マガジン

  • 教育研究関係

    教育研究関係のノートをまとめています。

記事一覧

北九州国際会議場で吉藤オィさんの講演を聞く

北九州国際会議場で吉藤オリィさんの講演を聞いてきました。 新幹線で小倉駅から5分くらい歩いて会場へ。受け付けで購入確認メールを見せて入場。福祉団体が主催していた…

happa32
4年前
+15

Maker Faire Kyotoでの写真

happa32
5年前

Maker Faire Kyotoに行ってきました。

京都でMaker Faireをやっているということをツイッターで4日に知って、5日に行くことに。いつも東京でやっているみたいなので、これはいい機会だと思い、家の用事をほっ…

happa32
5年前

ヤマハ・スピーカー「NS-10M」

最近は、ラジオを聴くのも音楽を聴くのもネットでスピーカーはブルーツゥースで電波を飛ばして、Anker SoundCoreでというのが定番になっている。音もそれなりにいいし、ケ…

happa32
5年前
1

入学式

今日、預かってきた子の高校の入学式でした。 小学1年生の夏から預かって、高校生になりました。あっという間の8年間でした。高校生活を目一杯enjoyしてくれたらと思い…

happa32
5年前

探究学舎 情熱大陸

「探究学舎」(https://tanqgakusha.jp)という東京の塾が「情熱大陸」で紹介されていた。子供達の興味を惹きつけるというのか、子供の心に引っかかるものを提示していくと…

happa32
5年前
2

Ontenna(オンテナ)のようなもの

プログラミングの学習には動機付けが必要だと思うけれど、なかなかピンとくるものがない。簡単なゲーム作りとかは、やってみたけれど。 Ontenna(オンテナ)http://ontenn

happa32
5年前
1

ノートの勉強中

このノートになにを書いていったらいいのかとか、どう使ったらいいのかなど今日からお勉強中。  リンクの貼り方とか ここで勉強できたら、教師っていらないかも知れない…

happa32
5年前
2

教えることと学ぶこと

なんかページが寂しいなと思ったら、みんなのフォトで割といい感じの写真が選べる。  プログラミング教育とか情報教育とかやっているけれど、なんかうまくいかない感じが…

happa32
5年前
2
北九州国際会議場で吉藤オィさんの講演を聞く

北九州国際会議場で吉藤オィさんの講演を聞く

北九州国際会議場で吉藤オリィさんの講演を聞いてきました。

新幹線で小倉駅から5分くらい歩いて会場へ。受け付けで購入確認メールを見せて入場。福祉団体が主催していたせいか、受け付けの人もお客さんも知り合いが多いみたいです、とてもフレンドリーな感じです。そして、初めてオリティが動いているところと、操作している人(@jksricoさん)を見ました。50分前に着いたせいか、お客さんはまだ数人程度。

だん

もっとみる
Maker Faire Kyotoに行ってきました。

Maker Faire Kyotoに行ってきました。

京都でMaker Faireをやっているということをツイッターで4日に知って、5日に行くことに。いつも東京でやっているみたいなので、これはいい機会だと思い、家の用事をほっといて行ってきました。子供たちやその保護者も多くて、そして楽しそうだったけど、それ以上にメーカーさんたちの方が楽しそうで熱かった。僕はものづくりは苦手だけど、こんなのを見ると自分でも何か作りたいな…と思ってしまいます。

以下、少

もっとみる
ヤマハ・スピーカー「NS-10M」

ヤマハ・スピーカー「NS-10M」

最近は、ラジオを聴くのも音楽を聴くのもネットでスピーカーはブルーツゥースで電波を飛ばして、Anker SoundCoreでというのが定番になっている。音もそれなりにいいし、ケーブルもいらないし、便利だと思っていたのだけれど、部屋の片付けをしたついでに昔のアンプとヤマハ・スピーカー「NS-10M」を接続してみた。動作しなかったら捨てようと思ったのだけれど、動きました。

 で、ラジオを聴いてみるとな

もっとみる
入学式

入学式

今日、預かってきた子の高校の入学式でした。

小学1年生の夏から預かって、高校生になりました。あっという間の8年間でした。高校生活を目一杯enjoyしてくれたらと思います。

探究学舎 情熱大陸

探究学舎 情熱大陸

「探究学舎」(https://tanqgakusha.jp)という東京の塾が「情熱大陸」で紹介されていた。子供達の興味を惹きつけるというのか、子供の心に引っかかるものを提示していくというような授業でした。うーん、授業というのではないのかも知れない。遊びの一つの形なのかも。まだネットで見れるのでぜひ。

Ontenna(オンテナ)のようなもの

プログラミングの学習には動機付けが必要だと思うけれど、なかなかピンとくるものがない。簡単なゲーム作りとかは、やってみたけれど。

Ontenna(オンテナ)http://ontenna.jp/ なみたいのってすごくいいなと思う。Aruduinoなんかで、わりと簡単に作れそうだし。製品にするには大変なのはわかるけど、なんか作れそうな気がする。

問題はこんなアイデアがでるかということです。

でも、

もっとみる
ノートの勉強中

ノートの勉強中

このノートになにを書いていったらいいのかとか、どう使ったらいいのかなど今日からお勉強中。

 リンクの貼り方とか

ここで勉強できたら、教師っていらないかも知れない。

で、『クリエイターの最優先事項は、「創作を楽しみ続けること」&「ずっと発表し続けること」です。』だそうで、続けないといけなんだ…僕が一番苦手なことだ。

向後先生のノートに「独立研究者」とあったので、僕もそうなのかな?!と思いなが

もっとみる
教えることと学ぶこと

教えることと学ぶこと

なんかページが寂しいなと思ったら、みんなのフォトで割といい感じの写真が選べる。

 プログラミング教育とか情報教育とかやっているけれど、なんかうまくいかない感じがずっとしている。そこだけ、1時間の授業だけ頑張ってもほとんど意味がないのないのだろうと。学校全体とかシステム全部を構築し直さないと生徒にはなにも残らないのだろう。