好きな場所で暮らして好きな場所で働く

本当は東京一極化と地方創生について書く予定でしたが、考えがまとまらず下書きで止まってしまいました。

なので今回は地方移住とは切っても切り離せないテーマ「好きな場所で暮らして好きな場所で働く」について考えてみようと思います。

暮らしたい場所と働きたい場所がイコールとは限らない

これが自分の結論になります。
なので、心地の良い暮らし方、目指す働き方、短期的・長期的な目標、町に求める条件などを、しっかり考えたうえで、合致する場所を探す必要があります。
もしくは何かを諦めたり捨てる必要もあります。

自分の場合はこのあたりの整理が色々不足していて今に至っています。
将来どうしよう。絶賛迷子中。

だけど移住=定住ではない

とはいえ、人生のステージで、色んな変化があります。優先順位が入れ替わったり、別のやりたいことが見つかったり。
なので、慎重に検討して慎重に移住するとか一大決心みたいなことではなく、まずは飛び込んでやってみる精神も大切だと思います。
転々と移住しながら旅するように生きるのも憧れます。
金銭的な問題で自分には無理ですが。。

「生きるために働く」と「移住」は相性が悪い

都会でも田舎でも「生きるために仕方なく働く」という場合はあります。
考え方や事情はそれぞれです。
なんですが、「移住」と「生きるために仕方なく働く」は相性が悪いと感じます。
好きな場所に住みたい、趣味を満喫させたい、子育てを優先させたい、だから仕事は別に生活さえできれば…と思っていても、葛藤が生まれてしまうのが移住あるあるという印象です。

なぜなのか。
自分の経験や出会ってきた人たちとの触れ合いの中での考察になりますが、長くなってしまいそうなので、別の記事にまとめようと思います。

一言でまとめるならば「田舎は仕事と生活の距離が近い」「狭いコミュニティの中で人間関係が生まれる」「楽しそうな人のところに人は集まる」といったところでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?