FPつくだに

お金の話から雑学まで、徒然なるままに。

FPつくだに

お金の話から雑学まで、徒然なるままに。

最近の記事

給料は減らなくても手取りは減っている

現役世代の手取り年収は 21年間で43万円減少している という事実をみなさんご存知でしょうか。 額面金額上の年収は減っていなくても なんやかんや手取り年収は 年々減っているのです。 その犯人は【社会保険料】です。 2023年度の社会保険料の 国民負担率は47%になる予測です。 要するに給与の半分弱は 社会保険料に回っているという事です。 この国民負担率は 1994年の時点では34.8%でした。 年収400万円の人であれば 48万8000円何もしてないのに 手取りが

    • レベルの高いFPの見分け方

      プロにお金の相談をするときできれば経験豊富で 優秀な人にお願いしたいですよね。 ひとつ物差しになるのが資格です。 お金に関する資格といえば ・ファイナンシャルプランニング技能士 ・簿記 ・証券外務員 ・プライベートバンカー ・会計士 ・税理士 等々いろいろあります。 これらの資格を取得するためには 勉強して知識を身につける必要があります。 でも実は、資格を持っているだけでは レベルの高いFPとは言えません。 今回は 僕が思うレベルの高いFPの基準を お伝えします。 皆

      • 【親目線】結婚費用はいくらくらい?

        【親目線】結婚費用はいくらくらい?私事ですが そろそろ結婚を意識する年齢に差し掛かってきました。 自分の幸せは自分で築き上げるもの と思っておりますが 周りの声を聴いていると こどもの幸せの手助けをしたい というお父さんお母さんの声も多いです。 具体的になにを手助けするのかというと やはり『お金』です。 結婚には多くのお金が掛かります。 結納、挙式、披露宴、二次会、新婚旅行、etc… 上を見上げれば青天井にお金が出ていきます。 ゼクシィのアンケートによれば 世の中の7

        • 【群雄割拠】スマホキャリアの選び方

          【群雄割拠】スマホキャリアの選び方一昔前まで、携帯電話といえば docomo、au、ソフトバンク の3大キャリアがメジャーどころでした。 それが2018年 菅元内閣官房長官の 『携帯代は約4割程度値下げの余地がある』 という発言により 次から次へと格安のキャリアが台頭してきました。 携帯代は安いに越したことはないと 早々にキャリアチェンジされた方も いらっしゃると思います。 しかし、キャリアチェンジされた方の中には これでは使い物にならないじゃないか! というレベルのキ

        給料は減らなくても手取りは減っている

          日本人が移住しやすい国ランキングTOP10

          すみません。 タイトル詐欺です。 先日3泊5日で マレーシア(クアラルンプール)に行ってきました。 将来、海外に家族総出で移住を 考えておられる方の視察旅行に 便乗して行ってきました。 結論から 個人的に、クアラルンプールは めちゃくちゃ住みやすそうな街でした。 多国籍国家、親日国 英語がメインであるが、日本語が通じるところも多い 交通インフラが充実している 物価が安い Grabっていうアプリが超優秀 ご飯が美味しい 今回、居住用の不動産も見学しました。 めちゃくち

          日本人が移住しやすい国ランキングTOP10

          マズローの欲求5段階説

          私は高校の頃、地理歴史の時間で マズローの欲求5段階説を習った記憶があります。 大人になった今でも、経営者の人は これを意識して仕事をしている人とよく出会います。 マズローの欲求5段階説はよくできていて ①生理的欲求 ②安全欲求 ③社会的欲求 ④承認欲求 ⑤自己実現欲求 となっています。 超簡単に書くと ①生きたい ②安全な生活がしたい ③友達や恋人が欲しい ④みんなに褒められたい ⑤自分がやりたいことをやりたい みたいな感じです。 マズローの説では ①が満たされて

          マズローの欲求5段階説

          投資がうまくいかない人の特徴10選

          私の元に相談に来られる方の中でも すでに投資をしている人 昔投資をしたことがある人 まだ投資をした経験のない人 などいろいろいらっしゃいます。 もうすでに投資をしている人も これから投資をしようと考えている人も まずは投資がうまくいかない人の特徴を 知っておいてもらえればな、と思います。 逆に言えば この特徴を知っておくことで 投資に失敗しにくくなると言えます。 ご自身が当てはまってないか ご確認いただきながら、ご覧ください 投資の目的が曖昧 投資はあくまでも ⦅手

          投資がうまくいかない人の特徴10選

          ダイエットが続かない

          誰もが一度は挑戦しようと試みた事のあるダイエット。 果たしてダイエットに挑戦して体型をキープできている人はどれくらい居るでしょうか。 そもそもダイエットに挑戦ししても続かないと耳にすることも多いです。 ダイエットが続かない人と ダイエットが続けられる人の 違いはなんでしょうか。 それは目標の立て方の違いです。 ダイエットを続けられる人は 明確な目標を持っている方が多いです。 「何週間・何ヶ月ダイエットを続ける」 のような期間を決めるタイプの人や 「何kg体重を落とす

