hanakirinn

◎入園入学準備・レッスンバック・シューズケース・ピアニカケース等、オーダーサイズ変更お…

hanakirinn

◎入園入学準備・レッスンバック・シューズケース・ピアニカケース等、オーダーサイズ変更お気軽にご相談下さい。     ◎フェルトと帆布を使ったファブリックパネル・お部屋の模様替えや気分転換・プレゼントにも。

マガジン

  • 型染

    型染についての生地をまとめています。

  • ロト7を予想します。

    独自に編み出した数式とカバラ数秘術を使って気が向いた時にロト7の数字を予想します。

  • handmade

    handmadeについての記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

カバラ数秘術と独自に編み出した数式でロト6とロト7を数回当てた話

ロト6とかロト7を良く買っていた時にばらばらの数字を 当てずっぽうに選ぶには数字が有り過ぎたので ロト6は1~43の数字の中から6個 ロト7は1~37の数字の中から7個 選ぶのですが、 私は カバラ数秘術と独自の数式で数字を選んでいました。 しかしながら、 近い数字は来るのですが、なかなか外れが多かったです。 (近い数字とはロトに出現する数字になりましたけど、 それがいくつか数式+カバラ数秘術で出す数字に 当てはまっていると言う事です。多数ある場合は

有料
300
    • 型染の作品一覧・お仕事募集

      型染で作った作品を集めました。 主に最近のものになります。(2018年~2023年) もっと古いものは(2000年~)型染のマガジンの方に載せてあります。 ろうけつ染を習ってから型染を学びました。 全行程一人で全うするのは大変で特に染める工程は 失敗が多く、断念する事もあります。 その中でどうやったら上手く行くのか試行錯誤しながら 出来上がった作品群になります。 染める工程まで本当には自分でやりたいと思っているのですが、 数年前に見たヒルナンデスで型染の図案作家なる人が

      • 月と星のファブリックパネル

        ろうけつ染と型染の糊防染を使って、月と星と葉っぱを コットンリネンの生地に染めて、ファブリックパネルにしました。 最初にろうで着色するところを防染して、 色を入れて、色を入れたところに今度は糊防染して、 背景の紺色で染めました。 23㎝×23センチの正方形の木製パネルに糊貼りして タッカーとマスキングテープで止めてあります。 葉っぱから見上げた夜空の星と月のイメージで 作りました。

        • 鯉のぼり改良しました。

          赤青黒の鯉のぼりを作りましたが、今調べてみたら、 並び順があるみたいでした。 上から黒がお父さんで、二番目が赤でお母さん、三番目が青で 子供を表しているのだそうです。 が、時代とともに変化してきているところもあり、 最近では自由に飾っても良い風潮もあるようです。 改良と言うか、目の部分をフェルトを二重に重ねて表現して みました。 目の中心部分は黒の刺繍糸でフレンチノット刺繍で止めています。 組み立てキットのような販売の仕方も良いのではとも。 ゴールデンウィ

        • 固定された記事

        カバラ数秘術と独自に編み出した数式でロト6とロト7を数…

        マガジン

        • 型染
          33本
        • ロト7を予想します。
          1本
        • handmade
          33本

        記事

          鯉のぼりのファブリックパネル

          早いもので後もう少しで5月になります。 5月と言えば鯉のぼりを思い出しましたので、鯉のぼりの ファブリックパネルを作りました。 一応、空の色を意識した水玉の水色の生地を使いました。 鯉はグリーン系の色味に統一しました。 良く見られる赤・黒・青のものも作ろうか作るまいか 考え中でした。 売れないまでも画像を使ってくれる方々もいらっしゃって、 励みになりました。感謝です。 作っても売れないから、鯉のぼりのファブリックパネルは 作らんでもいいかとも思っていたので

          鯉のぼりのファブリックパネル

          フェルトの猫とさくらの手作りファブリックパネル

          猫とさくらの花を組み合わせた手作りのファブリックパネルです。 シンプルな猫型にさくらの花を組み合わせて春らしい感じにしました。 目とひげは黒い色の刺し子糸を使いました。 フェルトは職業用ミシンでアップリケしてあります。 アップリケしてある下側の生地は11号帆布生地を使いました。 お部屋や玄関先に気軽に飾れて、簡単に気分転換出来ます。

          フェルトの猫とさくらの手作りファブリックパネル

          さくらの花びらにのって旅する猫の話

          桜の咲く季節、ひときわ大きな花びらが川を流れていきました。 そこへ一匹の猫が来て、ひょいっと大きな桜の花びらに飛び乗ると、 どんどんどんどん川を流れていきました。 桜は満開も過ぎると終わりを向かえ、花びら達が風に吹き飛ばされて、 桜吹雪の様に散っていきました。 桜の花びらの小舟に乗りながら見た桜吹雪は、まるでピンク色をした 雪のように見えてとても綺麗だなーと猫は思いました。 途中かもめが来て、猫に聞きました。 『猫さん、猫さん、どこへ行くのですか?』 猫は

