見出し画像

履修済み講義とその感想まとめ

どうもこんにちは🌸
新たな出会いや別れがあり、嬉しくもあり寂しい時期になりました🥲

今回は質問箱でリクエストを頂いていた
履修していた授業の感想
をまとめてみました!身バレしそうな気もしますが、後輩の皆さんのためになればどうってことありません。

完全なる私の主観で、フランクに書いていきますので参考までにお願いいたします。
質問をいただいた場合追記していく可能性がありますので、気が向いたら帰ってきてくれると嬉しいです☺
それでは参りましょう✊
※PCでぱちぱちやってるので見にくかったらごめんなさい🙇🏻

2023年度遠隔授業一覧

雑な一覧を作りました…といっても大学が出しているものを少し編集したものなのでおそらくグレーですが…参考程度にどうぞ。気が向いたら消します。

経営学部 1年次 ※ほぼオンライン

全部オンラインだったため、テスト評価を記載しているものは、
一部の総合教育科目に限ります。

・英語コミュニケーションⅠ,Ⅱ(上級)(オンラインC,一部対面)

担当教員:ウラジミーラ・ハンズロヴスカー 先生
レビュー:前期はZoomと課題半々、後期はZoom、課題、対面ちょっと(基本テストは対面)。
とっても優しくて、どの課題も丁寧に取り組めば褒めてくれる。クラスのレベル的に好成績を取るのが難しかったけど、リスニング力が格段に上がったので(スコア等は割愛)このクラスで良かったなと思う。テストのスコアと平常点で成績評価。

・経営数理入門a,b(aは必修)(オンラインAB)

担当教員:木下亮 先生
レビュー:資料が配布されて、それを見ながら学習し、2回に1回行われる小テストで確認みたいな感じ。良かったのか分からない…数学得意ではなかったのでついて行くのに必死。小テストとまとめテストで成績評価。好成績取るのは楽。

・文系のための基礎数学1a,b(オンラインAB)

担当教員:阿部弘樹 先生
レビュー:中学受験の算数、中高の数学の基礎が分かるのならめちゃくちゃ楽。手書きの解答をスマホで撮ってmanabaで提出。(毎回ある)毎回の課題と期末課題(全てA4のレポート用紙に手書き)で成績評価。
丁寧に毎回(簡単)課題こなせる人には向いてるし成績取りやすい。記述解答苦手な人はダルって思うこともあるかも。

・情報リテラシー入門a(必修)(オンラインB…?)

担当教員:藤谷涼佑 先生
レビュー:先生が若い、なんか可愛い。授業の質問へのコメントを最初の方の授業だと返してくれてて、あれが面白かったが、大変だったらしくいつの間にか無くなった。レポートの評価はユニークさが大事らしい。確かレポート評価とコメントペーパーで若干の加点で成績評価。

・アカデミック・シンキング/ライティング(オンラインAB)

担当教員:村上祐紀 先生
レビュー:文章、特にレポートを書くのが苦手だったので取ってよかった。文章を書く力を付けたかったので成績はあまり気にしていなかった。(言うてもA取れたのは先生のおかげ) 毎回の課題と最終レポートで成績評価。manabaの個別指導?で課題の振り返り等書くのと、課題の提出をもって出欠をとる。

・流通マーケティング入門(必修)(オンラインABC)

担当教員:小木紀親 先生
レビュー:先生の雑談が多め。毎回のコメントペーパーと期末レポートにて成績評価。真面目に取り組んでる学生が評価される印象。教科書が分かりにくいから、先生の説明(例えなど)がとても分かりやすかった。授業を真面目に聞いてた方が良い。

・コンピュータ・リテラシー入門(必修)(オンライン、謎)

担当教員:関坂歩幹 先生
レビュー:ほとんど内容を覚えていない。パソコン苦手だから課題が難しかった。最高評価はA。再履めんどくさいから真面目に取り組もう。友人と取り組めると少し気が楽かも…

・フレッシャーズ・セミナーa(必修)(オンラインC)

担当教員:小木紀親 先生
レビュー:小木ゼミの活動である「こんなお菓子あったらいいなプロジェクト」の前哨戦的な感じで、各々お菓子を提案してプレゼンみたいなのをやる。プレゼンをオンライン授業(この講義はZoomだった)で出来ると思っていなかったからいい練習になった。毎回の出欠と色んな活動(本当に色々)の出来と積極性、あとレポートで成績評価。

