見出し画像

朝日新聞がすごいんです。…「桜を見る会」に関してこれだけ社説がズラリ並んでいるんですよ。

2020-01-10に発信した章である。

以下は前章の続きである。
笛吹けど踊らぬ朝日へのブーメラン 
編集者 
「桜を見る会」の疑惑報道、追及報道について話しましょうよ。
そもそもこの問題、これほどの貴重な時間を充てるほどのテーマなんでしょうか? 
教授 
朝日新聞がすごいんです。
社説だけみても11月13日付「首相の私物化許されぬ」、11月15日付「首相自ら疑問に答えよ」、11月20日付「『安定』より際立つ弊害」、11月27日付「首相は逃げずに説明を」、12月10日付「政権の専横を忘れまい」…と「桜を見る会」に関してこれだけ社説がズラリ並んでいるんですよ。
臨時国会が終了した12月10日付社会面では「国会幕引き怒りの声 市民『全て明らかに』」と大々的に報じて「モリカケ問題から繰り返される光景に、市民から憤りの声があがった」と報じています。
女史 
「市民」って誰よ?
教授 
記事はさらに「東京・永田町の官邸前には9日夜、30人ほどが集まり、抗議活動をした」とあるのです。
編集者 
少な!わずか30人ですか?「しんぶん赤旗」じゃあるまいし、よくもまあそれで記事にしましたねえ。
女史 
社説の“連射”で「桜を見る会」を徹底追及しようと盛り上げを図ったけど、「笛吹けど踊らず」ってことを端的に物語っている記事だと思うなあ。
先生 
ところで朝日は「桜を見る会」について安倍批判を執拗に繰り返しているのだが、その焦点のひとつになっている、ジャパンライフの顧問に朝日の元政治部長、橘優氏が就任し、顧問料を受け取っていたことがわかったんだ。知ってる?
女史 
ジャパンライフって、悪質なマルチ商法で経営破綻した会社でしょう。
ネットでは散々拡散している話で、夕刊フジが同社の宣伝資料について報じてもいるのですが、山口隆祥元会長への「桜を見る会」(2015年)の招待状や、山口氏主催で自民党の二階俊博幹事長を囲む懇親会が開かれていて、そこに元朝日新聞政治部長やテレビ朝日「報道ステーション」でコメンテーターを務める政治ジャーナリストの後藤謙次氏、NHKの元解説委員で現名古屋放送局長の島田敏男氏、毎日新聞の元主筆、岸井成格氏(故人)らが集っていたことが記されていた。
夕フジは橘氏に直撃しているね。
編集者 
時事通信や日経新聞、読売新聞の関係者の名前もあった。
要するにマルチ商法の宣伝にメディア関係者も幅広く利用され、特に安倍首相を論(あげつら)ってきたメディア関係者が実はジャパンライフにどっぷり浸かっていた、という話は注目です。         
女史 
説得カゼロじゃん。
「桜を見る会」で安倍氏を批判したけど、自分達はどうなの?って話じゃない。
教授 
そう。
ひどいのは朝日もテレ朝も一方で私物化だ、説明せよと安倍首相を追及しつつ、政治部長経験者が顧問になり、懇親会への出席について十分な説明をしていないことですよ。
テレビ朝日広報部は自局では後藤氏について報じていないと認めつつ「今後については、番組制作上のことでありますので、お答えを控えます」で済ませています。
それで安倍政権を批判するつもりなんですかね。
「お前がいうな!」となるんじゃないですかね。
先生
オレが一番驚いたのはジャパンライフが、消費者庁から行政指導を受けていた2014年当時、橘氏は顧問抖を受け取っているんだが、そのことを夕刊フジに質された橘氏は「『新聞を読んでいないのか』と言われそうだが、知らなかった」と堂々と激白してるんだぜ。
オイ、もうオレは目眩がしたぞ。
編集者 
ちなみに産経新聞の元幹部の名前はなかったそうです。
先生 
清廉潔白じゃん、すごいなあ、さすが産経!
編集者 
きっと、ジャパンライフは産経幹部を取り入るほどの利用価値がないと判断したのか、歯牙に掛けるに値しないと思われたのか、いずれにしても、相手にされてないんですよねえ。
そう自分で言ってしまうと、1人前に取り扱われてないようで、ちょっぴり寂しく哀しい響きもありますけど…。
教授 
最後に年末年始なんだし、2019年の流行語大賞も考えておきましょうか。今年の流行語大賞は「ONE TEAM」でしたね。
先生 
なぜ、これほど今年、ラグビーが盛り上がり、にわかファンが増えたのか。
もちろんワールドカップで日本代表が頑張ったことがまず大きいよ。でもオレは、TBSの日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」の影響もあった、と思う。
ラグビーの面白さや素晴らしさといったものをワールドカップを“予習”する形でドラマで取りあげたことが、あれだけの盛り上がりにつながったことは間違いない。
ひとつのドラマがブームに火を点けたともいえる話で、メディアの表現がどれほど力があるか、そしていかに大事か。
そういうことを実感させられた一年だったとオレは思うぞ。

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?