ありさ

インテリア・リフォーム・不動産、の役立つ知識を発信します。 富裕層へのリフォーム&イン…

ありさ

インテリア・リフォーム・不動産、の役立つ知識を発信します。 富裕層へのリフォーム&インテリア提案や、世界最大の家具会社での経験をもとに 「しあわせな暮らし」をつくれるインテリアを広めたいと思っています。 (保有資格:インテリアコーディネーター・宅建・福祉住環境コーディネーター)

最近の記事

本気でエコな服が欲しいなら「メルカリでリユース品を買うべし」と思う理由

「エシカル」とか「サスティナブル」という言葉が流行って久しい。アパレル製品につけられると「地球環境に配慮した」とか「劣悪な生産環境で作られていない」という意味で、ファストファッションを買っては捨てるよりは環境にいいと思う。ただ、その耳障りのいい言葉が「消費の為にエクスキューズ」になっているのではという疑問を持ってしまう。 そんな疑問を持つ時、いつも頭をよぎるのは昔見たアメリカの科学雑誌で特集されていた「Are Green Cars Really Green?」という記事だ。

    • 投資&資産運用 初心者のための YouTube 情報<1> 両学長 リベラルアーツ大学 チャンネルについて

      自室のインターネット環境が悪くなってnote投稿が止まっていました。その間、ローリスクの資産長期運用を始めるためスマホ(主にYou Tube)で情報収集をしていたのですが。色んな動画がありすぎて、気づいたら300本以上の動画を見ていました!投資系の動画はアップされている数が多いのに玉石混合で「見て良かった&新しい情報を得られた」と思える動画は非常に少なかったです。 ◆ ローリスクの資産運用を始めたい ◆ 情報収集に多くの時間を使えない ◆ 役に立つ情報を効率的にまとめて

      • 「インテリアにこだわりたいから家を買いたい」人に②

        「気に入ったインテリアで暮らしたい」という人向けに、前回はDIY可の賃貸物件の探せるサイトを紹介しました。今回は「賃貸住宅っぽくないインテリア」の物件が探せるサイトの紹介です。自宅としてはホテルライクでシックなインテリアではなく、味のある素材で経年変化が楽しめるようなインテリア&家具が好きなので。同じような好みの方ならサイトの写真を見るだけでも楽しいと思います。 【1】 東京R不動産  マニアック不動産を取り扱う老舗。練られた物件紹介文が、読んでるだけで楽しいです。  東

        • 「インテリアにこだわりたいから家を買いたい」人に①

          日本では「賃貸住宅は壁に押しピンを指すくらいしかできない」という感覚が根強いと思います。そのためインテリアにこだわりたい人ほど、家を買いたくなります。自分も「賃貸の方が自由度が高くて長期的なリスクが低い」とよく分かっていても「居心地よく住みたい!」という理由で築古マンションを購入→自分で設計してフルリノベーションしました。リスクヘッジした方法については、こちらの投稿を読んでみて下さい。 自分がマンションを買った約10年前から、不動産事情がかなり変化してきたと感じています。い

        本気でエコな服が欲しいなら「メルカリでリユース品を買うべし」と思う理由

        • 投資&資産運用 初心者のための YouTube 情報<1> 両学長 リベラルアーツ大学 チャンネルについて

        • 「インテリアにこだわりたいから家を買いたい」人に②

        • 「インテリアにこだわりたいから家を買いたい」人に①

          いま住宅購入を考えている人に、声を大にして伝えたいこと<2>

          前回に引き続き、「いま住宅購入は焦らないで」というテーマで書きます。 皆さんは「空き家率」という言葉を聞いた事がありますか?これは総務省が長年調査を続けている "空き家/総住宅数" の割合です。「空き家率 調査」でググるとすぐに総務省のページにヒットします。これ、住宅購入を考える時には是非チェックしてほしい数字なのですが。身近な友人(不動産関係者を除く)で、この統計を知っている人がすごく少ない。 「日本の住宅事情はスクラップ&ビルド」というのは、結構認識されていると思うの

