見出し画像

保護者会だより(卵が孵化したら確実に進化していた)

子供が保育園、幼稚園、小中高など養育・教育の課程に進んでいくと、どうしても外せないのが
保護者会。
保護者会といっても、PTA、地区役員、子供会、さまざまな保護者会がありますね。
私が子供のそういう行事に共にしたのは、十数年前なので、今はもっと変化してるのでしょうね。

共働きの私にとって、仕事もキャパオーバー気味
で、ちょっとシンドイ、ううんかなりシンドイ😂
でも専業主婦の方も役員割合大きくて、それもまた負担だと思います。
私なりに、保育園の頃からかなりの頻度で取り組んできたと思います。

しかし、想定外の役員があった。(何?)
中学生になって子供が部活の部長になると、自動的に親が保護者会の会長になる。
(※地域によって異なるかと思います。)

  うちの子がなるはずがないない🤭

………それが…………なってしまった😱


     【部活の保護者会】

うちの娘は吹奏楽部、60人以上抱えてて、部員が多いと何かと課題も多い。
顧問の先生からの指名制での部長!

その日、半べそかいて、肩を落とし切って帰ってきた娘の姿は忘れらんない。
それまでいかにも、できるお兄ちゃんタイプが連続してたから…
なんでだろうね〜先生と波長があったんだろかね

娘は小さな頃から不言実行タイプ!
大人しく見えても、戦うことがなぜか魅力的にうつるんだろな?多分今回もやるに違いない。
心落ち着くまで数日間必要で、気持ち吐き出してしまうまで待つしかない。

私が一番泣きたいんですぅ〜🍃できね〜よ
PTAもやってんのに、吹部の保護者会会長🫠
私もモチベーションあげるのに数日要す。

吹奏楽部は、運動部と違った忙しさがあった。
市や区主催のお祭りやプチコンクール、夏の大会前の近くのホールでの貸し切り練習。

楽器を全て保護者が車を持ち出して運ぶのだ。

小太鼓、大太鼓、トロンボーンに鉄筋
トランペットにサックス、フルート、コントラバス。その他etc…
どうかしたらドラムまで出現して。
大型ワンボックス🚐が数台必要。

どうしてもこのマリンバという楽器がはみ出してしまう。


マリンバ

どうにか伝手で軽トラを借りて積み込み運んだ頃にはグッタリ(横になりたい、休みたい➰もう一歩も動けね〜)
楽器を乗せた車を運転するのは、すごく神経使う☑️
後、楽器を現地で降ろす前班組。
学校で保護者と一緒に楽器を積み込む後班組と二手に分けた子供達を運ぶのだ。
子供達が楽器を持つと、演奏に頭がワープしてるのか、先っぽがチョンと当たったりして。
先生は、提携先の楽器店に走る、走る💨

楽器のメンテナンスに割と費用もかかるけど部費は中々あげられないから。
市や区主催のお祭りでバザーを開いて収益を上げる。
助けて〜ホントに誰か😰
世界の中心で愛を叫びたい心境だった。


        【本題】

印象深い出来事があった📌

娘は、皆をまとめなきゃ!と良く話し合いをしてた。
その内容を話してくれるのだが…
また、ギョッとした😱私はすぐギョッとする。
保護者会での親の発言と子供の発言のニュアンスが完全に一致してるぜよ!
娘がこういう意見が出てねと語ると、それは誰々さんだと私はわかってしまう。
(※発言内容は割愛させていただきます)
確実に親の考えや価値観が子供に浸透してる。
受け継がれてる?
子供は、顕著にわかりやすく親の価値観を表現してるだけなんだ。
そして、子供にはパワーがある🏋️‍♀️

ジェラシックパークという映画があったが
卵が孵化して生まれた恐竜は、知恵が倍増していたり、感覚が研ぎ澄まされたりと、いいのか悪いのか進化してた。
そんな状況を垣間見ている感じだった。
恐竜が地球の乾燥に適応して進化して、絶滅していった。
子供がいずれ成長したら、親の価値観からマイルールに変化させる時期を作れるように、見守ってあげられたらいいね。

中学生の3年間、娘は部活を続けた。
蒸し返す夏の教室、冬のイベントの外での演奏🎶
色々な事があったけど
時間を共有すると、子供達皆に情が湧いてくるのも確か…!なぜか可愛いくなるなる♡

ジンクスがある

中学生で部長になって、高校で継続すると、部長になる確率が高いと。
『ないない、有り得ない』と娘は言う。
………ジンクス通りになった。
でも娘はもう泣かなかった。私は泣きたかった。

私は最強の卵を孵化させたのかも知れない。🐣



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?