HANEINU

現役レーザ加工エンジニアです。 『レーザで加工できないモノは存在しない』、『機械加工で…

HANEINU

現役レーザ加工エンジニアです。 『レーザで加工できないモノは存在しない』、『機械加工でできてレーザでできない訳がない』、を心の支えにレーザを信じて信じて今日も加工しています。 レーザのリアルと妄想、たまにアニメと漫画をロジカルに好き勝手に発振・・・発信していきます。

マガジン

  • レーザ技術

    レーザの概要から詳細、基本から現在のトレンドまで

  • 知見を得た中二のレーザ技術

    不治の病である中二病に罹患したままレーザ加工の知見を得たがために、妄想が止まらなくなって書いた記事。

最近の記事

  • 固定された記事

そのとき不思議なことが起こった『レーザー』がでたのだ

レーザが出ることは、全理系の父であるアルベルト・アインシュタイン先生にとって、普通のことだった。 だがしかし、時代と技術が追いついていなかった。 そんなレーザが産声をあげたのは1960年のことだ。 2020年の論文や専門誌の記事には、「レーザが生まれて60年」とやたらめったら書かれていたのは、記憶に新しい。 はねいぬも、3、4記事に書いてしまった。 読者諸氏には同じ書き出しで申し訳なかったが、それほどに嬉しかったと覚えている。(記事の主題は欠片も覚えていないが) さて思い出

    • 輝け!『レーザー』加工!

      読者諸氏は、レーザ加工と聞くとどんなヴィジョンを思い浮かべるだろうか。 突然激しく発光する金属、発光点からは蒸気が昇り、ビーー(バーー?)という高音が鳴り響くヴィジョンだろうか。 それとも人類の目や肌に、パチッパチッという小さな音ともに現れる小さな光だろうか。 はたまた、プラネイトディフェンサーによる防御フィールドを撃ち抜きビルゴを切り裂く赤い光線だろうか。 最後のヴィジョンは置いておいて、最初の2つはまさにレーザ加工である。 ではレーザ加工の時に発生する光と蒸気と音の

      • 高まれ!『レーザー』の密度よ!

        レーザは密度を高めて加工する。 密度の高さこそが、レーザ加工の真実であり原理原則なのだ。 密度をどこまで高められるかが、レーザ発振器の性能を示す。 だからレーザ発振器メーカーは、これまで密度を高めることができるレーザを王と崇め、自らの手で先代の王を超える2代目、3代目と王を作り続けてきた。 密度を追求する王制は、最近は方向性が変わってはきているが、それでもまだ続いている。 さてさて、話をレーザの密度に戻そう。 レーザだけでなく光の密度とは、そもそもなんだろうか。 意外とG

        • 水の中で熱エネルギーの武器が使えるだと?

          海中に沈んだ未確認人型機動兵器を捜索するOZ期待のホープが、海底で遭遇し襲撃を受けたのは、刀身が光の大鎌を振り回す死神だった。 その圧倒的な強さの前に発したこのセリフは、リアタイした時からはねいぬの心に深く刻まれている。 リアル中二時代は、ただただ衝撃的神デザインの死神を引き立てる名セリフであったが、中二病をこじらせたレーザエンジニアにジョブチェンジした現在は、理屈っぽい面倒な理系らしさから、その大鎌で切りつけられるほどの深さで心に刻まれている。 なまじ光の知識と経験を得て

        • 固定された記事

        そのとき不思議なことが起こった『レーザー』がでたのだ

        マガジン

        • レーザ技術
          15本
        • 知見を得た中二のレーザ技術
          2本

        記事

          『レーザー』よ、屈折で曲がれ!

          光は滑らかに曲がらない。 光はまっすぐなヤツなので、進む向きを変える時も直線的なのだ。 光が進む向きを変える時には、鏡か屈折率が異なる境界が必要だ。 光で扇型の刀身や多角形の盾を作ろうと思ったら、光学エンジニアは過労で倒れるかエモさで倒れることだろう。 光の翼など狂気の沙汰だ。 でもそれがいい。 ほとんど無理なことだと思っても、できないと言わないのが日本のエンジニアだ。 だから、血を吐く手前までは頑張るのだ。 それはいい。 光が向きを変えることに、まずは全集中だ。 光の直進

          『レーザー』よ、屈折で曲がれ!

