見出し画像

特産のさつまいも"紅はるか"や地元の絶品グルメを堪能しながら、茨城県猿島の人たちの温かさに触れる

地元の美味しいものを食べて、
作り手との会話を楽しむ。
まるで茨城県猿島郡をグルメ旅しているような体験をしてきました。

11月15日(水)からの5日間、東京都港区白金台にあるポップアップ型ショールームMuSuBuでは、茨城県猿島郡(さしまぐん)から魅力あふれる銘品がやってくる『SASHIMA FESTIVAL』を開催中。

猿島の食の魅力が詰まった限定カフェメニューや、地元企業による実演・試食会など、見て食べて楽しいコンテンツをnoteでご紹介します!


【紅はるかなど地元食材を満喫】限定メニュー

カフェスペースでは、茨城県の名産品であるさつまいも「紅はるか」など、出店事業者様の商品や猿島地区の食材をたっぷりと使用したメニューが登場!

SASHIMAプレート
さつまいも「紅はるか」パフェ
さつまいも「紅はるか」のどら焼き

猿島の食の魅力を色々楽しめる!SASHIMAプレート

SASHIMAプレート1,800 円(税込) ※ドリンク付き・テイクアウト可

地元企業こだわりの鰻まぶしや玉子焼き、猿島地区の農園で採れたお米や紅はるかなどを使用し、猿島地区ならではの食材がたっぷりと楽しめるプレートです!

鰻まぶしと2色ご飯

MuSuBu木村シェフ:
秋庭農園さんの"ふくまる"と"黒米"使用した鰻まぶしと 2 色ご飯。
うなぎは地元企業、あらきやさんのものを使用しました。

厚焼き玉子

同じく地元企業の玉木さんの厚焼き玉子も添えています。

つくば鶏塩こうじ漬け 和風ネギダレハーブ

MuSuBu木村シェフ:
つくば鶏塩こうじ漬け 和風ネギダレハーブは、塩麹でマリネし低温調理で柔らかく仕上げました。
ねぎだれを付けてサラダと一緒にお召し上がりください。

猿島野菜の甘酢漬け

MuSuBu木村シェフ:
猿島で採れたカリフラワー、人参、チェリートマトを甘酢漬けにした猿島野菜の甘酢漬け。

紅はるかの甘辛煮

そして宍戸ファームさんの"紅はるか"を使用した甘辛煮と味噌汁で、猿島野菜を存分にお楽しみいただけます。

紅はるかの味噌汁

MuSuBu木村シェフ:
猿島の美味しいお米とうなぎ、そしてさつまいもや野菜。
MuSuBuで実演していただくお店の玉子焼きなどをぜひご堪能ください。

SASHIMA プレート
… 1,800 円(税込) ※ドリンク付き・テイクアウト可
鰻まぶしと2色ご飯
つくば鶏塩こうじ漬け 和風ネギダレハーブ
猿島野菜の甘酢漬け
厚焼き玉子
紅はるかの味噌汁
紅はるかの甘辛煮

さつまいも好きのあなたに!さつまいも「紅はるか」パフェ

さつまいも「紅はるか」パフェ

名産のさつまいも「紅はるか」を存分に堪能できる、さつまいも好きな方には堪らないパフェが登場!

なめらかなさつまいものプリンに、シナモンリンゴやさつまいもクリーム、さつまいものシロップ煮などがトッピングされ、まさにさつまいも尽くしです!

さつまいも「紅はるか」パフェ
…単品:1,100円(税込) / ドリンクセット:1,300円(税込)

ごろっと食感!さつまいも「紅はるか」のどら焼き

さつまいも「紅はるか」のどら焼き

白餡とさつまいも「紅はるか」の上品な甘さが楽しめるどら焼きです。

ごろっとしたさつまいもの食感がアクセントです!
お口の中に素材の美味しさが広がります。

さつまいも「紅はるか」のどら焼き
…350円(税込) / ドリンクセット600円(税込) ※テイクアウト可

【試食もできる】こだわりの詰まった逸品の販売

猿島が誇るこだわり抜かれた商品の数々をご自宅でもお楽しみいただけるよう、店内で展示販売を行っています!
また、今回のイベントでは試食がたくさんあるので、どんな味なのか試していただくことが可能です。

