見出し画像

vol.81 「弱視」について


━━━━━━━━━━━━━

幸せママサロン👶🏻vol.81
「弱視」について

━━━━━━━━━━━━━

こんにちは😊

作業療法士の のぶ先生です🌟


今日は「弱視」について

お話ししようと思います🧐

最近、小さい子でメガネをかけている子が多いなぁと感じたことはありませんか?
そのメガネの中には、弱視を治療するためのメガネもあるんです😎
弱視の子供は50人に1人と言われています🤔


子どもの視力は生後から3歳までに急速に発達し、
6〜8歳までにほぼ完成します✨

しかし、視力の発達する時期に適切な刺激が得られないと、
成長を妨げてしまい視力が悪い状態で止まってしまいます💦
これを弱視をいいます。

弱視にはざまざまな原因がありますが、
網膜へのピントがずれている屈折異常が原因となっていることが多いです。

弱視を治すには!?


実はタイムリミットがあるんです‼️‼️‼️
なぜなら、8歳までに視力が完成してしまうから💦
ポイントは遅くとも3歳児検診で発見し、すぐに治療することです。
(発見は早いほど良いです)


3歳児検診で早期発見・治療が開始されれば、
小学校入学までにメガネをかけると十分な視力が保てています。
逆に治療のタイミングが遅れてしまうと、
メガネやコンタクトを使っても十分な視力を得られない可能性があります😭


・3歳児検診でうまく検査できなかった
・本を見る時に目をほそめる
・転びやすい
・階段を異常にこわがる
・絵、もの、人を見間違えることがある
・目の位置が偏っている


などあれば一度検査を受けることをお勧めします!!


🌟最も大切なことは


生後からの赤ちゃんとの関わりで
しっかりを目を動かし脳に刺激をおくることです。
 

どのような遊びがいいのか、
詳しく知りたい方は公式LINEに「弱視」と送ってくださいね^^
あなたの赤ちゃんにぴったりの遊び方をお伝えします♪


発達支援室 公式LINE





👶🏻幸せママサロン公式LINE



⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱


このコラムは、週に一回運営スタッフや講師の方から

ママたちに伝えたいメッセージや、

暮らしでの学びや気付き、

なにか成長に繋がる種まき的なお話を、

コラム形式で配信していきます💌💭


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

毎週月曜日更新予定🕊𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


次回も楽しみにお待ちください🤗✨️


読んだよ〜!の方は、いいねお願いします☀︎
リアクション嬉しいです(..◜ᴗ◝..)

イベント詳細など詳しくはこちらへ💁🏻‍♀️


🌼幸せママサロンInstagram


🌼幸せママサロン公式LINE

ぜひ!サポートよろしくお願いします(..◜ᴗ◝..)全国のママたちにオンラインできっかけをお届けするママサロン運営に使用します✨