見出し画像

親しみあふれる 身近でいとしい仏さま

2023年12月某日
みちのく いとしい仏たち
東京ステーションギャラリー


日本に仏教が入ってきたのは6世紀半ば。
さまざまな形で日本人の精神とか価値観、あらゆるところに影響を及ぼしている。のはみなさんご存じの通り。

とはいうものの、仏教が日本津々浦々へ広まっていく課程でグラデーションが生まれるわけで。
立派な寺院に立派な仏像が祀られていった一方、地方の村では素朴でユニークな民間仏が祀られていたのだとか。
それがまあなんとも味わい深い仏さまなのだった。

村の集会所を兼ねた十王堂・地蔵堂・閻魔堂に、十王、地蔵、観音、大黒天・恵比寿などをお祀りしていたみちのくの人たち。
彼らが祈りを捧げたキュートな仏さまが東京ステーションに集結!
いそいそと会いに行ってきた!


SECTION1 ホトケとカミ

3 如来立像 天台寺 岩手県二戸市
結構デカい。不思議なお顔。鉈あとがワイルド。

4 伝吉祥天立像 天台寺 岩手県二戸市
丸顔がかわいい。どっしり体型が頼もしい。着物に花柄みたいのが残ってる。

5と6 尼藍婆(にんらんば)像と毘藍婆(びんらんば)像 [複製]岩手県立博物館
腕クロスで裏ピース!ウィッシュ!?
毘沙門天の足元にいる鬼コンビ。
きちんと正座してるお尻がかわいいので、360度舐めるように見る。

7 女神像 恵光院 青森県南部町
とっても親しみがもてる、なんか知ってる人みたいなお顔とたたずまい。

8 十一面観音像 個人蔵 青森県南部町
すらっとボディに個性的なお顔。


SECTION2 山と村のカミ

10山上像 兄川山神社 岩手県八幡平市

この展覧会のメインビジュアルを張っている仏さま。
なんともいえんバランス。
四角いお顔とボディにちょこんと合唱するお手て。螺髪も彫り込んでるよ。どことなく寅さんに似ているような~ってとこも含めて親しみあるわあ。

12 山上像 石像 某社蔵 岩手県八幡平市
刀と斧?を持っている。台座の彫り込みがすごいメリハリ効いてるなあ


SECTION3 笑みをたたえる

18 観音菩薩立像 松川 二十五菩薩像保存会 岩手県一関市

おっぱいができちゃった観音さま。いろんな人の願いをかなえてようとして…の?

21 童子立像(聖徳太子像) 個人蔵 岩手県一関市
にっこにこーそしてすべすべしてそう。着物の色と柄が残ってるし、大事にされてきたんだろうなー


SECTION4 いのりのかたち 宝積寺六観音像

六観音立像 宝積寺 岩手県葛巻町

6体揃われると圧巻ですな~それぞれに異なる個性あるお顔とおめしもの。
一木造り。ただし造り手は異なっているかと。


SECTION5 ブイブイいわせる

ブイブイいわせると言えば…
なにかと緩みがちな私たちに気合いを入れてくれる不動明王。
いい感じに緩い七福神のなかで、一番シャキッとしている毘沙門天。
石の上で9年座禅したといわれるの達磨大師などなど。

35 36 37 不動明王二童子立像 洞圓寺 青森県田子町

護摩で真っ黒。それくらい祈りを捧げられまくっていたんだね。
ちょこっとS字ラインのしなやかボディ。

40 矜羯羅童子立像 会津久兵衛作 蓮正院 青森県板柳町 …笑ってる
41 制吒迦童子立像 会津久兵衛作 蓮正院 青森県板柳町 …イキってる 
2人とも子供らしいむちむちボディ

42 毘沙門天 個人蔵 青森県五戸町
かっこいい。鎧の獅子が決まってる~踏んづけている餓鬼もいい顔。


45 多聞天立像 本覚寺 青森県今別町

多聞天なんだけど、頭上に龍神、閻魔や大黒天の要素が乗っかっている。 足元の餓鬼も含めて、盛りだくさんでおもしろい。
とりあえず御利益がありそうな方たちを合体させたのだろうか。
いかり肩に親近感。


46 達磨像 個人蔵 青森県南部町

ねじり鉢巻きのだるまさん。いや、なんでだ?
目ん玉が飛び出しそうな表情がおもしろい! キャラがたってるなあ。
ある意味、この展覧会で一番びっくりしたかも。


SECTION6 やさしくしかって

十王像 黒石寺 岩手県奥州市

さまざまな十王像のコーナーーー
閻魔さまがベロベロベ~&バア~みたいな。
閻魔さまなので怖いはずなのだが、むしろおもしろい。
ちょけてるように見えるのだが…造り手は真剣なのだろうか?きっとそうなんだろう。


79 鬼形像 正福寺 岩手県葛巻町

ふんどしとか牙がこれぞ鬼って感じ。
笑いながら女性を引きずってて怖いんだろうけど、なんか愛嬌がある。
すね毛ボーボー。


SECTION7 大工 右衛門四良(えもんしろう)

103_114 三十三観音座像 法蓮寺 青森県十和田市
シンプルだけど味がある四良さんの仏さま。

118 鬼形像 法蓮寺 青森県十和田市

ほど良いサイズの鬼 腕をぐっとして気合いを入れてる感じがかわいい。


119 童子跪坐像 法蓮寺 青森県十和田市

ごめんなさいをするように、前後に揺れるらしい。切ない。


SECTION8 かわいくて かなしくて

126 観音菩薩像 円空作 正法院 青森県蓬田村

ノミ痕がなくってなめらかなので、これが円空作なんだ~と新たな発見。いいお顔してはるわーーー

133 子安観音座像 慈眼寺 青森県五所川原市

立て膝で子を抱く観音さま。台座の彫り込みがおもしろい。



胸に張り付くような合掌スタイルが印象に残った。
みちのくの人たちのきまじめさや、真剣に祈る気持ちが現れているのかしらね。
いや~しみじみよかった。じわ~と心に沁みてくる感じよ。

12月は師走。なんだか忙しくてせわしないもの。
そんななか、みちのくの仏さまたちが2023年ラストの展覧会だったのは、自分なりに妙に納得かも。

去年はいろいろ観たーーー
今年も観るぞーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?