さらに今回のイベントでは生産者・事業者の皆様が商品に込めた想いを映像でご紹介しています。
商品への情熱に心揺さぶられること間違いなし!
熱い想いに触れ、実際に食べれば、きっとお気に入りの逸品が見つかります。

【出展企業】★:試食あり ☆:実演試食あり
★有限会社荒木綜合食品 ︓鰻のかば焼き、鰻まぶし丼ほか
★宍戸ファーム株式会社 ︓完熟ほしいも「こがはるか」、完熟やきいも
★シンゲツ ︓シュトーレン
☆有限会社玉木 ︓厚焼き玉子
★ヒロコハーブス株式会社 ︓ハーブティー各種
☆fika Rikka(フィーカ リッカ) ︓手作りジャム各種
★有限会社将門煎餅本舗 ︓将門煎餅各種
★RE:QUEST(リクエスト) ︓ベーグル

※順不同/敬称略

猿島の生産者さん・事業者さんインタビュー

茨城県の猿島地区の生産者・事業者の皆様に、商品への想いを伺いました。

有限会社荒木綜合食品(和の膳・うなぎ あらきや)

有限会社荒木綜合食品 荒木幹康さん

ーーあらきやさんについて教えてください 

有限会社荒木綜合食品 荒木幹康さん:
当店は創業85年をほこる鰻料理のお店です。
鰻以外にも和食料理を取り扱っているのですが、店舗で提供しているものをこういったイベントに出展したいと思い、補助金を使わせていただいて真空パックを購入しました。
今回のイベントでも真空パックした当店の商品を販売しています。

ーーおすすめの商品について教えててください。

有限会社荒木綜合食品 荒木幹康さん:
おすすめは鰻の蒲焼きです!
愛知県一色産の国産鰻を使用し、店舗で捌き串を打ち、白焼きした後に、蒸してたれをかけて焼いてあるので、湯煎や電子レンジで温めていただくだけでお召し上がりいただけます。
創業当時から受け継がれる秘伝のたれを使用しており、とにかく美味しいのでぜひ一度お召し上がりいただきたいです。

ーー鰻のかば焼きのおすすめの食べ方を教えてください!

有限会社荒木綜合食品 荒木幹康さん

有限会社荒木綜合食品 荒木幹康さん:
やはりうな重にしていただくのがおすすめです。
炊いたお米に付属のたれをかけていただき、温めた鰻をご飯の上に乗せます。
残っているたれと、付属の粉山椒をお好みでかけていただだけば完成です。
簡単にお店の味をご自宅でお楽しみいただけます。

ーー『SASHIMA FESTIVAL』にお越しいただく方へ一言メッセージをお願いします!

有限会社荒木綜合食品 荒木幹康さん:
ぜひ来ていただいて、当店自慢の鰻をお召し上がりください!

宍戸ファーム株式会社

宍戸ファーム株式会社 宍戸さん

ーー宍戸ファームさんについて教えてください 

宍戸ファーム株式会社 宍戸さん:
茨城県古河市の生産農家でして、一昨年くらいからほしいもと焼きいもの販売を始めています。

元々は農家ではなく金属加工業をやっていました。
小学校のPTAを役員をやったときに、子供たちにさつまいも堀り体験をやりまして、その際に面白くなってしまって、様々な方にお話を伺いさつまいもを作るようになったんです。

5年ほど前に宍戸ファームという会社を興して、本格的に農家を始めました。
どうせやるからには色々な美味しいものを作って、お客様に喜んでもらいたいと思っています。

ーー宍戸ファームさんのほしいも・焼き芋の特徴を教えてください。

焼き芋は皮の上から触れるだけで分かるほどのしっとりねっとり感。
一口食べると紅はるかの濃厚でありながら優しい自然な甘さが広がります。

宍戸ファーム株式会社 宍戸さん:
ほしいも・焼き芋ともに紅はるかを使用し、熟成させることで、本来の甘さを引き出し、しっとり・ねっとり食感に仕上げています。

ほしいもは干し加減を調整して、しっとりと柔らかく、食べやすいほしいもを作っています。
焼き芋もまるでスイーツのような美味しさをお楽しみいただけます。

そのままでももちろん美味しいですが、バニラアイスやチョコソースをかけるのもおすすめです。

ーー『SASHIMA FESTIVAL』にお越しいただく方へ一言メッセージをお願いします!

