見出し画像

♯48共働きで夫にイライラしないコツ

同じように仕事をしている夫から「僕が手伝ってあげるよ」と言われてモヤモヤが溜まっている、イヤッとしたことはありませんか。そう「手伝う」って(怒)子育ては2人の協働なのに・・・。


夫は会社へ出勤したら、仕事のことに集中すればいいから楽だよねーってわたしも以前は思ってました。


だって、子ども熱が出た・・・(子どもの体調管理とか)


授業参観・・・(日程調整とか)


子どもの友だちとの関係や習い事の送り迎え・・・(分刻みのスケジュールとか)


自分の仕事以外に考え、心を配り、調整することって山盛りですからーーー(笑)


建築現場の現場監督並み、またはそれ以上の同時進行力を発揮している方も多いと感じるのです。

そんな時のとっておきのコツは、イラっとする気持ちはひとまず置いて、『何かひとつだけ具体的に自分が困っていることや助けてほしいことを伝えてみる』


ポイントは、「イラっとする気持ちはひとまず置いておく」こと。

そして、助けてくれたらあなたはどんな気持ちになるかを言葉で伝えるってこと。夫婦と言っても所詮は赤の他人。やっぱりね、「言わないとわからない」


1日は24時間。これまでの流れでイライラが変わらないとすると、ちょっと変えてみるのもありだと思います。


その一つの方法として、お互いに困っていること5つ、感謝していることを5つ、伝え合う時間を取ってみる。

「大切な人との時間を有意義に過ごすため」にわたしちは毎日、働いている。だからこそ「ありがとう」の気持ちを伝えないのはもったいないって思うのです。


これは、過去の子育てしていた自分にも言っています笑


あなたのイライラが少しでも少なくなくなりますように。



あなたから頂くご支援の気持ちは、活動費としてさらに大きな愛にして世の中へ循環して行きます♪ありがとうございます♡