・総合英語セミナーⅢ,Ⅳ(中上級~)(オンラインCor対面)

担当教員:エリック・シワック 先生
レビュー:文法の解説と問題が載ってるテキストに準じて授業が進む。オール英語。英語得意な人なら毎回の課題も苦じゃない。テストがほぼ100%で成績評価だが、対面授業での授業態度も加点してくれていたみたい。あ、小テストだけは頻度多くて結構大変だった。

・簿記会計入門a(必修)(オンラインA)

担当教員:成川正晃 先生
レビュー:多分オンライン講義で唯一当たりくじ引けた必修。めちゃくちゃ楽だった。対面は分からない。期末のレポートは、簿記とは何か程度しか聞かれなくて、こんなんでいいのかと思ってしまうほどだった。小テスト(manaba選択)期末レポート(manaba記述)で評価だったはず、、というのもとりあえず小テストと期末レポート毎回出しとけば出欠についてとやかく言われなかった。
成川先生は、昨年ご逝去されました。改めてご冥福をお祈りいたします。

・会社入門/基礎経営学(必修)(オンラインAB)

担当教員:関口和代 先生
レビュー:成績の付け方が分からなさすぎるし、過小評価されて病んだので正直言って嫌だった。せめて毎回の小レポートの点くらい出して欲しいと思った。ただ毎回の課題が結構重くて、それぞれの単元について理解しやすかったのは良かったけど…という感じ。出席は20分限定出席カードの提出(なのに課題の内容次第で出欠見てるとか言ってた)、毎回の課題(記述)と中間期末レポートで成績評価。おそらく誤評価だった!けど毎回の成績出して貰えず、泣き寝入り。

・スペイン語初級(通期)(オンラインAB)

担当教員:山辺弦 先生
レビュー:めっちゃいい先生。毎回のコメント書いていると授業内(録音)で返してくれる。泣いた。毎回の小テスト(manaba、選択と一部記述)で出欠確認と成績評価。解説が分かりやすい。ただ、対面じゃないと二外には身が入らないなと思ったので2年になってもとる予定(中級)

・スポーツの科学b(オンラインA)

担当教員:富岡義志雄 先生
レビュー:本学のサッカー部の顧問らしい。これはオンラインでも対面でも変わらないと思うけど、授業の板書は保存必須。テストで出る。テストって言われてたのにレポートで萎えたけど、ポイント抑えてればちゃんと成績取れるみたい。期末試験100%(manaba、記述)評価。

・アカデミック・コンパス(必修)(オンラインABC)

担当教員:田中智晃 先生
レビュー:とりあえず真面目に取り組もう。というのも、ゼミの紹介はここで行われるので、特徴くらいは覚えておかないとゼミ登録の時困る。SPIの確認テストもコツコツ取り組もう。手抜くと痛い目見る。オンラインでは、毎回のコメントペーパー、SPIテストの点数30%(デカいよ)(2回のうち最後の1回の方)、履修プランなどなどで成績評価。⇒後の某授業で大暴れ。

・音楽学b(オンラインA)

担当教員:久保田慶一 先生
レビュー:前期(a)はオペラ鑑賞だったらしいが、私は後期(b)のクラシック音楽鑑賞の方が興味があったからこっちだけ履修した。作曲家の人生やらなんやらの解説の資料を見て、クラシック音楽を実際に聴いて講義終了。成績評価は最終レポートのみ。好きなクラシック曲についてレポートで研究できるの最高すぎた。成績は伴わなかったが、内容は楽しかった。

・地球の科学b(オンラインAB)

担当教員:新正裕尚 先生
レビュー:大学受験で理科基礎のうち地学基礎を取っていたから、興味本位で履修した。講義の内容と資料を読み込んでいればテスト点数取れる。毎回の小テスト(選択、一部計算問題)と期末レポートで成績評価。厳しめな先生の印象。
楽単?と聞かれると微妙である。真面目に講義取り組める人には楽単かも。


経営学部流マ学科2年次 ※オンライン多め

・Advanced English (class2 月水)(対面)

月曜日:エリック先生(前期)、小田先生(後期)
エリック先生は、エッセイを書けるようになるのが目標で、まあまあ長めのEssayを書いた。指定の教材を読んで要約できる力を身につける授業。積極的に発言する ことが大事で、volunteerに名乗り出るのが 好成績への近道だなと感じた。記述テストが多め。