宍戸ファーム株式会社 宍戸さん:
安くて美味しいものを皆様に食べていただきたいと思っています。
美味しいものをご用意しているので、ぜひお越しいただいて満喫していただきたいです。

シンゲツ

シンゲツ 飯田佳久さん

ーーシンゲツさんについて教えてください 

シンゲツ 飯田佳久さん:
シンゲツは私の親がやっているケーキを中心に販売するお店です。
私自身は、料理をやりたくてホテルに勤めていたのですが、20年ほど前に実家に帰ってきて試しにシュトーレンを作って売ってみるということをしていました。
その後、茨城に帰ってきてお店を一緒にやるようになり、クリスマスの時期にシュトーレンを作るようになりました。

最初はシュトーレンを知らないお客様も多くほとんど売れませんでしたが、この5、6年で人気が出てきています。

ーー今回販売されているシュトーレンについて教えてください

しっとりと柔らかく食べやすい、素材にこだわったシュトーレン。
甘すぎないので、つい「あともう少し…」と食べてしまいたくなる美味しさです。

シンゲツ 飯田佳久さん:
茨城県産の「ゆめかおり」という小麦粉と卵、北海道産のバターを使用して生地を作っています。

普通のレーズン、ゴールデンレーズン、マスカットレーズンという3種類のレーズンを使用しており、今年から茨城県産紅はるかの丸干しを切って入っています。
丸干しはさつまいもをカットせずにふかして干したもので、普通のほしいもよりもしっとりして柔らかい食感が特徴です。

ーー『SASHIMA FESTIVAL』にお越しいただく方へ一言メッセージをお願いします!

シンゲツ 飯田佳久さん:
一般的なシュトーレンはどうしても硬くてぱさぱさしていて食べづらいというイメージがあると思いますが、シンゲツのシュトーレンはしっとりしていて柔らかい食感でとても食べやすいのでぜひご賞味いただきたいです。

有限会社玉木

有限会社玉木 木村翔太さん、木村優太さん

ーー玉木さんについて教えてください 

有限会社玉木 木村翔太さん:
厚焼き玉子を作っている会社で今年で50周年を迎えます。
私たちの厚焼き玉子は、特に出汁にこだわって作っています。

有限会社玉木 木村優太さん:
冷えても美味しく食べられるのが私たちの厚焼き玉子の特徴です。

最近はキッチンカーを始めまして、普段は工場で作っているため出来立てを食べてもらうことが難しいのですが、キッチンカーでは出来立てをお召し上がりいただけます。

ーー焼き立てと冷たい厚焼き玉子、それぞれの特徴を教えてください!

有限会社玉木 木村優太さん:
まずは大きさが全然違います。
冷えている厚焼き玉子は焼き立てよりも小さく、味がぎゅっと凝縮しています。
出来立ては冷えている時よりも塩味を強く感じ、ふわふわとした食感をお楽しみいただけます。

ーー『SASHIMA FESTIVAL』にお越しいただく方へ一言メッセージをお願いします!

有限会社玉木 木村翔太さん:
土日は実演もやりますので、ぜひお越しいただき、焼き立ても召し上がっていただきたいです。

ヒロコハーブス株式会社

ーーヒロコハーブスさんについて教えてください 

古河市商工会 金谷俊平さん:
ヒロコハーブスさんは、元々家でハーブの生産販売をされていた事業者さんだったんですが、生産したハーブを加工してブレンドハーブティーを販売されています。

ーーヒロコハーブスさんと金谷さんとのご関係について教えてください。

国が6次産業化を推進していることもあって、補助金を使いハーブを乾燥させて商品を作るという工程でヒロコハーブスさんを支援させていただきました。
近年では農業関係の方で古河市商工会 に入ってくださる方が増えておりまして、生産して販売するだけじゃ物足りない、満足されない方が増えてきいます。

ーーおすすめの商品をご紹介ください。

ほんのり蜂蜜のような甘い風味があるリンデンのハーブティー。
カモミールやローズヒップなど定番のハーブティーとはまた違う香りが楽しめます。

古河市商工会 金谷俊平さん:
今の時期は「リンデン」というハーブを使用したハーブティーを今一番おすすめしています。
秋になって夜が長くなってきたときによく眠れるように、ということでオリジナルブレンドされた商品です。

ハーブは癖があり、好みが分かれやすいかもしれませんが、様々な香りや効能のハーブティーがありますので、ぜひ自分の身体に合ったものを探してみてください。

ーー『SASHIMA FESTIVAL』にお越しいただく方へ一言メッセージをお願いします!

