ひょんなことから、こんなプロジェクトに携わっていました。 これがとてもエキサイティングな経験でしたので、記憶の新しいうちに残しておきます。 きっかけは、フォローしている方のリツイート2月27日の夜に唐突に発表になった全国一斉休校。 我が家にも学齢期の子どもがいますので、そのニュースを聞いた時にはボーゼンとしました。 え?子どもだけ休みなの?親はいつも通り仕事なのに?年度末とはいえ残りの勉強もまだあるのに?学校に行かないということは給食もない、じゃあお昼ごはんどうする?

          有志によるオンラインのプロジェクトに参加したら、ブランクからの復職準備に最適なことを発見した件

          子育て経験を保育士試験受験で活かせるか|40代フルタイム勤務の母、独学保育士試験合格を振り返る

          昨年の初夏、40代半ばにして保育士試験の受験を思い立ち、独学で勉強開始。フルタイム勤務と家事の合間の勉強になりましたが、夫と二人の子どもの応援もあり、平成30年度後期と31年度前期試験を受験し、合格することができました。 ここで自分の保育士試験の受験を振り返ってみたいと思います。 --- ※ 保育士試験って何?誰が受けられるの?受かると何ができるの?等のご質問に対する説明は今回ここではできないので、すみませんがこちらを見てください。 保育士試験とは 全国保育士養成協会

          子育て経験を保育士試験受験で活かせるか|40代フルタイム勤務の母、独学保育士試験合格を振り返る