マガジンのカバー画像

動的平衡の社会学

51
私たちの社会を構成する関係性は全て非対称で非平衡。「社会を分析する」とは、動的平衡のプロセスを精緻に観察することから始められるべき。
運営しているクリエイター

#倫理

海外放浪記(21世紀続編)

日本的なるものと私との距離感。それがために放浪を続ける今。 前編で全く触れられなかったの…

6

代弁者

なるほど、人間はそれほど考えないものなのかもしれない。 でも、感じていることはそれこそ表…

6

何を感じ取っているか?

「前向き言説」”「前向き言説」に対する気持ち悪さ”とは言うけれど、より具体的に何を何から…

7

自由と責任を巡って考えたこと(悩)

私は21世紀に入って間もなく辺りから、世の中から責任感なるものは消え失せていしまっていると…

5

今さらながら

コミュニケーションにおいて何が大事か? 伝えたい何か。 現代はパフォーマンス社会だ。 故…

8

人の話を聞く力

TEDかなんかでConversationの能力というか、面白い会話ができる能力、みたいなのを見たことが…

6

隙間を埋めるというよりも

当たり前に使っているメタファー:(共有できる)スペース、平面的な世界観、或は、ユークリッド幾何学私たちってコロコロ変わり続けるので、常に正解!ってわけにはいかない。よって、間違いってことになる可能性はいつでもあるし、間違ったとしても「死活問題ってほどではない」ぐらいに開き直れるようにした方がいい。間違い(穴)を下手に埋め直してなかったことにしようとするよりも。 何にでも真面目に取り組むということは概ねいいこと。 だとしても、真面目ばっかりで常に無難に済むわけもなく。 ま