          さくらの花びらにのって旅する猫の話

          お雛様のファブリックパネル

          こんばんは。お疲れ様です。 お雛様のファブリックパネルをフェルトと11号帆布で作りました。 ダイソーのイーゼルに立て掛けたり、セロテープを輪にしたものを パネルの後ろ側に貼って、それを壁に貼り付ければ軽いので簡単に 壁にも貼り付けられます。 フェルトは職業用ミシンで11号帆布にアップリケしてあります。 ひな祭りを少し手軽にお楽しみ頂けます。

          お雛様のファブリックパネル

          ミモザのファブリックパネル

          春の花ミモザをモチーフにしたファブリックパネルです。 フェルトを帆布生地にアップリケして作りました。 お部屋のちょっとした気分転換に。 本日発売です。 #ミモザ #春 #春の花

          ミモザのファブリックパネル

          モンステラ

          葉っぱの形が面白いモンステラを描きました。 #モンステラ #葉っぱ

          モンステラ

          桜吹雪みたいな

          桜吹雪みたいな感じで30㎝×30㎝の大きさで描きました。 まだ少し桜の季節には早いですがこんもりと一斉に咲き誇る満開の桜は 雲海を思わせるところあると思います。 画材は白のカラーボードに水張りした画用紙に水性アクリル絵の具を 使いました。 #桜 #桜吹雪 #さくら 

          桜吹雪みたいな

          トイレ掃除の時に使っている使い捨てトイレクリーナーについて

          セリアに売っているものとダイソーに売っているもので セリアの流せるトイレクリーナー46枚入りのより4枚多い 50枚入りでしたが、トイレに流せないタイプなので注意が必要です。 流せるという点において ダイソーの方が自分的には良いかもしれません。 記事を書くまで、セリアの流せないタイプだと思っていなくて、 トイレに流してしまっていました。。 一応、詰まっていなかったです。。 ダイソーのは流せるけど、一枚一枚が取り出しずらいところが 難点なのでした。 ◎クリーマ

          トイレ掃除の時に使っている使い捨てトイレクリーナーについて

          布の型染ぽち袋

          現品限りで販売中です。 今年の干支の丑と梅と竹・小槌がありました。 残り物には福があるゲン担ぎではなかったですが、現品限りになって おります。 もう丑年も残すところ3か月ちょっとになってしまい (滅茶苦茶月日が過ぎるの早いです。。) 来年の干支の虎を考えた方が良いのかどうなのか。。 布よりか紙に印刷するような感じでやった方が良いのか どうなのか。。 今日はあまり何もしない一日で、テレビを見ながら うとうとしていたら、 B4サイズくらいのステンシルシートに

          布の型染ぽち袋

          山の稜線の手帳型スマホケース

          画像を変えて作り変えました。 リニューアル後は下の画像でした。 ちょっと明るめにしました。 手描きでコットンリネンの生地に染めたものを写真で撮って パソコン上でアップロードするといろいろな機種のスマホケース 手帳型含む、作ってもらえるなんて、便利な世の中になりました。 今日は午後にコロナのワクチンを接種してきました。 注射は全然痛くなく、副作用的なものも全く出ずに 普通にしていられました。 その後、しまむらで買った部屋着のズボンがぴったり過ぎて、 試着すれ

          山の稜線の手帳型スマホケース

          つばき柄とネモフィラ柄のパッチワークスカート・本日発売しました。

          つばき柄の型染のパッチワークスカートになります。(上の画像) ネモフィラ柄の型染のパッチワークスカートになります。(上の画像) 花柄の反物生地も凄く良い感じです。緑がかった青っぽい生地に クリーム色の花や植物の柄が可愛いです。 メインで使っている濃紺の生地は何にでも合わせやすい色なので、 上に着る服を選びません。 合わせている生地、型染自体もそんなに主張が強い感じではないので 着回しのきく1点になると思います。

          つばき柄とネモフィラ柄のパッチワークスカート・本日発売しました。

          青い蝶々の絵

          青い蝶々は最初に画用紙に描きました。 描いたのはいつ頃だったのか、はっきりとは覚えていませんでしたけど、 そんなに前ではない気がします。今年の春くらいでしょうか? その画像を元にスマホケースにしてみて、出品もしてはみたのです。 今日はその蝶々をコットンリネンの生地に描き直したものを 画像データにして、手帳型スマホケースにしてみました。 それが下のものになりました。 紙のものと布のものでどちらにもそれぞれに良さがあるのでは ないかと思います。 紙ベースでないも

          青い蝶々の絵