          いま住宅購入を考えている人に、声を大にして伝えたいこと<2>

          不動産知識をつけたい人にイチオシの漫画

          本を読みまくっていた学生時代に大好きだった雑誌、”ダヴィンチ”のWeb記事で紹介されていた漫画を読んだのですが。”これはすごい!!”と驚くクオリティだったので、ご紹介します。 「正直不動産」という、若いやり手の不動産営業マンが主人公の話で、題名からかなりブラックなユーモアがあるなと思って惹かれたのですが。「主人公が祟りで嘘がつけなくなってしまう」という設定以外はリアルすぎる内容で、少しだけ不動産業界にいた事がある自分は「こういうの、あるー!」というデジャブの嵐でした。 不

          不動産知識をつけたい人にイチオシの漫画

          いま住宅購入を考えている人に、声を大にして伝えたいこと<1>

          コロナとそれに伴う環境の変化で、これまで想像していなかった変化が色々な所で起きています。リモートワークが定着した影響で、引っ越しや住宅購入を考える方もいるのではと思います。自分は郊外で親と同居している事もあり、「そのうち通勤に便利な中古マンションを買いたい」とぼんやり思っていたのですが。長期化するコロナの影響で「引っ越しはしても当面住宅購入はしない」という方針にしました。因みに自分は不動産・建築・インテリアの知識("どれも広く浅く"なのですが)と、その業界の頼れる友人のお陰で

          いま住宅購入を考えている人に、声を大にして伝えたいこと<1>

          在宅ワークのインテリア<1>体にいいチェア&デスクの選び方

          SNS等で友達の近況を見ると、関東でデスクワークメインの人はかなり在宅ワーク率が高くなっているようです。在宅ワークで腰痛や肩こりがひどくなった友人から、ワークチェアの選び方の相談を受けました。「高性能な高い椅子の方がいいよね?何かおススメある?」と聞かれたのですが。その友人にレクチャーした内容を、今回のテーマにしました。 まず、「高性能な高い椅子なら体にいい」とうのは間違いです。椅子は人体系家具(アルゴノミック家具)に分類され、個人の体格や好みによって体に合うものが異なりま

          在宅ワークのインテリア<1>体にいいチェア&デスクの選び方

          水まわりのリフォームを大幅コストダウンする方法<4>

          このテーマでの最終回として、前回書いた「時間&手間をかけて、低コストでデザインにこだわる」時の、工事業者の探し方をご紹介します。 下記3つの理由から、大抵のリフォーム会社は使った事のないメーカーの採用や展示処分品の設置を嫌がります。 1、使い慣れたメーカーの製品と違い、設置に手間がかかる(職人さんにも嫌がられやすい) 2、利益率が確保しにくい(通常、工事代金より設備代で利益を稼ぐ事が多い) 3、施工トラブル・クレームのリスクが高い(展示処分品の場合、施工ミスがあっても

          水まわりのリフォームを大幅コストダウンする方法<4>

          水まわりのリフォームを大幅コストダウンする方法<3>

          前回は直販メーカーで購入する方法を紹介しました。今回は「デザインにこだわりたいけど、コストは抑えたい!その代わり自分で時間&手間をかけるのはOK」という人向けの、裏技的な方法をお伝えします。 今回の方法は「依頼した業者に任せたい」というスタンスではなく、「できる事は全て自分で調べて、自己責任&判断でリスクを理解して進める」という人にしかおススメできない方法ですので、「色々調べるのが面倒くさい」という人は採用しないで下さい。正直、自分が担当したお客様がこの方法を希望していたら

          水まわりのリフォームを大幅コストダウンする方法<3>

          水まわりのリフォームを大幅コストダウンする方法<2>

          前回は水まわりのリフォームに価格差が出やすい理由と、「自分でメーカーとプランをある程度決めてから、業者選びをする」というコストダウン方法を書きましたが。「デザイン&機能にはあまりこだわらないから、価格重視でしたい」というケースもあると思います。 その場合、まずは直販のビジネスモデルからリフォームもしている会社を検討しましょう。具体的にはニトリ、イオン、コーナン、等です。これらの会社は 1、商品数を絞って低価格を売りにしている 2、リフォーム工事は「設備の設置」という位置づけ

