見出し画像

②肝臓クレンズ/準備編

2020年8月22日(土)から8月28日(金)の7日間、
肝臓クレンズとハーブファスティングをしました。

準備編では、ファスティング中に試した、
肝臓に良いとされる色々なデトックス方法をご紹介します。

◎肝臓クレンズ用ハーブ

HFCから送られてきた今回のハーブ達。

・HFC特製ハーブティ-1日500CC位
・HFC特製ハーブブレンドカプセル-1日2回3錠まで

ハーブティは、前回と同じで腸の排毒を促す成分。
ハーブブレンドは、肝臓の解毒、修復、活力を与えてくれる組合わせだそうです。

◎コーチからのアドバイス

綺麗道コーチから五行薬膳のアドバイスもありました。

ハーブファスティング×薬膳のある暮らし②
-肝を養う食材-

林檎/グレープフルーツ/パイン/キウイ/レモン/人参/玉葱/セロリ/キャベツ/トマト/ブロッコリー/牛蒡/椎茸/ゴーヤ/ピーマン/ほうれん草/ニラ/ヨモギ/菜の花/春菊/ミント/シジミ/アサリ/ホタテ/牡蠣

柑橘系や緑黄色野菜、貝類が肝臓に良いようです。
この中から、人参、玉葱、セロリ、椎茸、ゴーヤ、林檎、グレープフルーツ、レモンを選びました。

綺麗道コーチの五行薬膳についてはこちらから。

◎ハーブで寄生虫デトックス

「ハーブでガンの完全治療」ハルダ・R・クラーク著

この本を初めて読んだのは20年前、
子宮体癌を自然療法で治そうと頑張っていた頃でした。1ヶ月のファスティングもこの時しています。

ハーブで癌を治す?当時は代替治療が少なかった事もあり、ハルダ先生の寄生虫を駆除する事で癌が治る、という説は画期的で、私も早速アメリカからハーブを取り寄せて試したものです。

そのハルダ先生が本の中で、肝臓のデトックスについても語られていて、今回はその中から「パセリ水」「グレープフルーツ、オリーブ油」を選びました。

パセリ水

先生曰く、肝臓は多くの寄生虫を抱えているので、肝臓クレンズの前に寄生虫駆除はした方が良いとか。

実際の寄生虫駆除プログラムでは、黒胡桃のチンキ、ニガヨモギ、クローブを使いますが、今回はペットの寄生虫駆除にも使える穏やかなパセリ水にしました。

作り方は簡単。
お好みの量の水とパセリを3分間煮て出来上がり。

私はピッチャー1杯分(1L)で作りました。
傷みやすいらしいので、1日で飲みきれない場合は冷凍保存を推奨しています。

パセリは、ビタミンCを始めミネラルが豊富で、中でもフラボノイドは有害細菌の繁殖を抑える力があり、貧血予防、利尿効果もあるようです。

本では、このパセリ水を寄生虫駆除プログラムの前に飲み、穏やかに寄生虫を駆除し利尿効果を上げる事で、本番の寄生虫駆除プログラムで毒素の排出がしやすくなると書いてありました。

グレープフルーツとオリーブ油

五行薬膳でも推奨のグレープフルーツと、この後ご紹介するひまし油湿布でも使われるオリーブ油を摂りました。

グレープフルーツは、肝臓の解毒作用を高め、胆汁の分泌を促す効果があります。

オリーブ油は、粘膜を活性化してスムーズに毒素を排出してくれます。

ハルダ先生は、この2つとエプソムソルトを使って、少々過激な肝臓クレンズをされています。今回は回復食期に試してみました。

◎ひまし油湿布

ひまし油湿布は、エドガー・ケイシーが推奨する肝臓デトックスには欠かせない健康療法です。

ひまし油は、古くはギリシャ時代から愛用され、中世ヨーロッパでは「キリストの御手」と呼ばれるほど癒し効果の高い魔法の油です。

私も15年前から愛用していますが、
ひまし油は経皮への浸透力が強く、毒素を排出し、自律神経を整える働きがあります。肝臓デトックスだけでなく、全身のどこにでも湿布できて、痛みの軽減にもなります。

その他、火傷、切り傷、口内洗浄(オイルプリング)、眼球洗浄、等々、利用範囲は広く、そのへんの話をすると長くなるので、ひまし油湿布とひまし油の効果的な使い方は、また別な機会にご紹介しようと思います。

ひまし油湿布のやり方

・ひまし油を肝臓に湿布して。
・1時間半、ヒーターや湯たんぽで温めます。
・湿布を外し、ティッシュで油を落とし。
・重曹水で洗うか、タオルに漬けて拭います。
・同じ時間に3日繰り返します。
・3日目の就寝前、オリーブ油を大匙1杯飲みます。

詳しいやり方は、
Cayce Goodsさんの動画をご覧ください。

更に詳しい情報は
Cayce Goodsさんのウェブサイトへどうぞ。

長くなりましたが、以上が8月の肝臓クレンズ時にとり入れたデトックスの数々です。

この続きは、
肝臓クレンズ/7日間ハーブファスティング」で。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

自己免疫疾患を薬を使わず治すべく、ファスティングと腸活に邁進しています。リウマチ、アレルギー、アトピーも自己治癒力で治すのが当たり前、という世の中にしたいです。ご賛同お待ちしています。