見出し画像

大阪に行きたい衝動が止まらないので、大阪の写真を貼る

大阪に行きたい!!今年1回も大阪に行ってない!!!あぁ行きたい!!!!

いきなりの心の叫びで申し訳ない。ちなみに私は、大阪よりも京都が好きな人だ。移住するほど京都が好きすぎる。月に何度も京都巡りして、それをnoteに書くくらい大好き。

しかし大阪には、京都には無い魅力がある……。時々強く惹き付けられてしまう。今回はその衝動をnoteにぶつけようと思う。


ところで皆さんは、大阪にどんなイメージを持っているだろうか?

大阪といえば通天閣を思い浮かべる方もいるだろう。

難波の道頓堀だろうか?

それとも太陽の塔?


私は梅田や中之島・本町あたり、いわゆるビジネス街の方が馴染み深い。かつて就活で、大阪に来ていた時が多かった。思い出深い場所でもある。


そして、京都にはない高さのビル。東京よりは低いのかもしれない。東京のビルは、どれもびっくりするぐらい高い。雰囲気も大阪とは違う。あれはもう別格だ。


四条河原町。京都の繁華街。
烏丸御池。京都のオフィス街。
東京駅を出てすぐのビル。見上げると目がくらむ。


話を大阪に戻そう。私は大阪に行きたい衝動に駆られている。なので、今まで撮ってきた大阪写真を貼って、少し気持ちを落ち着かせようと思う。



大阪駅。「大阪駅」とは書いてあるけど、駅の写真かと聞かれたら微妙なところ。意外にも駅全体を撮ってなかった。


グランフロント大阪。ここのクリスマスツリーは毎年の楽しみでもある。しかし最近は行ってない。どんな物かチェックはしている。私好みのものであれば、撮影しに行くスタイルだ。


梅田~中之島周辺のビル群。大企業が多い。歴史を感じられる建物も多数。


中之島公園。都市に咲くバラ。春と秋、2回楽しめる。


中央公会堂。ライトアップ時の写真。キラキラ。


御堂筋イルミネーション。梅田から難波まで歩き切ったこともある。意外と歩ける。良いウォーキングになる。


本町にある、靭公園。バラが咲く。オフィス街の中にある、憩いの場。芝生もあるので寝っ転がって昼寝できる。子供の遊ぶ場所もある。数年行けていない。あぁ、行きたいな……。


大阪城。中に入ったことはあったはず。恐らく子供の頃だ。大人になってからは入ってはいない。……入りたい。


大阪城公園。冬には梅が咲く。当時仕事がつらすぎた日々を過ごしていた私は、無心で梅を撮ってたっけ……。


近くの大阪ビジネスパーク(OBP)も好きだ。場所でいえば、京橋辺り。ちなみに私は、東京の京橋がどんな場所なのかを知らない。似たような感じなのだろうか?


淀川河川敷。阪急電車がビュンビュン通る。十三大橋も渡った。歩道は狭くて、自転車が爆速通過する、なかなかスリルある橋だった。もしかして、歩くのに適していない橋なのか?


海遊館。海遊館の写真が思ったよりなかった。友人と一緒に行ったことがあったのに、以前画像フォルダを整理した時に間違えて消してしまっていた。また行くか、海遊館……。


舞洲シーサイドパーク。ネモフィラが美しい。 菜の花も咲いていた。タイミングが合えば、桜との共演も見られる。私は2回訪れていたが、どちらも合わなかった。


ホテル・ロッジ舞洲。こちらは紫陽花が楽しめる。品種も多い。


余談だが、バスで桜島駅から舞洲シーサイドパークに行く時の道のりが楽しすぎる。写真を撮ってないのが残念。

埋立地にある謎の形のゴミ処理場や、歩くこともできるらしい此花大橋(現在工事中。歩いてみたかった……)など。埋立地に魅力を感じやすい私にとっては、かなり楽しすぎるスポットだ。

また、近辺にあるユニバーサルシティウォークも見所である。ユニバーサルシティ駅からUSJまでの道のりにある。タダでUSJの雰囲気を味わえる。またしても写真がない。これはもう撮りに行くしかない。


コスモスクエア。ニュートラムに乗って観光した。ドーム状の建物は、なにわの海の時空館の跡地。中はほとんどそのまま残っていて、廃墟のようだ。


ATC。アジア太平洋トレードセンター。ショッピングモールでもある。


インテックス大阪。中ふ頭駅。あらゆるイベントが開催される場所。関西の就活生にはお馴染み。


北加賀屋。近年、アートスポットと化している。


さきしまコスモタワー展望台。現代的な外観に対して中身はやや廃れていた記憶がある。でも景色はバッチリ楽しめる。夕焼けも美しい。


花博記念公園鶴見緑地。かつてここで花博が開催された。季節の花の他に、各国のちょっとした建物もある。

ちなみに、隣にある咲くやこの花館には行ったことがない。近くにはスーパー銭湯もある。気になる……。


あべのハルカス。すっかり天王寺のランドマーク。この写真は慶沢園から撮影したもの。


近くにはてんしばや動物園、博物館がある。新世界も近い。スパワールドは1日楽しめる。

ファミリー向けな雰囲気を醸し出している、天王寺界隈。だが私は、てんしば完成前から漂うディープな雰囲気が入り交じる、カオススポットだと思っている。


造幣局。あまり良い写真が無かった。ライトアップ時のもの。桜の通り抜け、また行きたい。

天満橋。オフィス街をただただ散歩したい。


毛馬桜之宮公園。桜が綺麗。京都では見られない、都会な桜。


アヒル。冬のイルミネーションの時期の中之島によくいるイメージ。

真夏の天満橋にもいたことがある。


長居植物園。昨年、常設のチームラボボタニカルガーデンができたそうだ。行きたいなぁ。


池田市にある久安寺の、水に浮かぶ紫陽花。朝一にバスに乗って行った。懐かしい。


万博記念公園。広大な土地に植物が咲き乱れる。夏場は日陰があまり無く、大変だった。


箕面大滝。ふと思い立って滝を見に行った。思ったより山だったので、結構疲れた。滝の周辺は涼しかった。


堺市。旧堺燈台。インスタを見て、気になった場所にとりあえず行ってみた時期があった。そして自分の目で見て撮って、満足する。


マーブルビーチ。確かこちらは、雑誌に載っているのを見て行きたくなった。大阪は海が近い。京都で海を見るなら、北部まで行かないと見られない。


りんくうプレミアムアウトレット。マーブルビーチの帰りに撮影。買い物はしていない。


まだまだ載せたい写真があった。でもキリがない。写真を見ていると、その時何をしていたかを思い出す。思い出の振り返りにもなった。

過去に大阪で撮った写真は、たくさんあった。しかし、大阪の全ての場所に行ったわけではない。まだ知らない場所も、たくさんある。京都を巡りつつ、大阪も巡っていきたい。2ヶ月に1回行くのが、現実的かなぁ。

大阪に行きたい衝動は落ち着いた。冷静になれた。そして、大阪のどこに行きたいかがハッキリした。何本か観光コースを組めそう。よし、GWに大阪に行こう!!



この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

今こんな気分

この街がすき

サポートは京都で生きる私の血となり肉となります🍚🍖📖🖊