          『レーザー』よ、反射で曲がれ!

          光は滑らかに曲がらない。 光はまっすぐなヤツなので、進む向きを変える時も直線的なのだ。 光が進む向きを変える時には、鏡か屈折率が異なる境界が必要だ。 光で鎌や日本刀の刀身を作ろうと思ったら、光学エンジニアは過労で倒れるかエモさで倒れることだろう。 三俣の鉾や2段の大鎌など、もってのほかだ。 でもそれがいい。 ほとんど無理なことだと思っても、できないと言わないのが日本のエンジニアだ。 だから、血を吐く手前までは頑張るのだ。 それはいい。 光が向きを変えることに、まずは全集中だ

          『レーザー』よ、反射で曲がれ!

          『レーザー』真っ向唐竹割りーっ!

          レーザが市民権を得ていくにつれて、クールなジャパンのサブカルでもレーザというか光の活躍を目にするようになってきた。 刀身が光の武器はまさに王道で、使えるなら使いたいし、なんなら新しい剣術道場を開きたいくらいだ。 刀身が光だと今の剣術とは根本から変わるはずだと、明治剣客浪漫譚のファン程度の剣士のはねいぬでも分かる。 まさに令和剣客浪漫譚だ。 まず、斬り結ぶことができない。 ギリギリと緊張感あふれる鍔迫り合いは存在しない。 光と光が交わっても、ゴーストバスターズのゴーストのよ

          『レーザー』真っ向唐竹割りーっ!

          レーザー核融合(from 日本経済新聞2024年02月23日)

          2024年2月23日の日経新聞に、核融合の記事があった。 当然レーザー核融合のことと思いきや、ライバルのトカマク式が記事内容のメインのようだ。 核融合はレーザの専売特許だと思っていたはねいぬにとって、なかなかの痛恨の一撃だ。 獣王痛恨撃だ。 しかし安心してください、レーザはエネルギ収支がプラスです。 こりゃ明るい気持ちになれるというものだ。 何年か前に大阪大学レーザー科学研究所で、レーザが切り拓く未来みたいな楽しい講演会にお招き頂いた際に、見学させて頂いたレーザー核融合施

          レーザー核融合(from 日本経済新聞2024年02月23日)

          『レーザー』加工は数だよ、兄貴!

          レーザには2つの種類が存在する。 連続波レーザとパルスレーザである。 連続波レーザがシンプルに熱を発生させて加工をするのに対して、パルスレーザは熱だけでなくアブレーションや多光子吸収のような、まだ完全解明にはほど遠い不思議な現象を組み合わせて加工をしている。 現代の技術と天才達の頭脳を持ってしても、まだ解明していない不思議現象なのに、産業にも研究にも使われているパルスレーザは、不思議界の存在なのかもしれない。 連続波レーザは休むことなくレーザを出し続けて、材料に冷えるヒマを

          『レーザー』加工は数だよ、兄貴!

          『レーザー』加工は熱量だよ、兄貴!

          レーザには2つの種類が存在する。 連続波レーザとパルスレーザである。 パルスレーザが、熱だけでなく持ち前のピークパワーとアブレーションを組み合わせて、摩訶不思議な現象で加工をするのに対して、連続波レーザは熱量で加工する。 シンプルにほぼ加熱だけで加工するのだ。 リアルにPower is Dreamだ。 はねいぬのレーザ加工における座右の銘、「レーザ加工は最後はパワーだ」を、具現化した加工をするのが連続波レーザの加工なのだ。 なので、加工もド派手だ。 パリピのように狂ったよう

          『レーザー』加工は熱量だよ、兄貴!