水曜日:Shane
ベルリッツの講師が授業をしてくれる。All Englishで、日常会話をしていく授業。 ゆるい。 ゼミの息抜き。先生がラフな感じの先生でクラスメイトと話す機会も沢山あってただただ楽しかった。Multipul Choiceの小テスト。

・スペイン語中級(対面)

担当教員:山辺弦 先生
先生がいい人過ぎる。
後期は難しくて、 ゼミとの 兼ね合いもあって中々復習も出来ず後悔が多かったけれど、 新しい言語を学ぶ感覚って新鮮で楽しいなって改めて感じた。 スペイン語はぜひ山辺先生で!! 詳しく聞きたい方はdmへ

・文系のための基礎数学Ⅱa(対面,一部オンラインテスト)

担当教員:竹内秀一 先生
レビュー:対面だったりオンラインだったり…SPIの勉強にはなるけど、
数学苦手かつ好成績欲しい人にはお奨めしない。
Ⅰa,bと同様だが、文系(文転組は例外)には楽単とは言えない。
ちゃんと考えてね~。毎回の小テスト(manaba数字は選択肢から選ぶ)+期末試験100%。

・生命の科学a,b(オンラインA…?)

担当教員:大久保奈弥 先生
レビュー:満点取れる人が多すぎて異例の100点取れなきゃSくれない授業が爆誕した。
オンラインであれば、直前に勉強して3人くらいで協力して期末臨時試験であるmanaba(選択肢)テストこなせばOK。何とかなります。何かと政治と絡めたがる先生…

・地球の科学a(オンラインAB)

担当教員:新正裕尚 先生
レビュー:bから履修したが、特段意味は無い。課題は簡単ではないからこれを楽単判定している人には疑念を抱く…まあ確かに課題出せば単位は貰えるし…(オンラインに限るかも)シラバスよく読み込んで吟味すべし。成績評価は1年次のb参照。


・自然地理学a,b(オンラインAB)

担当教員:宇津川喬子 先生
レビュー:国分寺の地形や、日本の地理学について学べる。課題評価のハードルが高く、Sは取りづらいかも。当時は毎回の授業で小テスト(単語記述だったはず)が出て、学期末にレポート2本(1本は予告され字数制限無し)。


・演習(対面,一部オンラインC)

担当教員:小木紀親 先生
レビュー:ストップがかかっているため、深く語れない。個人研究、企業コラボ、学外コンペで構成されている。


・流通論a,b(オンラインAB)

担当教員:本藤貴康 先生
レビュー:授業動画を見るスタイルだったが、先生によって異なるらしい。私の勉強不足だったと思うが、期末試験がきつい。時間間に合わ
ない。毎回の小テスト(選択肢)と期末試験で100%評価。


・マーケティング論a,b(オンラインAB)

担当教員:小木紀親 先生
レビュー:授業動画をみて、毎回コメントペーパーが求められる。徐々に頻度を減らしてくれていた。ただ、授業動画の閲覧期限(URLさえ取っておけば良いけど)があるので、毎週見て感想をメモしておくと良い。教科書必須。期末レポートは全部の回の感想が求められるため、wordに残しておくと良い。


・物流論a,b(オンラインAB)

担当教員:中光政 先生(今年定年退職されたはず)
レビュー:期末レポート2本で完了する。まあこれが出席取らないいわば楽単だったのかも知れないが、レポート3000字以上できつい。どのような内容やったかだけは毎週復習しよう。


・流通情報システム論a,b(オンラインAB)

担当教員:中光政 先生(今年定年退職されたはず)
レビュー:内容は異なるが物流論と同じ。レポートの誤字には注意。


・企業論a,b(オンラインAB,希望者はC)

担当教員:寺本直城 先生
レビュー:毎回の小テスト(制限時間あり)を授業の資料を見ながらこなせば良いという、単純な授業。単位は取りやすいが、1回でも出し忘れると弛むので要注意。小テストは確か全部選択肢。


経営学部流マ学科3年次 ※オンライン多い

だんだん雑になって参りました…許して…

Advanced English(対面)

ごめんなさい。省略します。難易度は2年次から少し上がるくらい。


精神の科学a(オンラインA)

担当教員:石附知実 先生
レビュー:楽単で人気の授業。確かに内容とても深くて考えさせられるものばかりだった。どれくらい楽単かというと、2~3回の感想・考察レポートを提出して終了。ただ倍率えげつなそう…1回出し忘れても単位は貰える…(ソースは私)


演習(対面)

担当教員:小木紀親 先生
レビュー:深くは語らない。


研究ノート

担当教員:小木紀親 先生
レビュー:卒論完成させました!!!!ぎり2万字超えた!!!!今年楽だ✌


広告論a(オンラインAB)

担当教員:河原達也 先生
レビュー:2022年度から外部からいらっしゃった教員に代わり、楽単説崩壊。2023年度も教員が変わる。内容は面白いのでとりあえず取ってみて、オリエンテーションで成績評価や内容聞いてやめるもありかと。参考にならないため、評価基準は出さないでおく。聞かないで!!!!


