函館高専アトレプレナー同好会

函館高専アトレプレナー同好会

最近の記事

Ozigiさんに行きました!

皆さんこんにちは(*^^*) 前回は酵母の単離についてお話ししました。 今回は①Ozigiさんに花酵母を見せに伺ったこと、 ②クラフトビールの販売までに考えるべきことの2つについてお話ししていこうと思います! Ozigiさんに花酵母を見せに伺ったこと小林淳哉先生がOzigi Brewimg 函館麦酒醸造所さんに花酵母を見せに行くのに、ご一緒させていただきました! その花酵母がこちらです。 1つ目はクイーンオブスウェーデンというバラから採取した酵母です クイーンオブスウェ

    • おいしい魚を安く手に入れる方法

      皆さんこんにちは、寺門チームのアマモプロジェクトです! 今回は、魚をこれからも安く手に入れるために私たちが行っているアマモの活動。実際に「どんなことをやっているの?」について紹介していきます! アマモ「アマモが衰退」「魚が高くなる」 アマモ(海草)が育てば海洋生物の産卵や稚魚の育成場所となり、 おいしい魚がたくさん育ちます。 しかし日本全国でアマモが衰退…ピンチなんです! なぜピンチなのか? それはアマモが衰退すれば日本の海から魚がいなくなってしまうからです! それに

      • 酵母の単離ってなに?

        皆さんこんにちは!小林チームです。 前回は花酵母のクラフトビールってなに?といった皆さんの疑問に答えていきました。 今回は花酵母を用いる上で大切な酵母の単離について紹介していきます! 単離とは…花酵母の開発にはいくつかのステップがあり、 その1つ目が酵母の単離です。 単離とは酵母がいそうなサンプルを寒天培地に薄めて塗り、生えてきた菌体コロニー中から酵母らしいものを選び別の寒天培地に薄めて塗ることで酵母を得ることです。 なぜ単離をするのか?ビールの発酵工程では、麦汁に単離

        • アマモってなんだろう?

          皆さんこんにちは、寺門チームのアマモプロジェクトです! note投稿二回目の内容は、私達のプロジェクトの主である 「アマモについて」の謎を解明していきます。 アマモとはアマモの特徴 アマモは海草の一種です。 胞子で増える「海藻」とは異なり、種子で増え、根・茎(地下茎)・葉の 区別が存在する多年草の「海草」です。 葉の長さは30~120㎝ほどで、光の十分に届く浅い海底に生息しており、 北海道から九州まで、日本各地でアマモ場が存在します。 アマモの和名として「甘藻」という

          花酵母のクラフトビールってなに?

          皆さんこんにちは!小林チームです。 今回は「そもそもクラフトビールって何なの?」「酵母って?」と言った 皆さんの疑問に答えていきます! クラフトビールとは1.クラフトビールの定義 クラフトビールという用語の定義については、 アメリカ・ビール醸造協会(Brewers Association:以下 BA)による クラフトブルワーに関する定義が常套的に使用されています。 2.クラフトビールの始まり 日本におけるクラフトビールの本格的な製造は, 1994年の酒税法改正によりビ

          花酵母のクラフトビールってなに?

          はじめまして!

          チームの紹介はじめまして!! 私達はクラフトビールで函館を盛り上げたい 函館高専物質環境工学科の3年の女子3人組です😊 私達は、「Ozigi Brewing 函館麦酒醸造所と連携し、花酵母を使用したクラフトビールの製造と販売を目指す」取り組みに参加しています! これから、私達は花酵母の研究に力を入れている小林淳哉先生の元で 活動していきます! 参加した理由や意気込み1人目… 生まれ育った町である函館の魅力が伝わり、尚且つこれからの未来に残っていくようなものを創りたいと考

          どうも、寺門組です!