見出し画像

#33 【神保町レトロ喫茶店】学生からシニアまで愛される懐かしのスパゲティ

「むちゃブリ隊」がいろんなお店を訪問して、ハムやソーセージを使った料理を強引にお願いするYouTube番組「みんなでハムハム」。

今回は東京、神保町にある「さぼうる2」にお邪魔しました。東京で学生時代を過ごした人なら古本屋街で本を探し歩いた後、行ったことがある人は多いでしょう!むちゃブリ隊の鎮目隊長(この番組の総合演出)も懐かしいようです。

「ある食べ物で有名」と意味深に紹介します。人気店なので時間によっては混んで行列ができることもあるそうですよ。

お店に入って、チーフの本橋さんにお話をうかがいます。最初は隣の珈琲屋、今年67周年の「さぼうる」が開店し、次に39周年の「さぼうる2」ができたそうです。2号店が隣にあるのも珍しいですね。

むちゃブリ隊の津田隊員(この番組のプロデューサー)も学生時代に本を買った後みんなでこのお店に来て話したものだそうです。そう、オールド世代には懐かしいお店!

そして最近は若い世代に昭和レトロのお店として大人気!上は80代から下は10代まで、幅広い世代のお客さんに愛されています!

そして鎮目隊長が言っていた有名な「ある食べ物」とは?そう、昭和の喫茶店といえばナポリタンです!

美味しそう!そして、お皿からこぼれちゃいそうな山盛り。津田隊員は「ナポリタンを作る時はさぼうるの味を再現しようと頑張る」と力説します。食べた鎮目隊長、「DNAに染み込んだ懐かしい味!」と言いながら堪能してました。

そして二人とも、粉チーズやタバスコをかけて自分流の味にして食べます。津田隊員は「古本買って賢くなった気になって、これ!」とさらに力を込めて語り恍惚の表情を浮かべちゃって。

次にいちごジュースも運ばれてきました。これも老舗喫茶店らしいですね!「このお店で飲むと、ザ・昭和レトロ」だと鎮目隊長がまた力説。

そしていよいよ次回は、「さぼうる2」に伊藤ハムの商品を使った新メニューをお願いしちゃいます!まかないに作っていたメニューが登場するみたいですよ。乞うご期待!

さぼうる2の場所はこちら、混まない時間に一度、行ってみては?
動画でもぜひご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?