見出し画像

子育中のママやパパに呼んでほしいおすすめ本

今心理学系も気になっていって
特に今アドラー博士にはまっています

アドラー博士の有名な

「嫌われる勇気」

を読んでみて、色々と今まで持っていた
考え方やものの見方が変わり
とてもいい刺激を受けました

それからアドラー博士が気になっていたのですが

今回たまたま図書館で手に取った本が面白く
子育中のパパやママにぜひ読んでほしいな
と思い今回書いてみました
その本は

アドラー博士が教える「このひと言」で子どものやる気は育つ

著者 星 一郎さん

青春文庫さんより
629円

アドラー心理学心理学では基本的に
「あなたはこんなことにやれたんだね」
「〜できて嬉しかったよ」
と勇気づけてあげることで
自分はこんなことができるんだ
人の役に立つことができる人間なんだという
自信が生まれるという考え方

具体的には

・人格よりも行動をほめる

・「できないこと」よりも「できたこと」を見る・

・「どうして」よりも「どうしたいのか」が大切

・「周囲と比較」ではなく「その子の成長」を認める

・「〇〇な子」というレッテルを貼らない

・「強制」ではなく「提案」をする

・“YOU“ではなく“I“メッセージで

という話や

具体的にこういった場面で何と言い換えたらいいのか?
という話
例えば
・早くして→
急いでくれたから間に合ったよ。よかったね
〇〇してくれて嬉しいな
〇〇してくれると助かるな
という言葉に言い換える

・やめなさい→こうした方がいいよ

・結果を評価するのではなく、そこまでの過程を評価する

などなどここでは紹介しきれないほどの
面白さがありました

最後に書いてあったのは

親だって人間ですから、決して完璧ではありません
親の考えがいつも正しいとは限らないし
間違うことだってあります
間違うたびに学んで
親も子どもと共に育っていく


子育ては自立のための協力
・「自分の人生は自分で決める」
・「自分で解決する能力がある」
・「自分は世の中に必要とされている」と実感できること

などなど
為になること間違いなし!

現実的に全てを実生活に取り入れるのは難しいでしょうけど
少しずつでも取り入れていけたらいいなと思っています

人は1%変わるだけで
今後の未来が大きく変わってくるらしいので
全てを変えるのは無理でも少しずつ変わっていき
より良い子どもとの関係を築いていけたらいいなと思っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?