見出し画像

人によって言葉の受け取り方は違う 経験と環境が影響する

こんばんは。たまです。
今日は調子にのって歩きすぎて膝が痛い( ;∀;)です。
「ほどほどに」という言葉が響きます(笑)

今日は、人によって言葉の受け取り方は違うということで、お話を書いていきたいと思います。

今日、知り合いの住職から手紙が届きました。いつもこの時期に届くのですが、経験談として書かれていました。

先日、お弁当屋さんにお弁当を買いに行ったそうです。数人が並んでいました。列に並び順番を待っていました。

受付の方は70代の女性。すごく優しそうで対応も丁寧な方。一見問題なんて起こりそうもないような光景ですが、一瞬にして並んでいたみなさんが顔を見合わせ唖然とした出来事が起こりました。たった一言で・・・

40代の女性のお客様。その方に家族の分でしょうか数人分のお弁当を店員さんがお渡しし
「いつもいつもありがとうございます」と店員さんがお礼を言いました。すると
「まあ!!失礼ね!!!」と怒鳴り始めたと言います。

私はそのときに「いつもいつも」が気になりました。
店員さんはお客様に
「何か失礼なことを申し上げましたか?」と困り顔で聞いたそうです。
女性の怒りは収まらず、
「もういいわ!!!!」と投げセリフを残し去っていったようです。

もちろん店員さんは、ただいつも来てくれてうれしく思い感謝の気持ちで行っただけにすぎません。

住職のお話では、きっといつも何らかの事情があるにせよいつも家族に手料理を作らずお弁当にしてしまっている罪悪感があったからかもしれないと書かれていました。私も同じ思いでした。

実は私も同じ経験があるからです。営業職をしているときに毎日お弁当になってしまうことがありました。主人も不満はあったかもしれないけど自分にできなことで文句を言うのはおかしいと思っていて、我慢してくれていました。そんなときにやはり店員さんは
「いつもありがとう」と言ってくれていました。

私は怒りという感情は到底なく、いつもおいしいお弁当ありがとうって気持ち。店員さんも来てくれてうれしいという気持ちお互い通じ合ってたような気がします。でもそれは、家族が承諾してくれている環境の中での出来事なので私も正直
「はずかしいな」と思ったことはあります。家族のお世話?もしないでお弁当かなにかできるんじゃない?と思われないかって。だめだなと思ったこともあります。その方もそういう思いが無意識のところであるのではないかと思いました。

その方の環境は知りませんが、その人はその人で大変な思い、もしかしたら傷ついていることもあるかもしれない。
でも、店員さんはそんなこと知る由もありませんよね。
いつも来ている方ならコミュニケーションの取り方でかわっていたこともあるのかなあ。お互い悲しい思いをしなくてすんだのかなあと思ってしまいました。

環境、経験で言葉一つにとっても受け取り方は違いますね。難しいものです。うれしいとかホッとするような言葉をもらった時には素直にその言葉をそのまま受け取っていきたいなと思いました。

最後まで読んでくださりありがとうございます。


気に入ってくださったらサポートお願いします。癒しを与えられる人になりたくて、日々考え中です。いただいたサポートは夢を叶えるための活動費につかわせていただきます。