          水まわりのリフォームを大幅コストダウンする方法<2>

          水まわりのリフォームを大幅コストダウンする方法<1>

          戸建でもマンションでも、築20年ほどで水回り(キッチン・浴室・洗面・トイレ)のリフォームをするケースが多いと思います。経年劣化は避けれませんし、新しい製品は耐久性も高く手入れもしやすくなっているので。リフォームで掃除やメンテナンスが非常に楽になる事が多いです。 この水回りのリフォームは、選定する製品だけでなく工事の依頼先によっても非常に価格差が出る工事です。間取り変更等の「木工事」と呼ばれる工事だと職人さんの人工(にんく)と呼ばれる手間賃と材料費から見積が計算されるので、同

          水まわりのリフォームを大幅コストダウンする方法<1>

          「損せず売れる&貸せる家」を買うために<3> ~引っ越しの可能性があっても家を買いたい人へ~

          前回までの下準備が終わって、不動産屋さんから耳より物件の情報をもらった後の事を書きたいと思います。不動産の売買の独特の慣習なのですが、「先に申し込みを入れた人が第一順位で交渉できる」という習わしがあります(おそらく日本全国共通だと思いますが、念のため不動産屋さんには確認して下さい)。なので教えてもらった物件が良さそうだったらできる限り早く見に行って、購入したければ申し込み(購入意思の正式提示)をいれましょう。自分の場合はまさに狙っていたマンションで他の申し込みがすぐ入る可能性

          「損せず売れる&貸せる家」を買うために<3> ~引っ越しの可能性があっても家を買いたい人へ~

          「損せず売れる&貸せる家」を買うために<2> ~引っ越しの可能性があっても家を買いたい人へ~

          前回、物件選びの基準としてこの2つの条件をマイルールにした話をしました。 <貸す時> ①賃貸収入>家のローン+修繕積立費 ②購入時の諸経費も10年程で賃貸収入のプラスでまかなえる ③賃貸に出した時にすぐ借り手が見つかる見込みがある <売る時> ①売却価格ー売却諸経費>(購入価格+購入諸経費)ー最低限住む期間の家賃合計 ②住宅地としてニーズが高く、物件が動きやすい地域 自分はファミリー用の広さのマンションを購入希望で、夫婦共に転勤の可能性もあったので両方満たす物件を探した

          「損せず売れる&貸せる家」を買うために<2> ~引っ越しの可能性があっても家を買いたい人へ~

          「損せず売れる&貸せる家」を買うために<1> ~引っ越しの可能性があっても家を買いたい人へ~

          メルカリのおかげで個人間での中古品流通が盛んになり、「リセールバリュー」と言われる価値基準が定着したと言われています。「売る時にいくらで売れるか」という、これまでになかった感覚です。私もメルカリのヘビーユーザーで売買共に利用しているのですが。最初は出品時の写真や説明文・価格設定に手間取りました。誰でも何度か経験すれば、失敗せずに売買するコツがつかめると思いますが。家を買う経験は一生に何度もないと思うので、皆さん悩んだり不安になると思います。 不透明感の強い景気のせいで、「家

          「損せず売れる&貸せる家」を買うために<1> ~引っ越しの可能性があっても家を買いたい人へ~

          失敗しない家具選びのヒント<2> ~長く使える家具を買いたい時に~

          家を購入した時や新婚さんは、どの家具にお金をかけるべきか悩むと思います。全ての家具を高品質なものにしようとすると予算オーバーになると思うので、個人的にはメリハリをつけて買う事をおススメします。ファッションでも同じですが、こだわりのブランドや非常にいい素材のものとチープな物をうまく合わせると、チープなアイテムまで高見えします。それは家具選びでも同じです。 どの家具にお金をかけるかは、この2つのポイントで考えて下さい。①アルゴノミック家具か、セミアルゴノミック家具 ②部屋のポイ

          失敗しない家具選びのヒント<2> ~長く使える家具を買いたい時に~