見出し画像

健康に戻りたい!1ヶ月健康回復日記〜5日目〜

食事記録5日目である。

どれをどのくらい食べたのかはめちゃくちゃアバウトにアプリに入力しているので本当に参考にしていいのか微妙なところだけど、ここまでの記録を振り返ってみる。

まず、ビタミンなんとか!とか鉄!とか王道なものがなかなか足りておらずもどかしく感じる中で、
毎日リン、セレン、モリブデンという栄養素だけ十分に取れていてひとまず嬉しい。

ただ、聞き慣れない栄養素なので一体どんな働きをするものなんだろうと調べてみると、どうやらこれらは意識せずとも日本人の食生活なら十分摂れるもので、むしろ摂りすぎ注意のよう、、とほほ、

もちろん身体の健康に欠かせないものではあるけども、やっぱりバランスよく栄養を取るというのは簡単なことではないよな、、と思った。


ただいい発見があって、あのさも健康を維持するためには欠かせなさそうなカルシウムがチーズとヨーグルトには多く含まれていることがわかった。
特にチーズには1枚食べるだけでこんなに摂れるのか、と言った印象。まだ他のものをよくみてないから狭い視野での感想となってしまうけれども、、

ヨーグルトは小さい頃から毎朝食べているものだし、幸いチーズも好きなのでこれからも食べ続けようと思う。


ただ、食事を振り返ってみるとカリウム、カルシウム(まだまだ足りてない)、鉄、亜鉛といったミネラル分が毎日不足気味、、!
色々調べてみているけど、これらをどうやって毎日摂っていけばいいのかがまだわからない、、

そもそも、今は張り切っているからこんなに色々考えられるけど
この健康チャレンジが終わったら毎日こんなに食について考えるのはきっと厳しいだろうし、悩ましい。

今考えているのは、毎日持っていっているお弁当のおかずを予め作っておくといういわゆる作り置きをすることで足りない分をとれたりできないかな、、ということ。
作り置きなら一回作っておけば毎日悩む必要もないし、。
あとは夕飯にスープみたいなのを足してそれでうまく補えたりしないかな、、と色々考えてます。

難しいなぁ、健康に生きるには大事なことなのにこんなにも今まで意識してなかったなんて、。
この1ヶ月で栄養に詳しくなって、健康で元気に過ごしていきたいものです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?