見出し画像

カリスマは技術じゃない

どれだけ上手くても、やっているのがマイナーなスポーツだったり、本人の人格がアレだったりすると人気も知名度も出ないようだ。
ゴロフキンやメイウェザー、ボレロは強いがあまり知名度は無い。
メイウェザーは日本に来てから知名度が上がったが、パッキャオやモハメド・アリ、ロイ・ジョーンズの方が人気も知名度もある。

UFCにおいてもそうで、ヌルマゴメドフは無敗で最強だったが、知名度や人気はマクレガーの方が上だった。
ゲームのパッケージにもなったし、メイウェザーとも戦ったくらいだから。

そしてヒョードル。
彼は無敗ではないが、試合内容で評価されている。逆にヒクソン・グレイシーは無敗でキャリアを終えたが、対戦相手が対戦相手なので、人気はそこまでなかった。


業界全体にも言えることなのかもしれない。
何をやっているかではなく、誰がやっているか

評価されているのは井上尚弥であってボクシングではない。
注目されているのは藤井聡太であって将棋ではない。
人気があるのは大谷翔平であって野球ではない。

これはAIが普及しきっても変わらない法則なのだろう。

戦績や強さ、上手さはニアイコール。

見たくなるものには《ストーリー》がいるらしい。

ただ強い、ただ上手いだけでは人の心は動かないようだ。

因縁や生い立ち、人格、人間関係、年齢性別、国籍、人種etc…

戦い

でもただの戦いじゃない。

《幼なじみとの》戦い。
《無敗同士の》戦い。

そこに強さや上手さは関係ない。

《最弱同士の》戦いでも人気は出そうだ。
俺は観る。

ハルウララVSカメ とか。

いやカメは言い過ぎたか。

いやでもワンチャンカメにも負けるのか!?みたいな予定不調和が気になるんだよね。

強さだけが評価されるなら、猪木はあんなに知名度ない。というかプロレスラーの存在意義自体ない。

《有名人》というブランド力に近い。
それらの人は強さや上手さ、勝ち負けでは測られない。

絵画とかもそうじゃん。
ピカソの絵とか俺らからしたら幼稚園児の落書きだけど、知名度あるから人気にもなるよねってこと。

なんなら芸能人が書いたサインがそうだ。サインなんて俺らでも書けるけど、芸能人がやってるから価値が出る。
上手い下手は関係ない。

それこそ朝倉未来がそーゆーのやってたな。自分の描いた絵だかをオークションにかけたの。


朝倉未来も負けた経験あるし、最強ではない。

しかし人気はトップ。

《路上の伝説》というストーリーがあるからだろう。

そしてそれらの人をカリスマやスターと呼ぶ。

ひろゆきもとかも多分そうで、知識は浅くて間違っていても有名人というカテゴリーで評価されている。


おれもそうなりたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?