古河市商工会 金谷俊平さん

古河市商工会 金谷俊平さん:
茨城県古賀市のハーブ農家さんが作ったハーブティーは、消費者の方を思って作っている商品です。
小さな商品もありますので、ハーブに興味ある方もない方も、手に取っていただいてお試しいただきたいです。

fika Rikka(フィーカ リッカ)

fika Rikka 並木晴美さん

ーーfika Rikkaさんについて教えてください 

fika Rikka 並木晴美さん:
fika Rikkaは私一人でやっている、ちょうど1年前にオープンしたジャムと焼き菓子のお店です。
出身が山形県なので、果物は山形で採れるもを使ったり、取れないものは全国各地の生産者さんにいただいて作っています。
私は山形から茨城県五霞町に移住してきたのですが、色々とフォローしていただいています。

ーーおすすめの商品をご紹介ください

和栗100%のジャムはまるで和栗を口いっぱいに頬張っているような驚きの美味しさ。
スプーンですくってそのまま食べる方もいるそうです。

fika Rikka 並木晴美さん:
イチオシは茨城県産の和栗100%のジャムです。
私自身が甘いものがあまり得意ではないので、普通のジャムよりは甘さがかなり控えめかもしれませんが、和栗にバニラビーンズとブランデーの香りだけを付けた和栗の美味しさを存分に楽しめるジャムです。

また、広島県の生口島というレモン発祥の地から届いた青レモンのマーマレードもおすすめです。
普通のレモンと違うシャキッとした酸味があり、去年お店で販売したときにご好評をいただきました。

ーーおすすめの食べ方はありますか?

右上:ミントキウイ、右下:リンゴのジュレ、左:青レモンのマーマレード
ミントキウイはキウイの果実感とミントの爽やかな香りが特徴的。
炭酸で割ったり、ウォッカやラムなどのお酒と合わせても美味しそう。

fika Rikka 並木晴美さん:
パンやヨーグルトに合わせていただいてももちろん美味しくお召し上がりいただけますが、他にもリンゴのジュレを生姜焼きのたれに入れたり、カレーにチャツネの代わりに入れると美味しいということをお客様から教えていただきました。
また、炭酸水で割ってお召し上がりいただく方もいらっしゃいます。

ーー『SASHIMA FESTIVAL』にお越しいただく方へ一言メッセージをお願いします!

fika Rikka 並木晴美さん:
五霞町という人口8,000人くらいの茨城県で一番小さな町で小さいお店をやっています。
小さな厨房ですが、できるだけ余計なものを入れず果物の味を活かしたものを作ることを心掛けていますので、ぜひお味をみていただけたら嬉しいです。

有限会社将門煎餅本舗

有限会社将門煎餅本舗 上坂さん

ーー将門煎餅本舗さんについて教えてください 

有限会社将門煎餅本舗 上坂さん:
大正8年から将門煎餅本舗の前身である"いかりや"という煎餅屋をやっています。

坂東市が平将門の終焉の地ということもあり、将門という名前を付けて昭和45年に将門煎餅になりました。

私たちの煎餅は、茨城県産のお米と野田市のお醤油を使用した、シンプルで素朴な昔ながらの固焼き煎餅です。
平将門が祀られている神田明神にも卸させていただいています。

ーーおすすめの商品をご紹介ください。

定番の薄焼煎餅。
しっかりと硬さがありながら軽いパリッと食感に、絶妙な醤油の味わい。
次から次へと手が伸びてしまう美味しさです。

有限会社将門煎餅本舗 上坂さん:
定番の薄焼き煎餅からお試ししていただきたいです。
また、普段は坂東の店舗と通販でしか販売していない、すべて手作業で揚げた寒い時期限定の揚げ煎餅と、一番薄いパリパリ焼の煎餅を今回のイベントで販売しています。
パリパリ焼はとても薄いので販売箇所が限定されてしまうのですが、影ながらうちの人気商品です。
東京ではなかなかお求めいただけない商品ですが、通販もやっているので一度ご賞味いただき気に入っていただけたら通販でお買い求めいただけたら嬉しいです。

パリパリ焼煎餅

ーー『SASHIMA FESTIVAL』にお越しいただく方へ一言メッセージをお願いします!