          ダイエットが続かない

          お金持ちの定義

          みなさんの周りで年収自慢や年商・売上でマウントを取ってくる人と出会ったことはありますか? その人たちは果たしてお金持ちでしょうか。 お金持ちとは 単にたくさんお金を持っている 収入が多い のような人を指す言葉ではありません。 年収や売上の多い人たちは強いて言えば お金にゆとりのある人たち といったところでしょう。 僕たちFPがお金持ちと表現する人たちは 『自動的にお金が入ってくるシステム』 を持っている人のことを指します。 このシステムこそが『投資』と呼ばれるもので

          お金持ちの定義

          今更、エアコン節約の話

          9月になりましたが、暑い日が続きますね。 まだまだ冷房をつける日が多いのではないでしょうか。 今更ながら、みなさんはエアコンの節電について何か取り組まれていますか? 空調会社のダイキンが、今年の夏の始まりに エアコン節電に関するアンケート結果を発表しました。 その結果は 「約6割の人がエアコンの節電方法を誤解している」というものです。 「勘違い節電術」の中で1番多かったのは 「風量をできるだけ『弱』で使う」です。 ぱっと見た感じ 節電できてそうな雰囲気がありますが 逆に

          今更、エアコン節約の話

          借金を味方につけるお金持ち

          みなさんは 『どうすればお金持ちになれるだろうか』 と本気で考えたことはありますか? ほとんどの方は まず『頑張って働いてお金を稼いで、投資しよう』 と考えると思います。 しかし、これではお金持ちになるまで時間が掛かってしまいます。 たしかに、自身で事業を立ち上げて お金を稼いで、事業を売却して まとまったお金を得るという人も実在します。 ただ、一般的にこのやり方の成功率は低いです。 対して、お金持ちは借金を有効活用しているケースが多いです。 『頑張って働いてお金を稼

          借金を味方につけるお金持ち

          長く勤めることのデメリット

          日本は長く務めた人にご褒美を与える国でした。 典型的なものが退職金制度です。 長く企業に勤めた人には、退職時にその働きに応じて金額を支払う制度です。 また、支払われた退職金には所得税・住民税が軽減される減税サービスがあります。 しかし、昔に比べて支給される退職金は減ってきていますね。 そのうえ、今後この退職金の減税サービスが見直されるという噂まであります。 現状の退職金の減税サービス金額の計算の仕方は以下の通りです ❶勤続20年以下の方は  ⇒40万×勤続年数 ❷勤続20

          長く勤めることのデメリット

          お金持ちになる方法

          皆さんはお金持ちとそうでない人のお金の考え方が異なるはご存じでしょうか? どのように違うかというと お金持ちの人は富の構築が長期的なものであることを知っています。 なかなかお金が貯められない人は 明日手に入るお金が欲しい と考える人が多いようです。 この考え方がお金持ちとそうでない人の決定的な差だと言えます。 この考え方がいったいどのようなときに影響してくるのか。 それは最近、よく耳にする「積立プラン」が良い例です。 一見若い人がこれから稼いで将来の財を長期的に構築す

          お金持ちになる方法

          長高利率!『楽天ドル建て債』

          楽天が「楽天ドル建て債」を2022年11月に発行し、投資家界隈では大きな話題となりました。利率は10%を超えているため、他の社債と比べてもかなり高く設定されています。 現在の銀行の預金金利のほとんどが、0.001%です。ネット銀行で特定の条件をクリアすると0.2%ほどの預金金利になるものもあります。しかし、仮に0.2%の預金金利の口座に100万円を預けても、年間で2,000円しか増えません。 利回りが10%を超える楽天ドル建て債は、かなりの高利回りと言えます。楽天ほどの大

          長高利率!『楽天ドル建て債』

          『再エネ賦課金』覚えてね。

          電気料金を支払っている人は、その中に再エネ賦課金が含まれていることはご存知でしょうか? 再エネ賦課金は「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の略称で、電気料金を支払っている全ての人が負担しています。 太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスといった再生可能エネルギーで発電された電気は、電気会社が発電事業者から買い取っています。このときにかかる買い取り費用を電気料金の支払いの際に全ての人が負担しているのですが、この負担金が再エネ賦課金です。 再生可能エネルギーで発電された電気の買

          『再エネ賦課金』覚えてね。

          物価の王様『たまご』

          みなさんも物価上昇という言葉を耳にする機会が増えたんじゃないでしょうか。物価の上昇は需要と供給のバランスによって成り立っています。 消費>生産の場合、物価は上昇します。 消費<生産の場合、物価は下落します。 現在の日本では、消費>生産です。要するに物価上昇の局面です。 足りない生産分は、海外からの輸入に頼っている現状です。 物価の上昇の中でもある食品の物価が上がり話題となりました。 その食品とは『卵』です。 卵は物価の王様と呼ばれるほど物価が上昇しにくい食品です。 人間が

          物価の王様『たまご』