HAL

遊戯王マスターデュエルの記事を不定期に投稿します

HAL

遊戯王マスターデュエルの記事を不定期に投稿します

最近の記事

氷結界新規を中継にリチュアとゴーティスをくっつける話【デッキ紹介】

皆さん、こんにちは。 普段はMD勢で紙の遊戯王には触らないのですが、「氷結界新規でリチュアとゴーティスを混ぜられないかなぁ」と考えていたものが形になったので紹介しようと思います。 デッキコンセプト「スプライト・スプリンドで墓地に落とした氷結界の鏡魔師をネーレイマナスで蘇生させられれば面白いんじゃないか?」という安直な考えを軸に、ゴーティスシンクロに繋げてみようというもの。 展開ルート最終的な妨害はこちら デッキリストリチュアの採用枚数は概ねテンプレ通りに。 スプライト

    • 【遊戯王マスターデュエル】マナスが出せない場合のリチュアスプライトの動き方【リチュア】

      皆さん、こんにちは。 リチュアスプライトを使っていて気がついた「マナスを出せない場合は、ニビルケアの為にエルフよりもギガンティックから入った方が良い」について書いていこうと思います。 ……あれ、全部語り切ったのでは? リチュアスプライトに於いて初動とされるグリムですが、 写魂鏡非採用の場合、厳密に言えばグリム+リチュア儀式関連の2枚初動になります。 「グリム1枚しか引けなかった」 「ヴィジョン/シャドウ/集光にうららを貰った」 など、一度はマナスが出せない状況に遭遇したこ

      • 【遊戯王】「時と場合」「対象に取る取らない」の次に覚えるコンマイ語解説

        皆さん、こんにちは マスターデュエルをきっかけに遊戯王を始め既に1年以上。 マスターデュエル君に丸投げしてきた遊戯王のルールもとい、コンマイ語の勉強をすべきだと思い立ち、遊技王wikiを覗くと情報の津波。あびゃーと言って溺れていくこと数回。 同じような経験をしたことがある人はきっといるでしょう。 私と同じような目に遭った人の一助になる為に 実戦で使える部分に絞り、環境で見かけることの多いカードを例にとって直感的に理解しやすいようにまとめたコンマイ語解説になります。 とは

        • 【デッキ紹介】植物族展開によるホーリーナイツのびっくり箱デッキ【ホーリーナイツ】

          皆さん、こんにちは。 最近、ドラコネット初動でアンアバロン,アロマセラフィージャスミンを経由して、植物族で好き放題するというギミックを知り、「あれ?ホーリーナイツで使えるんじゃね」と思った次第。 デッキを組んでみたらMDで実装されたばかりのセイクリッド新規まで混じってきて、中々面白いデッキに仕上がったので紹介しようと思います。 ホーリーナイツとは如何せんマイナー気味なテーマなので、最初に軽くではありますが、ホーリーナイツそのものの紹介をしようと思います。 ホーリーナイツ

        氷結界新規を中継にリチュアとゴーティスをくっつける話【デッキ紹介】

        • 【遊戯王マスターデュエル】マナスが出せない場合のリチュアスプライトの動き方【リチュア】

        • 【遊戯王】「時と場合」「対象に取る取らない」の次に覚えるコンマイ語解説

        • 【デッキ紹介】植物族展開によるホーリーナイツのびっくり箱デッキ【ホーリーナイツ】

        マガジン

        • 遊戯王 汎用展開のまとめ
          29本

        記事

          【遊戯王マスターデュエル】脳死でグリムnsするのは最善手ではない話とキャロット3積みの可能性について【リチュア】

          皆さん、こんにちは。 DCをリチュアスプライトで走っていて気がついた、「脳死でグリムnsするのは最善手ではない」という話しと、「キャロット3積みの可能性」について書いていこうと思います。 脳死でグリムnsするのは最善手ではない 《グリム・リチュア》はリチュアスプライトの1枚初動である! これは間違いなく事実です。 事実ですが、それはイコールで《グリム・リチュア》nsが最善手であること、《儀水鏡の集光》のサーチ先を《グリム・リチュア》にすることが最善手であることを意味してい

          【遊戯王マスターデュエル】脳死でグリムnsするのは最善手ではない話とキャロット3積みの可能性について【リチュア】

          【遊戯王マスターデュエル】リチュアスプライトにシンクロを混ぜてみる話【リチュア】

          皆さん、こんにちは。 遂に、待ちに待ったリチュア新規がマスターデュエルに実装されました。 ということで、早速リチュアと相性抜群だと聞いていたリチュアスプライトを回していた訳ですが、想像以上にリチュア側だけで動きが完結している。 無論《スプライト・エルフ》には依存しまくりな訳ですが、《ギガンティック・スプライト》のリクルート先はリチュアに固定されていないのです(ネーレイマナスがレベル2縛りに引っかかるのである種当然かもしれませんが) 《ギガンティック・スプライト》が自由なら

          【遊戯王マスターデュエル】リチュアスプライトにシンクロを混ぜてみる話【リチュア】

          【遊戯王マスターデュエル】ゴーティスに採用出来る貫通札の解説【ゴーティス】

           皆さん、こんにちは。  ゴーティスを使っているとデッドリーフを止められて「うげっ」となる事ありますよね。  その対策として指名者を引けるように運命力を鍛えると言うのはあまりに現実的でないので、此処ではデッドリーフを止められた後に動ける貫通札について書いていきます。  デッキ構築の参考にして頂ければと思います。 ゴーティスとは ゴーティスの解説は既に彼方此方で行われているので、ここではかなり軽めに。  各ゴーティスのざっくりとした役割は以下の通り。  デッキに触れるア

          【遊戯王マスターデュエル】ゴーティスに採用出来る貫通札の解説【ゴーティス】