新卒で精神科看護師

①なぜ選んだのか

なぜ選んだのかというと、大学の先輩が多かったからです。1番大好きな(女の)先輩がいたからです。ワークライフバランスが良さそうということ。

②やってみてよかったこと

1.元職場は残業がついた

少し残業しただけで残業がつく風土でした(一個前の職場はそれがギャップでした)

2.そもそも残業がない

みんなで終わらすぞ!って感じで定時に終わってない人を助ける風土でしたね。
仕事できない先輩とかだと、なんでやねんって思ったけど。他科みたいに処置とかではなくて、服薬を勧めたり傾聴だからですかね。

3.世の中の何もがちっぽけに思えるほど強くなる

自分はスーパー救急というところだったので。
強い希死念慮、強い躁、強い鬱統合失調症の超急性期、重度知的障害、認知症と混乱している外国の方となんでもありでした。
ほんとにいろんな人がいて、家族がいて対応力が死ぬほどつきました。
スペイン語しか通じないとか、精神科無理やんけってなった懐かしい記憶笑

4.夜勤めちゃくちゃ休める

だいたい準夜勤、深夜勤でも2時間、4時間は休めたみたいです。

③やってみて悪かった事

もちろん怒鳴られる、理不尽な怒られ。
症状からきます。
あとは、お局が輸入されました。

精神科だからっていうのは理不尽に怒られることくらいですかね。あとは暴力の危険がある事、セクハラとか。

自分はお局の輸入と毎年辞める可能性があったのに、昇進だの教育だのいろいろ責任がめんどくさくって嫌になりました。

半年かかってようやく退職しましたね。

最近は精神科戻ってもいいかななんて思ってます。パートで。パート。委員会ないやつで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?