揚げ煎餅

有限会社将門煎餅本舗 上坂さん:
煎餅が好きな方でしたらきっと気に入っていただける、シンプルだからこそ美味しい素朴なお煎餅です。
さっぱりした固焼きの美味しいお煎餅をぜひお召し上がりいただきたいです。

RE:QUEST(リクエスト) 

RE:QUEST Yayoi Shinoharaさん

ーーRE:QUESTさんについて教えてください 

RE:QUEST Yayoi Shinoharaさん:
オンラインショップ限定で販売している、米粉のベーグル専門店です。
小麦粉を一切使用せず、米粉のみでつくっておりまして、カラダにいい具材を使用しています。

米粉で作るともっちり感のあるベーグルになるのですが、どうしてもむぎゅっとしすぎてしまいます。
そこでRE:QUESTでは、ふんわり食感も交えて、ふわもち食感という新しい食感のベーグルを目指して作ってきました。

べびぐる

また、一般的なサイズのベーグルだけでなく、小さいお子様だったり、朝そんなに食べられないという方のために、赤ちゃんベーグルという意味のべびぐるという小さいサイズのベーグルを作りました。
このように一口サイズの食べやすいものなど、食べる方の目線に立ち、役に立てるものをという気持ちで商品を作っています。

ーーおすすめの商品をご紹介ください。

RE:QUEST Yayoi Shinoharaさん:
王道のプレーンはもちろんのこと、イチジク&クリームチーズや、ずんだ、ほしいもがおすすめです。

ほしいもはお店をやっている境町のほしいも専門店ほしいもの百貨さんのほしいもを入れています。
イチジクは有機イチジクを使用するなど、ベーグルに使用するフィリングも身体にいいものにこだわっています。
なるべく食感や、味がいいもの、食べたときに素材の味を邪魔しないように選んでいます。

ーー『SASHIMA FESTIVAL』にお越しいただく方へ一言メッセージをお願いします!

RE:QUEST Yayoi Shinoharaさん:
身体に優しく美味しいをコンセプトに作ってきました。
いままでにない食感のベーグルですので、一度お召し上がりいただきたいです。

【思わず釘付け!】厚焼き玉子の実演&無料試食会

週末には、猿島地区の名物"玉木の厚焼き玉子"を手掛ける「有限会社玉木」様による厚焼き玉子の実演販売が開催されます!

昭和47年の創業より受け継がれる"厚焼き玉子"。
卵液ではなく冷凍卵を使用し、こだわりの出ダシを合わせた厚焼き玉子は、一口食べると旨味がじゅわっと溢れます。

玉子焼きだけを作り続けて50年という伝統の技と味を一度に楽しめる機会はなかなかありません!
ぜひ今回のイベントでお楽しみください!

【開催概要】
・開催日:11月18日(土)、19日(日)
・時 間:12時00分~18時00分※開催時間内にて随時開催
・価 格:無料

作り手から直接聞くからこそ知れる価値

今回のイベントでは、作り手の方から商品に対する想いを直接お伺いすることができました。
作り手の想いを知るほど美味しさが増していくように感じます。
通販で購入するのとはひと味違う、作り手の想いに触れながら美味しいものを堪能するひとときをぜひお楽しみください!

【茨城県猿島地区ポップアップショールーム『SASHIMA FESTIVAL』 開催詳細】
開催日:2023 年 11 月 15 日(水)~11 月 19 日(日)
時 間:11時00分~18時00分
場 所:東京都港区白金台4-9-19 HAPPO-EN URBAN SQUARE 1階&2階
U R L ︓https://www.happo-en.com/musubu/
主 催:境町商工会、坂東市商工会、古河市商工会、五霞町商工会
企画・運営︓株式会社八芳園交流コンテンツプロデュース


次回のMuSuBuイベントは北海道札幌市のポップアップショールームを2023年11月22日(水)より開催いたします。


この記事が参加している募集

ご当地グルメ