          『レーザー』vs『ドリル』

          レーザとカッターが切断技術で戦うように、レーザとドリルも穴あけ技術で戦っている。 レーザは一点集中型なので、ドリルクラッシャーで開けるような大穴の開口は苦手だ。 苦手な場合は、しれっと違う技術で戦う。 大穴を開けたければ、ドリルじゃなくて切断すれば良い、の精神で切断する。 その結果、レーザとドリルの戦場は、必然的に微細穴になるのである。 微細穴加工は切断に次ぐくらいの勢いで、レーザがドリルと戦えている。 理由はもちろんコストと精度が大きな割合を占めるが、環境視点も追い風にな

          『レーザー』vs『ドリル』

          『レーザー』vs『カッター』

          レーザにはビジネス上のライバルがたくさんいる。 穴あけ加工ではドリルがいるし、切断加工ではカッターがいる。 石器時代から活躍しているドリルやカッターに、生まれてまだ64年のレーザが打ち勝たなければ、量産という一番のボリュームを持つビジネスにつながらないのだ。 そんな中で切断加工は、ライバルのカッターの牙城を少しずつ切り崩している。 人類が1000年単位で加工技術を進化させたカッターは、本当になんでもスパスパ切ってしまう、スパスパの実を食べたのかと思うほどに。 紙に髪、布、材

          『レーザー』vs『カッター』

          『レーザー』はLEDとは違うのだよ、LEDとは!

          レーザはLEDではないのだよ。 ではなく、LEDはレーザではないのだよ。 ここ数年、LEDとLD(半導体レーザ)が用途拡大し、一部重複もしているので、混同してしまうことがあるかもしれない。 ましてや、半導体製造装置屋さんにいるはねいぬから見ても、製造工程がかなり似通っている。 しかも光を出すし。 だがしかし、LEDはレーザではない。 LEDは、Light-Emitting Diodeの略だ。 「ヒカリ ホウシャスル ダイオード」、南米から来たトモダチの言葉にもどこにも「レー

          『レーザー』はLEDとは違うのだよ、LEDとは!

          見た‼︎『レーザー』加工の正体‼︎

          レーザで加工ができることを普通のこととして、さらさら記事に書いてきたが、なんで光が鉄板を切ったりできるのだろうか、と思う諸氏も多いのではないだろうか。 いやいや、きっと沢山いらっしゃるに違いない。 これがはねいぬのモチベーションになる。 そもそもだが、レーザは熱線ではない。 だから触っても熱くない。 だけど触っては絶対にダメ。 皮膚に当たれば皮膚が焼けて蒸発するし、眼球に入ったら一生光を失うことだってあり得る。 光を見て光を失うなんて、コントであっても笑えない。 レーザは

          見た‼︎『レーザー』加工の正体‼︎

          『レーザー』だョ!全員集合

          そろそろレーザの特徴を書くのも飽きてきた。 はねいぬの文章力と飽きっぽさが全ての原因だが、今回でレーザのレーザたる特徴のお話は、一時中断させて頂く。 みんな大好きなあのヒーローだって26の秘密を全部オープンにすることなく本編を終えてるじゃん、を言い訳にしよう。 レーザの特徴その3 【集光性】 「集光性」と書いたら、レーザに詳しい方々からは「はねいぬ、可干渉性!可干渉性!」とツッコミをもらえそうだ。 確かに可干渉性は、レーザの大きな特徴の1つで、V3ホッパー並みに重要だ。

          『レーザー』だョ!全員集合

          『レーザー』ピュアカラー

          繰り返しだが、レーザにはレーザたる理由があって、だからこそレーザと呼ばれている。 同じ光という種族でも、普通の光の蛍光灯やLEDにはない特徴があり、だからこそレーザなのである。 レーザの特徴その2 【単色性】 レーザ26の秘密(ウソ)の2つ目は、色について。 普段の生活ではあんまり光の色を意識しない諸氏もいるかもしれないが、光には色がある。 波長と言うやつだ。 レインボーブリッジを見れば、人類の可視域が一目瞭然だ。 レーザは光だから、もちろん色を持っている。 個性豊かなレ

          『レーザー』ピュアカラー