ソーシャル・マーケティング論a,b(オンラインAB)

担当教員:小木紀親 先生
レビュー:2年次のマーケティング論とほとんど成績評価は変わらない。とにかく感想と考察を必ず書き留めておき、長めに書くこと。分量大事、提出大事。


ケースメソッド(対面)

担当教員:複数
レビュー:これが流通マーケティング学科が避けては通れない道。ハードル。壁。がちきつい…けど、毎回の出席と発言、予習復習課題(手書き)提出を怠らなければとりあえず単位は取れる!3年次に取れないと4年次に流れ込み、4年後期まで取れないと卒業できない


小売経営論(対面)

担当教員:田島博和 先生
レビュー:出席取らず、毎回の小テスト(選択肢)で出席確認をしていた感じ。教育デジタル化に熱心な先生で、全授業録画してYouTubeに残してくれる。が…発言点をしっかり付けてくれる先生で、14回の授業で2回ずつ発言すれば28点の加点が貰えてでかい。毎回の小テスト+(manaba選択肢)発言点+期末試験(対面記述)で評価される。


流通政策論(オンラインABC)

担当教員:田中智晃 先生
レビュー:これがかの有名な大炎上授業である(大袈裟)。六法から引用した人が全員不正扱いされ、0点になった。この先生の授業は一貫して「授業内容を全て聞き逃さずメモし、それをレポートに書く」ことが重要。今年は同じ授業ない!良かったね!


消費者問題(オンラインAB)

担当教員:小木紀親 先生
レビュー:家計簿をつけろという課題や、ポイ活についての内容など、大変興味深い授業である。評価は当該教員のマーケティング論やソーシャル・マーケティング論と同じである。


経営戦略論a(オンラインAB)

担当教員:柴田高 先生
レビュー:今年度あったかな……?期末小テストが使い回しだったので、手伝ってもらったこともしばしば…毎回の小課題(manaba記述)と期末のテスト(manaba選択)で成績評価。


競争と法a,(b) (オンラインAB,テスト対面)

担当教員:中里浩 先生
レビュー:毎回の小テスト(配分低め)+中間レポート(配分低め)+期末試験(対面)で総合的に評価される。期末試験は、後期から教科書のみ持ち込み可になったが、メモは自由なのでちゃんと(私は5~6時間程度)勉強すれば試験は簡単。内容も面白いよ!小テストはmanaba(記号と穴埋め)、期末試験は選択肢と記述


会社法a,b(オンラインAB)

担当教員:田邊真敏 先生
レビュー:課題きつい、めんどい、鬼門だなと感じた。でもしっかり課題を形式通りにこなし、提出出来れば単位はもらえる。興味ある人はどうぞ。課題は全てmanabaで記述(規模感は500字以上)

※オンラインの表記について
A→授業資料配布型
B→授業動画配信(オンデマンド)型
C→リアルタイム(zoom)型

おわりに

いかがでしたでしょうか?
記憶が薄れているため、どのような内容だったか実は覚えておりません。
詳しくはシラバスや楽天みんキャン(学生による匿名の口コミが見られる)をご覧下さい!

そして最後に。楽単の基準は人それぞれです。

  • 出席は取られるか?

  • 成績評価の比重はどう?

  • テストの重さ(手書き?manaba?)はどう?

  • その授業ちゃんと出席できそうか?
    →1限であったり、極端に空きコマを作ってしまったりすると、最初は良くても後できついです。

こんな感じで慎重にシラバスと睨めっこしてみてください。または、先輩に聞いてみるのも良いかもしれません。
(例:「〇〇学は平常点評価ですが、この授業で単位を取るのは難しいでしょうか…?」)
⚠️〇〇の授業ってどうですか?は漠然としすぎです!もう少し具体的に聞きたい部分を抽出してくれると助かります🥲

質問や気になることがありましたら、
お気軽にdmまでお寄せください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?