見出し画像

世界で初めて、ヴィクトリア女王が注文した花

最近、アンティーク雑貨の中で

気になり始めて探しまくっているもの。

それが・・・

陶花!

陶磁器で作られたお花のことです。

今日の新着でも

可愛い陶花をご紹介したんですが

そもそも、陶花が作られるようになったきっかけは
ビクトリアン時代に大流行した

「ビートンの家政本」です。

何度かご紹介したことがある

ビートンの家政本とは

イザベラ・ビートン夫人がまとめた

家政の手引書のこと。

中産階級の主婦を対象に

お茶会の作法や料理の献立などを

挿絵を入れて分かりやすく書いた家政本で

ビクトリアン時代の家政本の中で

絶大な支持を得た家政本でした。

それだけに、影響力もスゴイ~!

1888年版3060番の中に

テーブルデコレーションについて

細かく書かれていて

「花は食事と同じくらい重要だから

女主人はディナーやハイティーの際

必ず、食卓に季節感が感じられるお花を置くことと」

と書かれていたので、

当時、貴重品だった生花を

食卓に生けることで

相手へのもてなしの気持ちが伝わる

とされていました。

・・・が!

収入が安定したとはいえ

中流階級の人にとって

生活必需品ではないお花を

飾るというのは、とんでもない贅沢なこと!

なので、生花の代わりに

陶磁器で作られた枯れない

「陶花」

をテーブルに飾るようになり大人気に☆

海外から輸入された

めずらしいお花のモチーフなども作られたため

陶花を飾ることはステイタスシンボルになり

憧れの存在でした。

ということで今日の新着で

ご紹介した陶花はコチラ

コチラは女王を表す

白鳥もコラボした

ゴージャスバージョン☆

白鳥デザインの陶花はコチラ

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?