happy_acacia122

理系大学院を修了後、技術者としてサラリーマン生活を約30年近く続けています。5人の子供…

happy_acacia122

理系大学院を修了後、技術者としてサラリーマン生活を約30年近く続けています。5人の子供たちに恵まれたこともあり、毎日睡眠時間を削りながら残業して、多くの給料を持って帰るのが家族のためと信じて来ましたが、二十数年経って感じ始めた違和感。そんな時、資産運用という手段に出会いました。

最近の記事

私が資産運用をオススメする理由

会社員として給料をもらって生活している皆さんへ。今の仕事は自分がやりたかったことでしょうか?自分自身で生き生きと働けていると感じているでしょうか? 私はサラリーマンを二十数年やってますが、ホウレンソウ(報連相)に始まり、会社員として推奨される行動は誰のためのものなのか、ということを理不尽な目に合うたびに何度も考えてきました。私の出した結論は会社を運営する経営陣の視点から見た社員のあるべき姿、つまり経営陣の願望です。上司の願望はそのまた上司の願望であり、結果的に経営陣にたどり

    • Vポイントの使い道

      以前の記事でも紹介したように積立投資をするなら設定するだけでクレジットカードから自動で積み立てされるクレカ積立がおすすめです。 買い付けの設定さえしてしまえばあとはほとんど何もすることがありませんし、積み立てた金額に応じてクレジットカード会社のポイントまで貰えてしまうのです。 楽天証券なら楽天ポイント、SBI証券なら三井住友カードのVポイントと決まっていますのでお持ちのカード会社に応じて証券会社を選んでも良いですし、改めてクレジットカードを作るのも良いでしょう。 さて、私

      • 移動してポイントをもらうアプリよりも簡単なインデックス積立投資。

        移動するだけで貯まるポイ活はしてるけど、資産運用はまだしていないという方へ NISA を活用した資産運用をおすすめします。 移動するだけでマイルが貯まり、ポイントに交換できるサービスはアプリをダウンロードするだけで誰でも簡単に始められるので、私も使ってます。こういった移動ポイントアプリはノーリスクで始められて自分のお金が絶対に減ることはないのでお小遣い稼ぎに使われている方も多いと思いますし、いくつかアプリがあるので複数のアプリをインストールしている方もいらっしゃることでしょ

        • 生き残る種というのは、最も強いものでも、最も知性があるものでもなく、変化に対応できものである。

          It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change. 進化論で有名なチャールズ・ダーウィンが「種の起源」という著書の中で残した言葉です。 新しい環境に対する漠然とした不安感や、後悔をしたくないという気持ちなどから、現状を変えないことを選択してしまう

        私が資産運用をオススメする理由

          インデックス積み立て投資の心得

          インデックス積み立て投資を始めるにあたり、大切な心得について書いてみます。何も難しいことではないのですが、時々忘れそうになりますので初心に帰る必要がある時に思い出してほしいことも含まれています。 1.少額から始められる 最低金額は証券会社によって異なりますが、SBI 証券、楽天証券、松井証券、au カブコム証券、マネックス証券など100円から始められるネット証券会社が多くあります。証券口座を開く手間はありますが、開いてしまえば少額でのインデックス投資が可能になります。少額

          インデックス積み立て投資の心得

          はじめての投資信託〜何を買えば?(その2)

          前回は初心者向けに全世界(オールカントリー)のことを書きましたが、これと双璧をなす人気ファンドがアメリカの代表的な上場企業500社の株価を基に算出された指数である「S&P500」です。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の構成銘柄は約3,000社ですので、500社の分散が少なく見えますが分散という意味では全く心配はありません。 各インデックスの組み入れ上位10社 オールカントリーの方が3,000社ほどで構成されているため相対的に上位の構成比率が小さく

          はじめての投資信託〜何を買えば?(その2)

          はじめての投資信託〜何を買えば?

          さて、証券口座を開設しクレジットカードの用意ができたとしても、初心者には何を買えばいいのか分かりません。 その前に、私が投資信託を買おうと思ったのは銀行に預けて寝かしていても利息はほとんど付かず、金銭的な面でも家族の将来に漠然とした不安を感じていた時に、思い切って始めたロボアド投資で予想外に増えた体験をしたからです。 そういう意味では2〜3年で資産を何倍にもするぞ!といった貪欲さはなく、少しずつでも増えたら嬉しいな、というささやかな感じでした。 初心者の方がNISAを活用

          はじめての投資信託〜何を買えば?

          NISAのハッピーセット!!証券口座とクレジットカードはお得なハッピーセットです。

          前回、無事証券口座の開設を果たした私でしたが、次のステップは意外にもクレジットカードの用意だったのです。 いきなりハッピーセットと言われても某ハンバーガーチェーンのアレ?という感じですが、証券口座を開設して積み立てをするならクレジットカードを持っていると非常にお得になります。 私の場合はSBI 証券に口座を開く前から三井住友カードは持っていたので最初に改めてクレジットカードを作るというこの工程は省けたのですが、もしこれから証券口座を開いて投資信託で積立しよう!と意気込んでお

          NISAのハッピーセット!!証券口座とクレジットカードはお得なハッピーセットです。

          はじめての証券口座

          こんにちは。前回は資産運用のことを知らなかった私がロボアド投資で思ったより利益が出るということを身を持って体験したので、とある Youtuber が教えてくれたように手数料が高いロボアド投資をやめて自分で証券口座を開設し、資産運用してみよう!という気持ちになっていったお話でした。 ところが、どこの証券会社で口座を開いて良いものか、これまで投資には無縁の私にはそんなところで躓いてしまいました。 証券口座の開設をネットで調べたところ、どうやら SBI 証券か楽天証券のどちらか

          はじめての証券口座

          資産運用にまったく興味がない方へ・・・・・・私が資産運用を始めたきっかけ(2)

          前回の記事はコチラ。 前回はロボアド投資に出会ったところから、2年経った2021年6月に2つのロボアド投資積み立てをやめたところまでお話しました。 やめた理由は思いのほか運用の成績が良かったからなのですが、それなら続けるのでは?と思いますよね。やめるきっかけは、とある Youtube を見たからです。その当時よく見ていたのは両学長のリベラルアーツ大学や高橋ダンのチャンネルを見ていましたが、確か高橋ダンの「ロボアドバイザー投資をお勧めしない3つの理由!」という動画でした。ちな

          資産運用にまったく興味がない方へ・・・・・・私が資産運用を始めたきっかけ(2)

          資産運用にまったく興味がない方へ・・・・・・私が資産運用を始めたきっかけ

          皆さんはお金に興味がありますか? お金に興味がある方も興味がない方も、お金は生活に必要な要素です。私の周りでも資産を増やすために運用しているという方を聞いたりすることはありますが、まだまだ少数派のような気がしています。お金の話は聞きづらかったり話しづらかったりするので、知人にも聞きにくいお金にまつわる話を書いてみます。久しぶりに連絡が来たと思った友人などで、「儲かる話があるんだけど…」と、こんな話を切り出してくるやつは、だいたい怪しいのが相場ですが(笑)。 私は普通のサラリ

          資産運用にまったく興味がない方へ・・・・・・私が資産運用を始めたきっかけ