マガジンのカバー画像

認知症の巻

27
万人の願いは「健康で長生き」でしょう。新型コロナ、インフルエンザ、糖尿病、高血圧、高脂血症、がん、肺炎、リウマチなど、幾多の苦難を乗り越えた人に待っているものは「認知症」です。健… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

40歳を過ぎたら認知症予防に緑茶を2杯以上飲もう

アルツハイマー型認知症は、脳に「アミロイドβ」という物質が蓄積し、 脳細胞が働かなくなる…

認知症に足浴がいい

「冷蔵庫 開けた理由が 分からない」 冷蔵庫を開けたものの、何を取り出そうとしたのか、 …

歩いて認知症を予防しよう

◆介護の原因のトップは認知症 介護が必要になる原因の1位は認知症であり、 その割合は介護の…

〈主観〉認知症:現実に覚えがなく、現実が不確かになる

◆認知症は短期記憶の障害 認知症になると、記憶が障害を受けます。 記憶といっても、覚えて…

認知症にならないよう、本気で「脳活」しよう

◆認知症の最大の原因は加齢 認知症は主に、「アルツハイマー型認知症」「血管性認知症」「レ…

人生のラスボス、認知症

◆脳にたまる異常たんぱくパソコンも新しいうちはサクサク動きますが、 古くなると「ジジジジ…

速く動いて、老化を予防しよう

◆年を取ると、どうして一日が早いのか 小学生の頃は、一日が長く感じました。 学校が終わって、友だちの家で遊んで、家に帰ってテレビを見て、 やっと日が暮れて夕食を食べる。 それが小学生の一日です。 歳を取るとどうなるでしょうか。 朝か。もう昼か。もう夜か。で一日が終わります。 歳を取ると、どうして一日が早く感じるのでしょうか。 それは、加齢により脳の回転スピードが遅くなるからでしょう。 脳の回転が遅くなると、相対的に時間が早く感じます。 一般に、若者は動きが速く、年を取

40歳過ぎたら、運動して認知症対策しよう

◆認知症の原因はアミロイドβの蓄積 介護の要因のトップは認知症です。 認知症は、2020年に…

認知症のメカニズム 血管の老化を防ごう 

◆アルツハイマー型認知症とは もの忘れから始まり、 「ここはどこ?」「今はいつ?」「目の…

認知症予防のラストチャンスを逃さないようにしよう

◆人生の岐路 人生を振り返って、「あの時が人生の分かれ道だった」と回顧することはありませ…

認知症対策は「生涯現役」

◆55歳のゴール サッカーの「キングカズ」こと三浦知良選手が、 55歳で、プロ公式戦のゴール…

「年のせい」でなく「認知症のせい」?

◆認知症の前段階で気づこう 認知症になりたい人は、1人もいないでしょう。 認知症予防には、…

ペンギン歩きは認知症の初期症状

◆老化は徐々に忍び寄る 久しぶりに旧友に会って、その変貌ぶりに驚くことはありませんか。 …

雪道歩きの逆をすれば、認知症が晴れる

◆雪の日の歩き方 雪の季節。 大都会に雪が降り、歩行者が“すってんころりん”するシーンをニュースで目にします。 雪国の人から見ると、「歩き方を知らないのだな」との思いでしょう。 雪などで路面が凍結している冬の歩き方は、かくあるべきでしょう。 ・背中を丸めて、あごを引き、斜め下を見る ・歩幅は狭く、足の裏全体で歩く 晴れの日は、スラッと足を伸ばし、かかとで接地しますが、 雪の日に大股で歩くとかかとが滑ってしまいます。 南極大陸のペンギンのように、小股でチョコチョコ歩くと